日々ごはん(1) の商品レビュー
著者の周囲の人間が、…
著者の周囲の人間が、有名・無名問わずやたら出てきます。ちょっと???な感じ。ナンプラーを何にでも使うってのも???でも、食べ物がたくさん出てくる日記としてはおもしろいです。
文庫OFF
レストランでの仕事,撮影や本の仕事でかなり忙しい毎日,鍼治療の気持ちがわかります.その中での日々のご飯の美味しそうな様子があって,これが力の源だと感じました. 結構ナンプラーを使っておられる.バルサミコ酢も使用頻度が高いようです.参考にしてみたい.
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
食べたもの、読んだ本、会った人などが書いてある。 全てその人がインプットしたものの記録だ。 日記とはインプットしたものをアウトプットするツールなのかもしれない。 と読みながら思った。 高山なおみさんの名前は存じ上げていたけれど、著作を読むのは初めて。 思っていたよりワイルドな人だった。 おそらく、この本の時は43歳くらい?今の私とそう変わらないはず。 かなりの頻度で二日酔いになったり朝帰りしたりしている。 今の私には(子供がいるからなどの環境的要因もあれど)体力的に、まあ無理だ。 読んでいて銀色夏生さんの「つれづれ」シリーズを読んでいる気持ちになった。 ふんわりした風貌なのに、芯は頑固で、自由な感じ。 若い頃に読んでいたらイライラしたかもしれない。 (お金がなくて何者でもない自分と比較してしまって) でも今はこんな人もいるのか、と楽しくふむふむ読んでいる。 著作の中で、ごぼうのハンバーグは作ってみたいと思っている。 あと、やっぱりただのエッセイよりこういった日記形式の本の方が好きだ。 と改めて感じた。 富士日記をいつか絶対読もうと決意。
Posted by
日々ごはん 1と2 この本を書いている時、御歳40歳くらい?にして、素直で気分が乱高下してちょっとスケベな夢見ちゃったりして。こんな素敵なオトナってあるだろうか、って、ドキドキしながら読み進めた。25歳の私が勝手に共感するのは恐縮すぎるのだけど、あっち行ったりこっち行ったり、こ...
日々ごはん 1と2 この本を書いている時、御歳40歳くらい?にして、素直で気分が乱高下してちょっとスケベな夢見ちゃったりして。こんな素敵なオトナってあるだろうか、って、ドキドキしながら読み進めた。25歳の私が勝手に共感するのは恐縮すぎるのだけど、あっち行ったりこっち行ったり、こんなふうになら、私もなれるだろうか、こんなふうになら、なりたい、と思っちゃうのです。 毎日のご飯に、あぁ私もちゃんとご飯食べようって、スピーデイな日常のなかで、ちょっとだけねじを緩めて普通の速さを教えてくれるメトロノームみたいな感じで、この本を抱えて暮らしたいって思った。
Posted by
風が吹いて 雲が流れて 台所からは夕ごはんのいい匂い 吉祥寺にあったレストラン「Kuu~~ Kuu」のシェフを務めながら、テレビの取材カメラに追われ、雑誌のレシピ作りに夜なべする。スタッフのよき「お姉さん」として人生相談にのったり、本に涙して目をはらしたりしながらも、淡々と過ぎて...
風が吹いて 雲が流れて 台所からは夕ごはんのいい匂い 吉祥寺にあったレストラン「Kuu~~ Kuu」のシェフを務めながら、テレビの取材カメラに追われ、雑誌のレシピ作りに夜なべする。スタッフのよき「お姉さん」として人生相談にのったり、本に涙して目をはらしたりしながらも、淡々と過ぎていく日々・・・。ささやかな出来事をていねいに拾い集めた、人気料理家・高山なおみさんの日常。「おまけレシピ」付き。 毎日のごはんが、シンプルで素朴なんだけど、美味しそう。 手作りの料理っていいな、と思わせてくれる。 ついついコンビニで済ませようとしてしまうとき、この本を読むと、自炊欲を高められる!
Posted by
鰹のたたきのレシピと… ソーセージの蕪と白い恋人シチューのレシピが魅力的。 はじめに…のヒッチコックの映画『フレンジー』に出てくる料理を研究してる奥さんについて書かれてる部分が面白かった。 淡々と日々を送ってるのに、いつも楽しそうってのが良い。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
旅のはじめ。 鈍行列車で6時間の長旅の最中に読みました。 とてもよかった。 高山なおみさんってかわいい。 かわいいところもあれど、芯はしっかりしていて、ビシッと決めていて、お仕事は体育会系で、がすがすっと。カッコいい。あぁ。こういう女性は憧れです。 しょっちゅう読書しているところが、自分とかぶりました。 スイセイさんとのやりとりも、愛を感じます。 表紙もかわいい。 【気になったところメモ】 リーダーといっしょに働くのが気に入っている。それはリーダーの心が真面目だからだと思う。人参を刻むのも、きれいに切ろうと真面目だし、後片づけも、早く終わらせようとするのではなくて、きれいに片づけようとしているので、真面目なのだ。そういうのって、几帳面というのともまたちがうような気がする。どんな世界においても、もの作りをしている人共通の、ベースラインの意識という気がする。同じ仕事の時間を過ごすのでも、得るものの中身がうんとちがう。その時はたいして気がつかなくてやりすごせても、後々、身についてくるものは雲泥の差っていう気がする。私は、亀のような真面目さんの生き方の方が好み。→たしかに、そういう仕事の仕方っていいかも。私も気をつけなければ、、と思った。 私は自分の好きな時に本を読みたいし、自分で決めた時間に起きたいので、いっしょに暮らす人にもそうして欲しいと願ってしまう。それは、好きなことばかりして怠けているということの正反対。自分のやり方に対して真面目でいて欲しいと願うのです。→わたしもそれ理想。 このところ私は生活習慣ががらっと変わったので、感じ方というか、今まで考えてもみなかったようなことを思うようになった。ただ単に時間が増えたからなのかと思っていたけれど、それはきっとこうだ。たとえば風邪をひいたりすると、てきめんに気持ちがふさいだり、弱気になったりする。調子が良い時は気持ちも明るく元気。体の具合と気持ちはくっついたものだから、今、私の体は今までとすごく違い始めているのかもしれない。体の使い方というか、境遇が変わったのだから当然のことだろう。そしてもしかしたら、前から無意識に感じてきていた事が、どんどん表面に出てきたという感じもある。→わかる。私も暇な時間が増えたら、あれもこれも処理していない!って感情がどばどば出てきたりした。これから逃げるために忙しくしていたのかな。という気持ち。 ニライ荘。 クボー御たき 常々思っていたのですが、自分の中にふたりいる気がするのです。ひとりは黙々とただ料理が好きで、寝起きの頭のような素朴な人。もうひとりも料理が好きだけれど、けっこうやり手のミーハーで、元気な人だ。その人がけっこう出たがりだから、まいっちゃうんだよな。まあ、どうせやらなければならないのだから、気合いを入れて頑張ろう。→客観的に見れているのがすてき。 仕事がひとつずつ片づいてゆくというのは、体育会系の気持ち良さがあるものだ。そして、ひとつずつを作っていきながら、おいしいレシピが確実に増えてゆく。料理家としての高山なおみが、一枚ずつ太ってゆくような、ひじょうに充実感がある気がしている。それは食べ物が、物だからだろう。→体育会系わかる。私もライブ詰め込んでて、ひとつひとつ確実にこなしていくとき、おなじ気持ち。 人にもよると思うが、自然の中にいることって、頭で想像するよりもかなり人体に影響があると今回強く思った。肉や内臓や骨や脳に直接にしみこむ。自然、自然と簡単に言うから、もう使い古された台布巾みたいな言葉で、実感としての伝わり方がとても鈍くなってしまっていると思うが。。人間がこの世界はひとりで作ってきたと思おうことって、何も良いことを生み出さないと思う。それは苦悩の始まりだ。(料理を作っているから、私は元気なのかもしれないな)と、帰りに自転車をこぎながら思った。)コンビニ弁当が体に悪いと言っているわけではない。私だってたまには食べる。仕事が忙しくて、夕食はコンビニ弁当か外食ですましてしまうのが日課の人は、料理を作らないから、くたびれもひとしおなのではないだろうかとふと思う。野菜を触っているだけで、元気になってくるというのは本当です。野菜は、まぎれもなくちいさな自然だから。 渋谷 やさいや 西荻 のらぼう
Posted by
なんかわかんないけど、読んじゃった。なんかはまる。こういう日記は飽きがちになるけど、シンプルな毎日の生活模様に少しずつ引き込まれていく。いい日記だ。
Posted by
2015/04/08 再読 クウクウで働いている。10年以上前の話だとは思えなく近く感じる。若々しくてこの当時ですら私より年上だとは思えない。もちろんいい意味で。 再読2016/09/19
Posted by
人気料理家・高山なおみさんが自らの飾らない日常を描いた、日記エッセイシリーズ。思わず料理がしたくなる毎月の「おまけレシピ」と「おすすめ本リスト」つきです。2002年2月〜8月の日記を収録。
Posted by