おしどり探偵 の商品レビュー
おしどり夫婦トミーと…
おしどり夫婦トミーとタペンスシリーズの短編集。国際探偵事務所を開いた二人が巻き込まれる不思議な事件の数々。有名作品のパロディでもあるので、元ネタを知っているともっと楽しめる。
文庫OFF
おなじみトミー&タペ…
おなじみトミー&タペンスの二人が探偵事務所に依頼される事件を取り扱っていく短編集です。どちらかが秀でた探偵というわけではなく、どちらも欠点があるからこそ面白く描かれているのだと思います。ポアロやホームズなど有名な探偵の操作方法を取り入れて事件を解決していく様子は殺人事件やスパイ物...
おなじみトミー&タペンスの二人が探偵事務所に依頼される事件を取り扱っていく短編集です。どちらかが秀でた探偵というわけではなく、どちらも欠点があるからこそ面白く描かれているのだと思います。ポアロやホームズなど有名な探偵の操作方法を取り入れて事件を解決していく様子は殺人事件やスパイ物などシリアスな事件においてもユーモアを感じさせます。
文庫OFF
クリスティの作品でも特に好きな本作は、好奇心旺盛な若夫婦が素人ながら探偵事務所を開いて"探偵ごっこ"を楽しむ姿がとても楽しい。ウィットに富んだ掛け合いも大好き。同タイトルでドラマ化もされていて、これがまた素晴らしい出来栄え!
Posted by
クリスティー読み直しはまたまた変化球かよ!というね この前、次あたりは王道『オリエント急行』あたりをなんて言ってたのにね! それにしても面白かったです 普段から評価ゆるゆるの私も短編集となると評価が低くなりがち、でもこのトミーとタペンスのおしどり探偵の短編集はどれもこれも面白く...
クリスティー読み直しはまたまた変化球かよ!というね この前、次あたりは王道『オリエント急行』あたりをなんて言ってたのにね! それにしても面白かったです 普段から評価ゆるゆるの私も短編集となると評価が低くなりがち、でもこのトミーとタペンスのおしどり探偵の短編集はどれもこれも面白くての高評価 クリスティー作品のレビューで何度も触れてますが、クリスティーの最大の魅力は登場人物たちの軽妙なやりとりにあると思うんですね そしてその最大の武器を活かすためには、クリスティーの生み出す名探偵たちにはどうしても「話し相手」が必要になってくるんです ただそれが助手であったり支援者であったりだと、どうしても主従の関係になってしまうことが多いんです だから探偵がちょっとしたユーモアを交えて会話しても皮肉のように受け取られてしまうことも多いんです ところがクリスティーが生み出したトミーとタペンス夫妻の素人探偵が他と決定的に違う対等な関係性をもっているんです 対等な二人が織りなす会話は皮肉そのものであっても、ユーモラスでほほえましいものになるんです 二人が楽しい会話を繰り広げながら事件を解決していくパロディはクリスティーの読書家の一面も感じさせてくれます トミーとタペンスの活躍もっと読みたくなってきてしまった 『オリエント急行』はまた後回しやなw
Posted by
2004年発行、早川書房のクリスティー文庫。15編。全編が探偵のパロディでできた短編集らしい。元ネタはほとんど分からなかったが、パロディ色が強い作品は大げさにパロディしているので面白がれると思う。多くは探偵ごっこみたいな感じだが、いくつかは結構するどい。でも最終話の初めにあるとお...
2004年発行、早川書房のクリスティー文庫。15編。全編が探偵のパロディでできた短編集らしい。元ネタはほとんど分からなかったが、パロディ色が強い作品は大げさにパロディしているので面白がれると思う。多くは探偵ごっこみたいな感じだが、いくつかは結構するどい。でも最終話の初めにあるとおり「つきのある」というのが正しいのかもしれない。軽く読める本というわけでかなりおもしろかった。 録作:『アパートの妖精』、『お茶をどうぞ』、『桃色真珠紛失事件』、『怪しい来訪者』、『キングを出し抜く』、『婦人失踪事件』、『目隠しごっこ』、『霧の中の男』、『パリパリ屋』、『サニングデールの謎』、『死のひそむ家』、『鉄壁のアリバイ』、『牧師の娘』、『大使の靴』、『16号だった男』、解説:『稚気あふれる「探偵ごっこ」』堺三保、
Posted by
トミー&タペンスの冒険者の短編集。 秘密機関のテイストを失っておらず、あくまでトミーもタペンスも素人探偵なんだけど、だけど、だからこそこういう事したよ、という話になっている。探偵事務所自体は流行らないし、自分たちでマッチポンプしてるし、みたいな。ミステリー要素以外にも、トミーとタ...
トミー&タペンスの冒険者の短編集。 秘密機関のテイストを失っておらず、あくまでトミーもタペンスも素人探偵なんだけど、だけど、だからこそこういう事したよ、という話になっている。探偵事務所自体は流行らないし、自分たちでマッチポンプしてるし、みたいな。ミステリー要素以外にも、トミーとタペンスの掛け合いを楽しむ的な作品。 アガサ・クリスティの冒険モノが好きならいいと思うが、個人的にはそれほどなので、この作品もそれほど、という印象であった。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
トミー&タペンスの小さな大冒険! トミー&タペンスのシリーズは楽しい。タペンスが、(死語だけど)おきゃんで、読む人を惹きつける。トミーは、頼りないように見えて、ここぞというときは活躍する。そして、この仲良しの夫婦のコンビ感が、わくわくした気持ちを盛り上げる。探偵事務所を始めて、物語の探偵の真似をしながら事件を解決するなんて、荒唐無稽だし、そんなうまくいくわけがないのだが、そんな文句を吹き飛ばすのが、トミー&タペンスの楽しさなのだ。国際的陰謀も、楽しい二人の物語の味付けに過ぎない。思わず脱力するような真相も(だって双子って!)トミー&タペンスに関しては、いいのだと思える。 「牧師の娘」でのタペンスの惚気、「16号だった男」のトミーの憔悴っぷり、そしてその最後に出てくる“新しい仕事”など、ちょっとした二人のかわいいシーンも楽しい。
Posted by
短篇だからこそ、展開があっという間で、読み進めるのが楽しい。聞いたことのある有名な探偵達(推理小説に出てくる)が、それぞれの話で味を出している。読み応えがあった。
Posted by
原書名:Partners in crime アパートの妖精 お茶をどうぞ 桃色真珠紛失事件 怪しい来訪者 キングを出し抜く 婦人失踪事件 目隠しごっこ 霧の中の男 パリパリ屋 サニングデールの謎 死のひそむ家 鉄壁のアリバイ 牧師の娘 大使の靴 16号だった男 著者:アガサ・...
原書名:Partners in crime アパートの妖精 お茶をどうぞ 桃色真珠紛失事件 怪しい来訪者 キングを出し抜く 婦人失踪事件 目隠しごっこ 霧の中の男 パリパリ屋 サニングデールの謎 死のひそむ家 鉄壁のアリバイ 牧師の娘 大使の靴 16号だった男 著者:アガサ・クリスティ(Christie, Agatha, 1890-1976、イングランド、小説家) 訳者:坂口玲子(1940-2015、中国大連、翻訳家)
Posted by
退屈な日常に飽きて、刺激を求めるタペンス。トミーの上司のカーターの依頼を受けて、二人は探偵業を引き受けることに。 二人の軽妙なやり取りと架空の名探偵気取りで物語は進展してゆき、二人が時には相手を騙したり、協力しながら事件を解決していく。 14の事件からなる短編集だが、際立った出来...
退屈な日常に飽きて、刺激を求めるタペンス。トミーの上司のカーターの依頼を受けて、二人は探偵業を引き受けることに。 二人の軽妙なやり取りと架空の名探偵気取りで物語は進展してゆき、二人が時には相手を騙したり、協力しながら事件を解決していく。 14の事件からなる短編集だが、際立った出来ばえの作品はなく、何の変哲もないオチだったり、ノックスの十戒に反していたりと、拍子抜けする作品が多い。敢えて挙げると、「怪しい来訪者事件」、「婦人失踪事件」、「大使の靴」が面白い。 ハードボイルド的な場面も多く、とぼけたイメージのトミーが窮地に追い込まれても泰然自若としているのが印象的。 「お茶でも一杯」 失踪した女性を探してほしいという依頼に対して、24時間以内に解決すると大見得を切るタペンス。 「桃色の真珠事件」 真珠の意外な隠し場所。ある事柄に不信感を持ち、犯人に気づいたトミー。読者が推理するのは難しい。 「怪しい来訪者事件」 冒頭のシガレットケースに関するエピソードがうまく活かされている。トミーの機知、タペンスの気づきによって、窮地を逃れる。 「キングに気をつけること」 冒頭の新聞紙に関するエピソードがうまく活かされている。同じ○○を作るよりも、そのまま入れ替えた方が簡単では? 「婦人失踪事件」 探検家から夫人が行方不明になったので、探してほしいとの依頼を受ける二人。失踪の意外な理由が面白い。 「眼隠し遊び」 盲人探偵を気取り、危機一髪の状況に。ちょっとした細工のおかげで命拾いする。暗号は意味不明。 「霧の中の男」 『証拠とは、感覚によって頭に伝えられた印象にすぎない』 トミーは3つの勘違いに気づき、犯人を突きとめる。 「ぱしぱし屋」 警視庁のマリオット警部の要請を受けて、にせ札製造の潜伏調査をすることに。ギャングとの駆け引きの話だが、何の変哲もないオチ。 「サニングデールの謎の事件」 事件を取り巻く状況はなかなか魅力的だが、真相は予測の範囲内。真相通りに推理できない理由は、警察がエヴァンズに被害者の写真を見せていないなんて、ありえないことだと思うからだ。 「死のひそむ家」 タペンスの昔の経験が活きる。推理には、専門的知識が必要。 「鉄壁のアリバイ」 同時に2つの違った場所に居たという女性の謎。そのアリバイを崩す話だが、ひょっとしたら、アレかなと思っていたら、その通りだった。 「牧師の娘」 幽霊騒ぎの調査依頼から、文字謎遊びの問題を解いて、事件解決。日本人読者には推理不可能。 「大使の靴」 税関で間違えて持っていかれて、すぐに戻ってきたカバンの謎。すり替えの理由は予想通りだった。 「16号だった男」 本作品の締め括りの話で、カーター主任から探偵業依頼の際に話のあった、16号の男との対決。ホテルに入ったタペンスと16号の男が消えてしまうが、意外な二人の居場所をトミーは突きとめる。
Posted by