1,800円以上の注文で送料無料

40歳からの仕事術 の商品レビュー

3.9

46件のお客様レビュー

  1. 5つ

    10

  2. 4つ

    23

  3. 3つ

    10

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2016/09/17

・自分で考える…判断基準は「自分の目」。「他人の目」を判断基準にしてはならない。自立した個の前提条件は、「自分の頭で考える」習慣。 ・「過去を捨てる勇気」を持つ…間違ったと気付いた段階で、その考えは捨てる。過去の体験・成功・努力にとらわれると発想は縮む。

Posted byブクログ

2016/07/17

45になって仕事に危機感を覚えた元エリートを題材にしたビジネス講義本。 MBAは単なる変身願望だけではだめ。 思考法、分析手法、コミュニケーション技術、時間管理法、人間関係構築術がビジネス戦略である。 戦略とは有限資源の最適配分。なにをやるかは簡単に決まるが、やらないことを...

45になって仕事に危機感を覚えた元エリートを題材にしたビジネス講義本。 MBAは単なる変身願望だけではだめ。 思考法、分析手法、コミュニケーション技術、時間管理法、人間関係構築術がビジネス戦略である。 戦略とは有限資源の最適配分。なにをやるかは簡単に決まるが、やらないことを決めるののは難しい。なにを捨てるか戦略。 常識となるスタンダードを学ぶのは初等教育レベル。相手を出し抜かなければいけない競争社会では、標準発想で、同じ結論に付加価値はない。どうしたら、世間と違う発想、進め方ができるかを学ぶ必要がある。 求められているのは、特定の技術でも肩書きでもなく、自分の考えをもち、実践して実績をあげること。 過去の成功金縛り症候群。捨てる勇気をもつ。 行き詰まったら、過去は捨ててゼロクリアで考える。 解釈=意見を事実を誤認するべからず。誰かが出した意見が知らないうちに独り歩きして,さも事実のように受け止められ,一斉に思考停止が始まる。 データ分析は批判的に。この数字は事実であるが背景にある実態はどうなっているのかを考える。数字が同じでもメッセージはいかようにも操作できる。 データだけをとりあえず集めるのは絶対にやめる。 一番頭を使うのは人と話をしているとき。何故だろうととことん考え,質問することにより事実をあぶりだすことができる。 (体に汗をかけ,更に脳みそにはもっと汗をかけ) 仮説検証の流れ: Collect(最低限情報) ⇒ Create ⇒ Confrirm→crystallization メッセージの結晶化→communication スライドを作成する際には1スライドに1メッセージ。30スライドなだ30メッセージができて,それをつなぎ合わせればロジック骨組みが見えるようにする。 メッセージはできるだけ簡素に誰にでも誤解無く伝わる方言で書く。 理解できない内容は反対される。 ⇒共感を得るための戦略(聞き手の立場で考える。時には客層をセグメントごとに区切って話す) 何がダメだけではなく、どうすれば良いを提案を中心に考える。 良い質問をして、相手と同じ土俵にあがって深層を探る。 通用するビジネスパーソンになるにはスキルあげるでもなく、資格をとるでもなく、意識を変えることでなしとげる。一番苦労するのは自分の意識マネジメント。 挑戦する気持ちをもち、自己意識を強め、自立に向けてちょっと行動を起こしてみる。

Posted byブクログ

2016/04/30

40代の仕事の在り方に、経営コンサルタントである 著者が物語にして伝えてくれています。 学習意欲はあるが時間がない。 迷える40代ビジネスマン朝倉さんを変える 切れ味抜群のふたりの元同僚。 サクサク読めてとても勉強になる1冊です。 物語になっているため、疲れている時でも、さっ...

40代の仕事の在り方に、経営コンサルタントである 著者が物語にして伝えてくれています。 学習意欲はあるが時間がない。 迷える40代ビジネスマン朝倉さんを変える 切れ味抜群のふたりの元同僚。 サクサク読めてとても勉強になる1冊です。 物語になっているため、疲れている時でも、さっと読めます☆お勧めできる1冊です。 序章 終末と始まりの予感 第1章 MBA不要論 第2章 自立するための思考法 第3章 本質をえぐる分析方法 第4章 メッセージを売り込め 第5章 自分を変える戦略 終章 決断

Posted byブクログ

2016/03/09

5240歳からの仕事術 山本真司 ・40歳の傾向;マクロの業界の動きと、ミクロのビジネスについての見識には大きな自信があるが、コンサルのように、紙に書いたりプレゼンしたりはできない ・戦略:有限な資源の最適配分 →何をしないか、の決定 ・MBAの価値:ブランド、品質、経験 @c...

5240歳からの仕事術 山本真司 ・40歳の傾向;マクロの業界の動きと、ミクロのビジネスについての見識には大きな自信があるが、コンサルのように、紙に書いたりプレゼンしたりはできない ・戦略:有限な資源の最適配分 →何をしないか、の決定 ・MBAの価値:ブランド、品質、経験 @cpa_1992 ・ブランド:ある品質を提供するというプロミス、情報伝達のための手段。品質価値が伝わりにくい高級品等の商品分野ではブランドが重要 、 @cpa_1992 知られてなさすぎてもブランド価値はない。そこそこ認知されているが中身についての情報は行き渡ってなく、かつ絶対数が少なく希少性があれば価値は最大 →今後、CPAのブランド価値は増す? ・PPMを適用 成長成長高、優位性高→花形なので優先 @cpa_1992 ・事実は知るべき、意見は有害 →資源配分を、学ぶのではなく、自分で考える、に充てる。手段の目的化というリスク。批判的に目を通せ。 ・密教 顕教:秀才型、数々の荒業をこなしてようやく 空海:今日からあなたは仏陀だと思え→企業改革も早い →異分野には学べ

Posted byブクログ

2015/01/05

10年位前、30代の頃に読んだ本を、年末年始に実家の本棚から引っ張り出して再読。 MBAの商品価値、英語勉強法、仮説思考、プレゼンの組み立て方など、テーマを絞って本質的な部分を教えてくれる内容。 実際に登場人物と同じ40代後半になって読むと、これから先10年?に必要なスキルと...

10年位前、30代の頃に読んだ本を、年末年始に実家の本棚から引っ張り出して再読。 MBAの商品価値、英語勉強法、仮説思考、プレゼンの組み立て方など、テーマを絞って本質的な部分を教えてくれる内容。 実際に登場人物と同じ40代後半になって読むと、これから先10年?に必要なスキルとは何か、大いに実感します。

Posted byブクログ

2014/04/14

物語になっていて読みやすい。絞り込んだ内容となっているので、ページ数の割には内容が薄いように思う人もいるかもしれないが、私としては分かりやすかった。

Posted byブクログ

2013/10/20

このようなビジネス本は小説形式になっていると読みやすく、最後まで読むことができる。物語の展開に左右されてしまうところは否めないが、本著は小説としても読み応えのある内容であった。3Cは覚えるのに容易でかつ仕事の本質を適切に表現している概念であり、使える表現である。

Posted byブクログ

2013/09/29

新書という事でさほど期待はしていなかったのだが、以外と得るところがあった。 ①知らなかったフレームワーク(5Cの方法論:Collect, Create, Confirm, Crystallize, Communicate)になるほどと思い、②デカルトーニュートン型の科学合理主義等...

新書という事でさほど期待はしていなかったのだが、以外と得るところがあった。 ①知らなかったフレームワーク(5Cの方法論:Collect, Create, Confirm, Crystallize, Communicate)になるほどと思い、②デカルトーニュートン型の科学合理主義等歴史的な考え方の変遷をのべた上で科学的経営を述べており、深みをもたせていた。③なにより最初の自分で考える。判断基準は「自分の目」。「他人の目」を判断基準にしてはならないということ ③は独りよがりが強いと指摘が多い自分にとっては心強いアドバイスである。

Posted byブクログ

2013/09/22

MBAがどうした! 大人には大人のやり方がある。/ 眠れる蓄積を活かす戦略とは―― http://www.shinchosha.co.jp/book/610058/

Posted byブクログ

2013/08/25

仕事をするには、何を大切にして仕事をしていくのか どういう仕事の仕方をしていくのか ベテランでも今の時代生き残って行くには相応に 努力が必要になってくると思う。 その努力のための一助となってくれる内容の本だと思います。

Posted byブクログ