1,800円以上の注文で送料無料

シャングリ・ラ の商品レビュー

3.6

95件のお客様レビュー

  1. 5つ

    23

  2. 4つ

    28

  3. 3つ

    26

  4. 2つ

    9

  5. 1つ

    4

レビューを投稿

2009/10/04

少し先の東京。 進む温暖化の対策として、世界は排出する二酸化炭素に比例して課税を行うという決議を採った。 各国は二酸化炭素削減の対策を迫られ、 結果、日本政府はかねてからヒートアイランド現象に悩まされていた東京の一部を放棄し、 都市機能をアトラスと呼ばれる巨大な空中積層都市に移...

少し先の東京。 進む温暖化の対策として、世界は排出する二酸化炭素に比例して課税を行うという決議を採った。 各国は二酸化炭素削減の対策を迫られ、 結果、日本政府はかねてからヒートアイランド現象に悩まされていた東京の一部を放棄し、 都市機能をアトラスと呼ばれる巨大な空中積層都市に移す計画を実行に移した。 それから30年、地上は密林と化した。 ツッコミどころは色々有ると思いますが、なかなか面白そうな始まりでした。 物語は政府のアトラス政策に対立するゲリラの総統(女の子)を軸に、アトラス建造の背景と目的に迫って行きます。 此処までは読む前の感想。 此処からは読んだ感想。 カリスマ的な強い女の子が出てくるのは良いのですけれども、 ブーメランで戦車をぶった切るとか、少々有り得ない展開。 所々、どうにもこうにも陳腐な台詞が出てきたり、 私の運命が分かっちゃったの・・。とか。 戦闘シーンなどは無茶な漫画を読んでいるような感じです。 北斗の拳とか男塾とかそんな感じ? というか、鞭とブーメランにメスで対抗できる人が何処にいるのさ! そして、クライマックスに差し掛かるところで確信しました。 これはギャグ漫画だ。 いいですか、いいですか? その一部分を載せてしまいますよ。 読んで後悔しないように。 「お父さーんっ!」 するとどうだろう。モモコの体がむきむきの筋肉に覆われたではないか。タマを二個貰ったモモコは二十三年ぶりにY染色体の力を蘇らせた。ライダースーツをはち切る筋肉がバルクマッチョへとモモコを変えていく。 男になったとき、モモコの戦闘能力は十倍になる。 「ひぃぃ。おばさんがオヤジになったわ!」 ・・・・びっくりだ。 まさか、ハードカバーの単行本読んでてこんな展開になるとは。 Amazonの紹介文を見ていたら、アニメ誌上に連載されていたようなので、 ウケが良いようにそうなったのかなぁ。 何て言うか、少年少女向けの物語をちょっと背伸びさせた感じ? 拒否反応がおこる無茶苦茶な本でした。 つうか、意味わからん。終わり方も納得いかないし。 次は別のジャンルにしよう。 この人の本は二度と買わない。本の帯に騙された。 これはお勧めだっ!ってのを書きたかったんだけどなぁ。

Posted byブクログ

2009/10/04

最近では僕のなかで最もヒットした小説。怪奇SFものとでも言おうか…。好き嫌いははっきり分かれると思います。「メガテン」的であり、「ナウシカ」的であり、壮大な物語。

Posted byブクログ

2009/10/04

面白いのですがとても長かったです、読んでも読んでも終わらないーと感じるくらい。 やっぱりモモコさんに惹かれますねぇ、かっこいい! 最初は理解できない登場人物らもどんどん面白く可愛く見えてきちゃいました。母の愛は何にも勝るようで最後の方は不死身な戦いになってます。 それとブーメラン...

面白いのですがとても長かったです、読んでも読んでも終わらないーと感じるくらい。 やっぱりモモコさんに惹かれますねぇ、かっこいい! 最初は理解できない登場人物らもどんどん面白く可愛く見えてきちゃいました。母の愛は何にも勝るようで最後の方は不死身な戦いになってます。 それとブーメランと鞭の威力すごすぎです。 楽しく読めましたが、私には最後までアトラス建設の経緯等がよく理解できませんでした。そのうちもう一回読み直します。

Posted byブクログ

2009/10/04

こんな世界があったらイヤダナ〜。 女達強すぎます。アマゾネスだよね、殺しても死なないってエイリアン並では? シガニーは誰だ・・國子ちゃんか。 ご都合主義感があるけど、エンターテイメントとしてよく出来てると思う。

Posted byブクログ

2009/10/04

初・池上永一体験。これで良かったんだろうか?最初っから飛ばしすぎたかも。久々に刺激的な小説を読んだ。アニメ(深夜枠の)で見たい。

Posted byブクログ