1,800円以上の注文で送料無料

きむら式童話のつくり方 の商品レビュー

3.9

20件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2011/08/23

一見するとなに言ってるのさ!! となってしまう作品ですが、 別に書くつもりはないと言う人でも 面白い本ではあります。 子育て中の親御さんにも役に立つ情報があります。 それは自分で物語を作ってしまうというもの。 絵本がない場合でもこれは面白いのでは? よくよく読んでいるとこの方...

一見するとなに言ってるのさ!! となってしまう作品ですが、 別に書くつもりはないと言う人でも 面白い本ではあります。 子育て中の親御さんにも役に立つ情報があります。 それは自分で物語を作ってしまうというもの。 絵本がない場合でもこれは面白いのでは? よくよく読んでいるとこの方は 超有名人ですね。 該当シリーズの絵を書いている人も 実は知っていたりします(笑)

Posted byブクログ

2011/06/07

わかりやすく、私の知りたいことが書かれていた本。 自身の経験に基づいた方法論、なるほどなーと最後まで興味深く読めた。 文体も読みやすいため、童話作家になりたいと思っているひとでなくても、おもしろく読めると思う。

Posted byブクログ

2010/12/16

[ 内容 ] ミリオンセラー続出の童話作家がおくるプロの作家になる方法! 文章マニュアルから童話論まで、あなたも明日から書ける。 この本を読めば、明日から、すぐに童話作家になれる。 そして、世界であなたしか書けない一冊を書くことができる。 [ 目次 ] 絶対書ける「方法」 トレ...

[ 内容 ] ミリオンセラー続出の童話作家がおくるプロの作家になる方法! 文章マニュアルから童話論まで、あなたも明日から書ける。 この本を読めば、明日から、すぐに童話作家になれる。 そして、世界であなたしか書けない一冊を書くことができる。 [ 目次 ] 絶対書ける「方法」 トレーニングルーム 童話の「質」とはなにか 「子供」 「あらしのよるに」という実験 童話作家の条件 ミリオンセラー作家になる方法 童話哲学 「エネルギー」と「方法」 [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]

Posted byブクログ

2010/02/01

ただ読むだけでもとても面白かった。童話や子供に対する考え方にも驚かされる部分が多かった。確かに子供だからといって大人とそんなに変わらないし、大人も楽しめるものは子供だって楽しいと思う。この本の一番最初には『童話作家ほどオイシイ商売はない』と書いてある。いくらオイシイとしても書く側...

ただ読むだけでもとても面白かった。童話や子供に対する考え方にも驚かされる部分が多かった。確かに子供だからといって大人とそんなに変わらないし、大人も楽しめるものは子供だって楽しいと思う。この本の一番最初には『童話作家ほどオイシイ商売はない』と書いてある。いくらオイシイとしても書く側が楽しんで書かないと、楽しく読んでもらえないし売れないし何も伝わらなくなるのではないかと私は考えた。ついついなにか書いてみたくなった。すごく楽しそうだ。もし自分にしか書けないものを書けたら、とても素敵だと思う。

Posted byブクログ

2009/10/04

---------------------------------------------- ▼ 100文字感想 ▼  ---------------------------------------------- 赤ちゃんがいる家庭には、たいていある絵本が「いない いないばああそ...

---------------------------------------------- ▼ 100文字感想 ▼  ---------------------------------------------- 赤ちゃんがいる家庭には、たいていある絵本が「いない いないばああそび」。この絵本の作者が、ミリオンセラー 童話の秘密を惜し気もなく公開。はっきりいって、すごい です。アイデアに行き詰ったときパラパラ見返してます。 ---------------------------------------------- ▼ 5つの共感ポイント ▼  ---------------------------------------------- ■「子供のため」に書いてはいけない、「子供だまし」では  なく、今の自分が真剣に思っていることを書くべき ■人間は誰もが何らかのコンプレックスを持っている、  そこに共通点を見つけて共感する ■ストーリー構成のセオリー「起・承・承・承・転・結」 ■安っぽいお子様ランチをつくるつもりでいたら、童話は  いいものは書けない。本物のステーキを、子供の口に  合うように小さく切ってあげる、本物の味をちゃんとあた  えることが本来の童話 ■アイデアを三つといわれたら、十二個持っていく

Posted byブクログ

2009/10/04

「あらしのよるに」の作家さんが書いているものだったので、面白いかなと思い読んでみました。 読んでてタメになったのは発想の仕方。こういう風にアイデアが拾えるんだなと。なので行き詰ったときなんかに読むと、何か良いヒントがもらえると思います。ハウツー本としては良書かなと。 ただ、まえが...

「あらしのよるに」の作家さんが書いているものだったので、面白いかなと思い読んでみました。 読んでてタメになったのは発想の仕方。こういう風にアイデアが拾えるんだなと。なので行き詰ったときなんかに読むと、何か良いヒントがもらえると思います。ハウツー本としては良書かなと。 ただ、まえがきの言葉にがっくりしました。こういう考えの作家ばかりじゃないだろうけど、ちょっと・・・・・・と思ってしまいました。

Posted byブクログ

2009/10/04

ああ、この人は売り方・作り方がとても巧いのだと納得する1冊。それが嫌味ではなく、戦略に徹しすぎて本質を完全に見失うこともなく、ちょうど程よい技法本(きむら式)になっていると思います。しかし巧いなあ。

Posted byブクログ

2009/10/04

「子供のため」と言えばなんとなく聞こえはいいが、大人が「君たちは子供だからこういうものを喜ぶんだろう」みたいな与え方をするのは、かえって子供をバカにしているように思う。それは、文字通り「子供だまし」というものだ。子供だましは必ず子供に見抜かれる。 (P.19)

Posted byブクログ

2009/10/07

「そう言えば人間ってよくそういうことあるよね」そんな共通点を感じさせるエピソードを種に、それをふくらませて育てて作品を書く。 普段アンテナを立てて過ごす。人間が「おもしろい」と感じるのはどんな時か?それは、おもしろいストーリーのことではなくて、「人間ってよくそういうことあるよな」...

「そう言えば人間ってよくそういうことあるよね」そんな共通点を感じさせるエピソードを種に、それをふくらませて育てて作品を書く。 普段アンテナを立てて過ごす。人間が「おもしろい」と感じるのはどんな時か?それは、おもしろいストーリーのことではなくて、「人間ってよくそういうことあるよな」とか、そういうことが「同じことでも大げさに騒ぐ奴と、あんまり騒がない奴がいるよな」みたいなことがふっとそこに見えるということ。だから、そこに何かのドラマ展開がなくても構わない。この場合は、その時の人の心が面白いということ。 その登場人物を動物にしてみる。動物は象徴的なキャラクターだから、一番本質的なものを抽出しやすい。 困ったときの公式 主人公 × 性格 坊(食いしん坊、利かん坊)・屋(寂しがり屋、お天気屋)・虫(弱虫、泣き虫) × プロット(桃太郎、赤ずきん、浦島太郎) だれでも一つのことを十年続ければそれなりにさまになる。十年続けられるかどうかが才能。こういうものをやりたいと思ったら、そういうものができるまでやり続けるのだからいつかは絶対できる。それを途中で諦めるからできないだけで、できるまでやめなければいいのだ。続ける才能がない人が辞めるだけで、それが短い時間でできる人と長い時間かかる人だけの違い。いいアンテナを自分の中に作れるかどうか?いつも自然にアンテナが働いているかどうか?それができるということは、好きだということ、それこそ内的必然。あらゆる場面で他人を意識した時に持っているはずの力も出せなくなってしまう。自分のエネルギーを前に向けて集中させるのみ。

Posted byブクログ

2009/10/04

童話作家に限らず、夢に向かって頑張ってる人なら、読むと励まされるんじゃないかと思います。「十年続けられるかどうかが才能だ。」という言葉には、感銘を受けました。

Posted byブクログ