1,800円以上の注文で送料無料

蒼い月 の商品レビュー

4

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/01/18

名同心として今も、名前が残る父親に対抗する気持ちがある文太郎だが、生活を支えるためにスリを繰り返す少年を救いたいと、父に相談。 思う人にはなかなか告白できず、そうでない人から迫られる、文太郎と中間の勇七。 恋の行方は? 楽しいシリーズは続く。

Posted byブクログ

2015/06/18

お克さんは痩せて抱きつくところをお春に見られるし、弥生さんは勇七に抱きつくし、なかなか上手くいかないね。

Posted byブクログ

2014/06/29
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

父子十手捕物日記シリーズ4巻、有効な情報の取引として、中間の勇七の想い人でもある苦手なお克とついに食事をすることになってしまった文之介、そこでお克が突然身を投げかけてきて焦った文之介は…。頭が痛いとはいえ、瀬戸物屋に這入った盗っ人も捕えなくてはならないし、子供の掏摸も探さなくてはいけないしで…丈右衛門に相談し囮を仕掛けることにした、その方法とは、財布の中に。文之介から子供にあてた手紙が入っていた、その内容とは…。人情捕物の良い場面。2014/6/15読了分。

Posted byブクログ

2013/01/20

父子十手シリーズ④ お克さんがすんなり痩せて美人になってしまったのがショック。 そして勇七の美人センサーの壊れ具合が笑える。 美人になったのに前の方がよかった、とか、なんて漫画的展開。 うーん、もっと真面目な話が読みたいなぁ。

Posted byブクログ

2012/08/30

L 父子十手捕物日記4 …いくらなんでも安易すぎるだろう。若干引き気味。 盗人は案の定だし、蕎麦屋のオヤジをはじめ父親がらみはみんなあんなだし、お克は罵られてあっさり痩せて、勇七とは相変わらずの痴話喧嘩。スリの子供たちなんて貧乏多兄妹なのにみんな字が読めて育ちがいい。…設定大...

L 父子十手捕物日記4 …いくらなんでも安易すぎるだろう。若干引き気味。 盗人は案の定だし、蕎麦屋のオヤジをはじめ父親がらみはみんなあんなだし、お克は罵られてあっさり痩せて、勇七とは相変わらずの痴話喧嘩。スリの子供たちなんて貧乏多兄妹なのにみんな字が読めて育ちがいい。…設定大丈夫か。清々しければなんでもありなのか。

Posted byブクログ

2011/12/07

前巻から保留になっていた子どものスリ事件も解決。 それよりも、あの克さんがやせるときれいだったということに驚きでした。それでも勇七はごつい克がいいというから、その審美眼がよくわからないですね。やせたらくらくらしている文之介にも呆れますが(笑)。

Posted byブクログ

2009/10/04

御牧親子の背中流しとか、掏摸の子どもたちへの対応とか 最高!で、毎回恒例の喧嘩もステキ。勇七がキレた時の あの豹変ぶりが素敵だとおもう。

Posted byブクログ