チョコレート・アンダーグラウンド の商品レビュー
読み終わったあとのあのチョコレートの欲しさと言ったら!! 密売屋のスリルって……。 一度味わってみたいです。 外国のお菓子の名前ってお洒落ですよね。
Posted by
チョコレート、食べたくなります。世の中からチョコがなくなったら嫌だ!って思いながら読みました。すらすらと読めてとても面白いです♪
Posted by
チョコレートが法律によって禁止される話。 そんな生活、私には絶対ムリ!!!! 読んでて、ナチスの政策に似てる感じがしたのは気のせいじゃないはず。。。
Posted by
長くて全部読むのはかなり大変!!! だけど、読む価値ありまくりです! ありえない話だけど、おもしろい! シアラーさんの話ではこれが一番スキです。
Posted by
舞台はおそらく現代のある国。選挙で勝利をおさめた〈健全健康党〉は、なんと〈チョコレート禁止法〉を発令した!国じゅうから甘いものが処分されていく・・・・・。そんなおかしな法律に戦いを挑むことにしたハントリーとスマッジャーは、チョコレートを密造し、〈地下チョコバー〉を始めることにした...
舞台はおそらく現代のある国。選挙で勝利をおさめた〈健全健康党〉は、なんと〈チョコレート禁止法〉を発令した!国じゅうから甘いものが処分されていく・・・・・。そんなおかしな法律に戦いを挑むことにしたハントリーとスマッジャーは、チョコレートを密造し、〈地下チョコバー〉を始めることにした! チョコレートがこの世からなくなったら、あなたはどうしますか? 禁チョコなんて、ダイエットのときしかしたことない! 読めばきっと、チョコレートが食べたくなる・・・・・ 割と分厚い本だけどすんなり読めました。チョコレート買いに行こう!
Posted by
チョコレートが無くなったら…という町で、政府と闘う人々のお話。 政府と闘うなんて最高にゾクゾクする物語だった! 物語後半、敵の本拠地に乗り込むところが大好きです! これは今の参政権をもってるヒトに読んでもらいな。 選挙に行かない人たちへ、 チョコレートが食べられなくなっても知ら...
チョコレートが無くなったら…という町で、政府と闘う人々のお話。 政府と闘うなんて最高にゾクゾクする物語だった! 物語後半、敵の本拠地に乗り込むところが大好きです! これは今の参政権をもってるヒトに読んでもらいな。 選挙に行かない人たちへ、 チョコレートが食べられなくなっても知らないよ ―すべての者に、自由、正義、チョコレートを!―
Posted by
お菓子がなくなるなんて!とお菓子がすきなあたしには耐えられなかったです。何回も失敗して、チョコレートができあがるのには思わずほっぺが緩みました。
Posted by
選挙によって「チョコレート廃止令」ができ、チョコレートが食べられなくなってしまった! でも2人の男の子が「そんなのおかしい!」と立ち上がり、チョコレートを密売はじめて大人達戦う。 読んだ率直の感想は 「この児童書すっごい!!」正直五つ☆以上の作品だと思っています。
Posted by
チョコレート禁止法を発令した健全健康党と、それに立ち向かってチョコを密造する二人の少年。タイトル共に、面白そう。
Posted by
チョコを食べることを禁止されたある国でそれでも尚、ひたむきにチョコを愛する少年たちの物語。 チョコが好きな人は今よりもっと、 嫌いな人はほんの少しチョコが好きになる、そんな本。
Posted by