へんないきもの の商品レビュー
はるか昔に流行ったのを思い出して読んでみた。生き物の変わった姿や生態よりも、その表現方法に大笑い。「オニダルマオコゼ」を「新橋あたりの飲み屋でくだを巻く熟年」と言ったり・・・。こんな変わった生き物たちが世のアニメのキャラクターに影響を及ぼしたのは明白であり、「ザトウムシ」は確かに...
はるか昔に流行ったのを思い出して読んでみた。生き物の変わった姿や生態よりも、その表現方法に大笑い。「オニダルマオコゼ」を「新橋あたりの飲み屋でくだを巻く熟年」と言ったり・・・。こんな変わった生き物たちが世のアニメのキャラクターに影響を及ぼしたのは明白であり、「ザトウムシ」は確かにエヴァに登場していた。続編もあるのでそっちも見てみよう。個人的には、子供ソングのホームラン王とまで称しながら、生態は悪魔と論じている「アイアイ」の説明文に大爆笑。
Posted by
おもしろい! 見開き1ページで1生物なので集中力が持たず、私は図書館の貸し出し期限(×2)で読み切れませんでした。無期限ならぜひ最後まで読みたかった!
Posted by
ブクブクでいただいた一冊、実は前から気になってました。 最初は空想ネタ系の一冊かと思ってたのですが、 こちらに掲載されている“いきもの”は、全て実在するとのこと。 のっけの“タコブネ”にキュッとしながらも、興味深く拝読。 題名通りに“へんないきもの”がテンコ盛りでした。 ド...
ブクブクでいただいた一冊、実は前から気になってました。 最初は空想ネタ系の一冊かと思ってたのですが、 こちらに掲載されている“いきもの”は、全て実在するとのこと。 のっけの“タコブネ”にキュッとしながらも、興味深く拝読。 題名通りに“へんないきもの”がテンコ盛りでした。 ドクターフィッシュとか有名どころもいましたが、 個人的には“クマムシ”の無敵さ加減にビックリでした。。 文字通りに、地球が滅びても生き抜きそうなスペックです。 そのうち『テラフォーマーズ』に出てきそうだぁとか、 (JOJOの)カーズは知らなかったのかとか、思い出してしまいました。 ちなみに、図と解説には結構マニアックなネタが入っていて、 分かる方はクスッとしながらいけるとも思います。 生命ってホント、神秘ですよね!とか言いたくなりながら読んでしまいました。。
Posted by
世の中には、変わり者と呼ばれるやつが沢山いて、こういったへんな生き物をバカバカしく紹介するといった、人生に何の役にもたたない本を夜な夜な読んでニヤニヤする気味のわるいやつがいたりする もちろん、私は生物学的興味から本書を読んだわけで、前者のような輩とは本当に関係ないのだが・・・...
世の中には、変わり者と呼ばれるやつが沢山いて、こういったへんな生き物をバカバカしく紹介するといった、人生に何の役にもたたない本を夜な夜な読んでニヤニヤする気味のわるいやつがいたりする もちろん、私は生物学的興味から本書を読んだわけで、前者のような輩とは本当に関係ないのだが・・・おい、そんな目で見るなって 本書のページを開くたびに 「うぉっなんじゃこりゃ」 「うぇ、気持ち悪い」 といった言葉が漏れるほど生物界は驚きにみちている 怖いものみたさがくせになって、夜も更けるのに次から次へとページをめくったり、グーグル画像で実物を確認したり、くれぐれも、みなさまの貴重な時間を膨大に浪費することのないよう謹んで申し上げます
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
地球に、こんなへんないきものがいるなんて。 なんといってもかたちが変。 ふだん見慣れた生き物とは、姿が違う。 よくこれだけのへんないきものを集めたと思った。
Posted by
現存するへんないきものたちをイラストで紹介した本。 ネットで動画や画像見たりしながら読んだら楽しかった。ウミウシとか、海の生物の奇妙さは群を抜いていてびっくりです。トガリネズミが可愛すぎる。 ああなんて神秘的なへんないきものたち。
Posted by
名前は聞いたことある生き物から、名前すら形すら覚えのないへんないきものを紹介している本。 イラストを大きく使い、内容もわかりやすく、且つ冗談も交えて書いてあるので非常に読みやすいが、たまに本当に冗談かわからない部分があったり、「そこはもっと掘り下げてくれ!!」と思う部分があるの...
名前は聞いたことある生き物から、名前すら形すら覚えのないへんないきものを紹介している本。 イラストを大きく使い、内容もわかりやすく、且つ冗談も交えて書いてあるので非常に読みやすいが、たまに本当に冗談かわからない部分があったり、「そこはもっと掘り下げてくれ!!」と思う部分があるのがたまにキズ。 宇宙好き、恐竜好き、深海好きなどの不思議が大好きな人はきっと楽しく読めると思われる。 いろいろとびっくりする発見が多くあった中でも、オス体積が20万分の1ほどしかなく、そもそも成体はメスしかいない「ボネリムシ」と言う存在には特に驚愕を覚えたことをここに残してみる。
Posted by
アカンページは、開けないようにして、 安心して本を開けるようになりましたー! 生き物もさることながら、文章もおもろいです。 授業でぽつぽつ使えそう! こどもがよい反応してくれそう(^౪^)
Posted by