1,800円以上の注文で送料無料

掃除道 の商品レビュー

3.5

17件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    9

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2013/07/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

掃除や整理整頓はやると本能的に気持ちがいい。それを経営の観点でみると成果につながりうる、人材育成にもなる。甘く見ることなかれ、侮るなかれ、生活の中にも取り入れたい。

Posted byブクログ

2013/05/14

著者はカー用品販売のイエローハット創業者。創業以来40年以上掃除の実践に取り組んだ結果、自社の業績向上を成し遂げた。 著者が長年続けている掃除道について、学校教育・地域社会・海外活動・青少年の更生など、数々の現場実例を紹介しながらその効力を説明している。  この掃除道、特にトイレ...

著者はカー用品販売のイエローハット創業者。創業以来40年以上掃除の実践に取り組んだ結果、自社の業績向上を成し遂げた。 著者が長年続けている掃除道について、学校教育・地域社会・海外活動・青少年の更生など、数々の現場実例を紹介しながらその効力を説明している。  この掃除道、特にトイレ掃除は素手・素足で行う徹底したものだ。 (メモ) 1.なぜトイレ掃除か? ①謙虚な人になれる。 ②気付く人になれる。・・・誰でも出来ることで誰もがしていないこと。 ③感動の心を育む。 ④感謝の心が芽生える。 ⑤心が磨かれる。 *特に②が大切と思われる。 2.掃除の効用 ・気付いたことを億劫がらずにサッと処理する行動力が身につく。 3.「下座は一切を包容する」 ・気の毒だ、手を貸したいと人に思わせるまで率先垂範を徹底すること。なかなか出来ない。

Posted byブクログ

2013/04/15

イエローハットの鍵山さんの本。掃除という、誰にでもできることを誰にもできないほど徹底して行うことで、学校、会社を変えてきた。掃除の効果、実践例、成功例などが書いてあるが、やはり自分でやってみなければわからないと思う。よし、トイレ掃除始めてみっか!という気持ちにさせてくれる。ピンと...

イエローハットの鍵山さんの本。掃除という、誰にでもできることを誰にもできないほど徹底して行うことで、学校、会社を変えてきた。掃除の効果、実践例、成功例などが書いてあるが、やはり自分でやってみなければわからないと思う。よし、トイレ掃除始めてみっか!という気持ちにさせてくれる。ピンときたら即行動。早速トイレ掃除始めます!

Posted byブクログ

2012/08/14

イエローハット創業者の方が書かれた本。鍵山さんが掃除に関心をもつようになった背景の両親の少しでも汚れたら掃除を徹底した姿を見ていた子供時代と会社を起こしたときの話。そして、掃除がひろまってゆき、地域・会社・学校で広まりどのような変化があったかの事例がたくさん書かれている。汚れが目...

イエローハット創業者の方が書かれた本。鍵山さんが掃除に関心をもつようになった背景の両親の少しでも汚れたら掃除を徹底した姿を見ていた子供時代と会社を起こしたときの話。そして、掃除がひろまってゆき、地域・会社・学校で広まりどのような変化があったかの事例がたくさん書かれている。汚れが目立たない前から掃除をするという姿勢に関心を持った。

Posted byブクログ

2012/06/16

自問清掃等について書いてあります。掃除で会社、学校が変わる!という謳い文句、あながち間違いではないと思います。

Posted byブクログ

2012/01/04

スーパーでバイトしてたときに、店内はもちろん、 店の前も掃き掃除をする、というタスクがあった。 タバコとかレシートの紙くずとかを自分で掃くから、 そのとき、私は絶対にポイ捨てをしないと思った。 「私が何かを捨てたら、それを掃除している人がいる」 ことを身を持って実感し...

スーパーでバイトしてたときに、店内はもちろん、 店の前も掃き掃除をする、というタスクがあった。 タバコとかレシートの紙くずとかを自分で掃くから、 そのとき、私は絶対にポイ捨てをしないと思った。 「私が何かを捨てたら、それを掃除している人がいる」 ことを身を持って実感したから。 ・徹底的に掃除をすること ・毎日継続すること 掃除をすることで、自分が変わり、周りが変わり、コミュニティが変わる。 町が変わり、日本が変わり、世界が変わる。 掃除のような小さいことではなく、自分は大きいことをやりたい と発言したヤンキーに対して「これが小さいことでしょうか?」 と尋ねたというエピソードが印象的だった。 誰かがひたむきに頑張っている人を見て、人は動く。 人を巻き込むためには、まず自分が頑張ること。

Posted byブクログ

2011/09/29

上司に貰った本。 掃除がしたくなる本。 本当に掃除をしただけでそんなに大きな変化(しかも良い方向に)があるのかはわからないが、しないよりはしたほうが良いことに変わりはないと思う。 汚い場所を掃除するだけでなく、掃除用具や掃除用具置き場も綺麗に保つ。 集めたゴミもできるだけ分別...

上司に貰った本。 掃除がしたくなる本。 本当に掃除をしただけでそんなに大きな変化(しかも良い方向に)があるのかはわからないが、しないよりはしたほうが良いことに変わりはないと思う。 汚い場所を掃除するだけでなく、掃除用具や掃除用具置き場も綺麗に保つ。 集めたゴミもできるだけ分別、有効活用する。 前半はどうして掃除をするのかとそのやり方が書かれている。 後半は掃除をしたことで良い方向に向かった事例。 職場での掃除が最近曖昧になってきているので、気を引き締め直さなければ。

Posted byブクログ

2011/09/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

心に残った一説を紹介。 「日本人の一人ひとりが、この日本をどういう国にしたいのか、どういう国にしたいのか、どういう会社にしたいのか、どういう人生を歩みたいのかによって、「日本を美しくする会」の今後が決まっていくと思います。 改めなければならないのは、われわれ日本人の精神です。 国をどうしたいか、会社をどうしたいか、人生をどうしたいか 自分で考えることの重要さに改めて気付かされた。

Posted byブクログ

2011/09/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

たとえ報われない努力であっても 決してあきらめない、落胆しない。 落葉を掃除して、また落ちてきてもそれを 美しいなぁと思える心の余裕がないといけない。 この部分が 内田樹「ひとりでは生きられないのも芸のうち」の 負ける余力がある人を強者という、というのと 近しく思った。 道具に名前をつけるということは 命を吹き込むということ。 なるほど! いいこと聞いた! いい拾いものをした。 わーい、ありがとうございます。 大変になる前に小変に気付く。

Posted byブクログ

2011/01/16

なんか裸足と素手でトイレ掃除を推進する人たちの本だっけかな、どうしてそういうことにはまるのかな、と言うことで読んでみた…けど想像以上に頭が痛かった。 何となく、始める人は自己罰傾向が強くてあと、「組織があるいは何かがうまくいってない→だれか(自分)が厭なことをやって犠牲になれば...

なんか裸足と素手でトイレ掃除を推進する人たちの本だっけかな、どうしてそういうことにはまるのかな、と言うことで読んでみた…けど想像以上に頭が痛かった。 何となく、始める人は自己罰傾向が強くてあと、「組織があるいは何かがうまくいってない→だれか(自分)が厭なことをやって犠牲になればきっとそれはうまくいく」ていう人柱信仰?じみたところが強い人たちなんだろうか。。あとは、「掃除はいいものでしょ?」と言う何となく逃げ場所を塞ぐような言質? 掃除をすることは別に否定するところではないし、掃除は好き(片づけは苦手) 物事がうまくいっていない→場がよどんでいるからです→そうして掃除をすることで人の和が満たされすべてがよくなっているのです ていうのは…いいのかしらそんなもので。 教育の現場でもこうしたものを用いるって言うのもな…。教育は専門者により運営がなされていないって言うこととからんでいる気がしてここらへんはもうちょっとなんか見てみたいな。

Posted byブクログ