1,800円以上の注文で送料無料

チェルシー の商品レビュー

3.1

19件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    7

  3. 3つ

    8

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2019/05/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ポッキーを生き残らせたのは自殺に対する作者の思いきりが足りなかったんじゃないかって思った。序盤はゆるふわな高校生たちが作りだす雰囲気が楽しかった。自殺したがる人で集まってこんなワイワイとした雰囲気をつくれるものか謎だけど変にリアルさを追究しないのはむしろこの作品の良さかも。残念なのはFUJIQに行ったあたりから話がグダグダになってしまったこと。ジェットコースターの細かい描写とか…必要?でも手軽に読める本としてはいい内容だった。

Posted byブクログ

2016/03/30

好きな小説家の一人だったので迷わずに手に取りました 主人公の17歳の少女が自殺に走る、その背景にある心の感じ方や葛藤に強い共感を覚えて目が離せませんでした。 それぞれ深い傷を抱えた若者たちが集って自殺に向けて行動してゆく描写がすごく切なかったです。

Posted byブクログ

2011/01/11

表紙買いをした1冊。 女性作家好きになったきっかけかもしれない。 初めて読んだ桜井亜美さんの本。

Posted byブクログ

2010/08/16

読書感想文をこれで書いた記憶があります。 自殺志願者4人のお話。 自分のやり残し方ことを死ぬための旅でやるというストーリー 恋も涙もある素敵なお話でした。 サイトで知り合っただけだから関係性があまりなかったのに、濃くなっていく。 人と人の関わりも描かれています。

Posted byブクログ

2009/10/04

きっと自分は死ぬまで、自分しか自分の重さを受け止められないんだと思う。もう何も期待しない。誰にも寄りかからない。でも、そんなふうに生きていくのって、辛くて苦しいだけ。まるで終わりがない拷問みたい。 「行かなくても理由は分かってる。ぼくは自分が本能をむき出しにする瞬間が嫌いな...

きっと自分は死ぬまで、自分しか自分の重さを受け止められないんだと思う。もう何も期待しない。誰にも寄りかからない。でも、そんなふうに生きていくのって、辛くて苦しいだけ。まるで終わりがない拷問みたい。 「行かなくても理由は分かってる。ぼくは自分が本能をむき出しにする瞬間が嫌いなんだ。生きることにうんざりしててこの世界から消えたくて、投げやりに生きてるのに、その時だけは別人みたいにギラギラして、相手を制服するためならどんなひどいことでもしそうになる。その時の自分がおぞましくて醜くて、耐えられない」  ここにもあたしの家族と同種がいた。  人間は全部、言葉で説明できる物理学の方程式のようなものだと思っている。方程式に取って代わって自分を支配する強い衝動を、跡形もなく焼却炉で焼き尽くさなければならないと。  あとに残るのは、空虚な闇を人間の皮で覆った髑髏に過ぎないのに。  彼らは本能の衝動の激しさが怖いのだ。自分を自分にしている、すべてのプライドや理性の建造物を吹っ飛ばしてゼロにしてしまうから。  インサートして欲望のままに腰を動かす瞬間の、存在の根源を揺さぶる自我消滅感が、プライドをすべて奪い取って丸裸にしてしまう。心が剥き出しになった惨めさに震える、ただのかよわい獣に変容させてしまう。きっとそんなことは許せないのだ。自分だけはあっけなく原始的な本能に屈する人々とは違うのだと、信じていたいのだ。 *サイトで知り合った4人の自殺志望者たちの話。 タイトルと装丁にひかれたから内容は意外だった。 初めて読んだ作家さんだったけど良かった。 文庫だと終わり方が違うみたいだからそっちも読みたいな。 09'04'30

Posted byブクログ

2009/10/04

自殺志願者たち 決行までの日々 桜井さんの作品は 描写が素敵で好きだけど ストーリー的には綺麗すぎて甘すぎる チェルシーもポッキーも “それ”に値しないただのポーズにすぎない衝動だったんじゃないのか と プリッツが どこまでも哀しかった あと ハイジ...

自殺志願者たち 決行までの日々 桜井さんの作品は 描写が素敵で好きだけど ストーリー的には綺麗すぎて甘すぎる チェルシーもポッキーも “それ”に値しないただのポーズにすぎない衝動だったんじゃないのか と プリッツが どこまでも哀しかった あと ハイジのマスカラ

Posted byブクログ

2009/10/07

ネット掲示板「メビウスゼロ」に書き込みをする“チェルシー”と名乗る少女。その掲示板では、集団自殺旅行『フェアウェル・ツアー』が計画されていた。気怠い毎日に感じるぼんやりとした苛立ち。そして、そこからの逃亡。チェルシー、ポッキー、プリッツ、ハイジの4人は、富士の樹海を目指す。死へと...

ネット掲示板「メビウスゼロ」に書き込みをする“チェルシー”と名乗る少女。その掲示板では、集団自殺旅行『フェアウェル・ツアー』が計画されていた。気怠い毎日に感じるぼんやりとした苛立ち。そして、そこからの逃亡。チェルシー、ポッキー、プリッツ、ハイジの4人は、富士の樹海を目指す。死へと向かっていく少女たち、スリリングな旅の果てにたどり着く場所は―。

Posted byブクログ

2009/10/04

この本は不思議な本な・・感じします。 なんだろう。今ありえそうなことだけど。 目をそらしちゃいけないもんだと思います。

Posted byブクログ

2009/10/04

ひと言で言ってしまえば、集団自殺をする話。桜井亜美さんらしいと思う。怖かったな。。。でもこういうのってどうなのかと(事細かな方法などを公表することに対して)思うと共に、訴えたいものがわからなかった。自殺は良くないってことを言いたいのか、守ってくれる人がいるってことなのか。うーん。

Posted byブクログ

2009/10/04

集団自殺のお話だから買いました。 ラストは納得いかない気もするけど割とすきです。

Posted byブクログ