サティさんはかわりもの の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
“音楽界の異端児・変り者”と云われたフランスの作曲家エリック・サティ(1866-1925)の生涯をおった伝記絵本。 静かな河の流れにたゆたうようなピアノ曲「ジムノペティ」からは、短気な怒り屋さんらしからぬ人物像が描かれている。 天才ピアニストの孤独な生涯に思いを馳せて、彼が遺した名曲に耳を傾けよう。
Posted by
近所の図書館の児童書コーナーでたまたま見つけて借りました。ストーリーの語りやイラストなどが、サティの音楽と同じように「明と暗」「正気と狂気」「醜と美」の様なものを上手く共存させているような印象がしました。 読後感も、わかりやすい教訓みたいなものは与えてくれません。 タイトルにもあ...
近所の図書館の児童書コーナーでたまたま見つけて借りました。ストーリーの語りやイラストなどが、サティの音楽と同じように「明と暗」「正気と狂気」「醜と美」の様なものを上手く共存させているような印象がしました。 読後感も、わかりやすい教訓みたいなものは与えてくれません。 タイトルにもあるように(乱暴に言えば)「かわりもの」の一言で括られてしまいがちなエリックサティの人生を絵本の題材として取り上げ、子供たちへの架け橋を作ったことに驚きと拍手を。
Posted by
絵だけ見ていても楽しめるし、逆に子供の方がこのかわりもののサティさんを好きになれるのかなぁ。その点大人が読んだらダメだ。なんかもう、え、なに、で?って思ってしまう。
Posted by
「3つのジムノペディ」や「グノシエンヌ」といったピアノ曲が有名ですが、他にも「犬のためのぶよぶよした前奏曲」など風変わりなタイトルの曲を作ったエリック・サティさん。音楽界の異端児と呼ばれるサティさんは本当に、相当のかわりものだったみたい。友だちとケンカ したり恋におちたり、奇想天...
「3つのジムノペディ」や「グノシエンヌ」といったピアノ曲が有名ですが、他にも「犬のためのぶよぶよした前奏曲」など風変わりなタイトルの曲を作ったエリック・サティさん。音楽界の異端児と呼ばれるサティさんは本当に、相当のかわりものだったみたい。友だちとケンカ したり恋におちたり、奇想天外な舞台を作り上げたりしながら新しい音楽をうみだすサティさんを描いた絵本は、サティさんの曲みたいにとっても心地いい。
Posted by
- 1