1,800円以上の注文で送料無料

「おたく」の精神史 の商品レビュー

3.7

21件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    10

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2010/05/23

『ニッポンの思想』を読んで、やっぱ80年代って面白いなーって思ったので。 佐々木氏は結構大塚氏を評価してたけど、本当のところはどうなんだろうか。それを知るために読みます。 大塚氏の用語だったか?「データベース的消費」は非常にしっくりくる。 それについてもちゃんと知りたいなー。 ...

『ニッポンの思想』を読んで、やっぱ80年代って面白いなーって思ったので。 佐々木氏は結構大塚氏を評価してたけど、本当のところはどうなんだろうか。それを知るために読みます。 大塚氏の用語だったか?「データベース的消費」は非常にしっくりくる。 それについてもちゃんと知りたいなー。 母校に来たりしてくれないかなー。 以上、アホな後輩の戯言でした。 とりあえず、明日から通勤電車の中で読みます。

Posted byブクログ

2010/01/26

自分も"おたく"であり 要素など書かれてある。 何かを依存し他のことが見えないのは 個性であることを知った。

Posted byブクログ

2009/10/08

どこかにある真実を夢想しつつ、さまよう若者たちの歴史 タイトルに「精神史」とあるが、精神的なものを抜きにして見たら それはそれは空虚な歴史ができあがることだろう 旧劇版エヴァンゲリオンに関する批評がとても良いと思いました 碇シンジをT.Mになぞらえる見方って、ありそうでなかった...

どこかにある真実を夢想しつつ、さまよう若者たちの歴史 タイトルに「精神史」とあるが、精神的なものを抜きにして見たら それはそれは空虚な歴史ができあがることだろう 旧劇版エヴァンゲリオンに関する批評がとても良いと思いました 碇シンジをT.Mになぞらえる見方って、ありそうでなかったような気がする 新劇の健全さに違和感を感じるダメ大人(オレオレ)におすすめです 「Q」の前にどっかで読んどいたほうがいいって

Posted byブクログ

2009/10/07

★知らないが納得できる★新人類とは先着順で偶然前に出た人、肩書きの意味不明さがそれを語る。その自分との差異を強調するために「おたく」をカテゴライズしたというのは、なるほど納得した。エロマンガ雑誌の編集者だった著者や、岡崎京子の少女漫画やエヴァンゲリオンとの接点は僕には全くないが、...

★知らないが納得できる★新人類とは先着順で偶然前に出た人、肩書きの意味不明さがそれを語る。その自分との差異を強調するために「おたく」をカテゴライズしたというのは、なるほど納得した。エロマンガ雑誌の編集者だった著者や、岡崎京子の少女漫画やエヴァンゲリオンとの接点は僕には全くないが、この時代を分析した感覚はかなり理解できる。おそらくそれは僕が社会学や民俗学の枠組みにあこがれていたからで、その点で90年代前半に記号論やディズニーランダイゼーションに関心を持っていた僕は、流行から一周遅れていたのだとはっきりと分かった。

Posted byブクログ

2009/10/04

「初心者のための「文学」」が思いのほか面白かったので購入。 オタク論には心惹かれなかったのだが、全体的に宮崎事件の責任をとるための80年代の文化論となっており、中身は思いのほか、勉強になった。特にフェミニズムに影響された24年組の少女マンガの「内面」描写は、少女だった当の女性達で...

「初心者のための「文学」」が思いのほか面白かったので購入。 オタク論には心惹かれなかったのだが、全体的に宮崎事件の責任をとるための80年代の文化論となっており、中身は思いのほか、勉強になった。特にフェミニズムに影響された24年組の少女マンガの「内面」描写は、少女だった当の女性達ではなく、男性が引き継いでいることとか、文化に活力をあたえるためにナショナリズムが運用されているなどの指摘に、うーんとうなった。もう少し、ここの論をつっこんでほしいなあというところで終わってしまうところが不満だけれど、これからの文化を読み解く様々なヒントに満ちている。

Posted byブクログ

2009/10/04

プレゼンの資料に使用。 拾い読みしかしていないけれど、 データベースや事例が豊富、且つ興味深い濃い考察が述べられており良書。 夏休みに一周きちんと読んでおきたい

Posted byブクログ

2009/10/04

 読んでみても世代の差か、興味のあり具合の差かも知れないが、途中で脱落しそうになる。  前半はそれなりに良かったが、後半は・・・。(2007.12.30)

Posted byブクログ

2009/10/04

1980年代ということでちょっとわからない部分も多かったんですが、まぁまぁ結構おもしろく読めました。なんていうか、勉強になります。多分。

Posted byブクログ

2009/10/04

「多重人格探偵サイコ」などの原作者として知られる大塚英志氏による「おたく」を取り巻く社会に関する論述本。 サブカルチャーや新人類などの用語とオタクのかかわり、そして宮崎勤や酒鬼薔薇といったオタクと犯罪という視点では避けては通れない人物に関する同世代からの自論などが展開されている。...

「多重人格探偵サイコ」などの原作者として知られる大塚英志氏による「おたく」を取り巻く社会に関する論述本。 サブカルチャーや新人類などの用語とオタクのかかわり、そして宮崎勤や酒鬼薔薇といったオタクと犯罪という視点では避けては通れない人物に関する同世代からの自論などが展開されている。特に文中にたびたび登場する宮崎勤に関する記述は詳細で、マスコミで多く語られた彼の人物像を覆す真実が多く存在した。 文章はかなり難しい論調で綴られてはいるが、読む価値はある本だと思う。

Posted byブクログ

2009/10/04

厚さ2センチ。新書本なのに。雑誌編集者の著者が記録した、83-00年サブカルの変遷。 興味深くて面白い話題なんだけど、いかんせん古くてついてけない・・・。 どうやらこれは、宮崎勉論として読むと分かりやすいぞ。著者はかのおたく犯罪者を、事件当時から強い関心を持って擁護しているそうだ...

厚さ2センチ。新書本なのに。雑誌編集者の著者が記録した、83-00年サブカルの変遷。 興味深くて面白い話題なんだけど、いかんせん古くてついてけない・・・。 どうやらこれは、宮崎勉論として読むと分かりやすいぞ。著者はかのおたく犯罪者を、事件当時から強い関心を持って擁護しているそうだ。 これがおたくの第一世代。ご先祖様のことだから、手元においてせっせと読み返しています。岡田有希子、エロ本、昭和天皇、オカルトブーム、新人類、ロリコン犯罪M事件etc・・・

Posted byブクログ