1,800円以上の注文で送料無料

まだらの紐(1) の商品レビュー

3.6

14件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

ドイル自身によるホー…

ドイル自身によるホームズパロディ・戯曲を収録。特にパロディ『競技場バザー』では一般に言われているワトスンの経歴その他がだいぶ食い違っており興味深いです。

文庫OFF

ホームズ物の戯曲や、…

ホームズ物の戯曲や、著者自身によるセルフパロディなど、一風変わった作品ばかりが集められています。

文庫OFF

まだらのひも。初めて…

まだらのひも。初めて読んだときに大きなインパクトを受けました。

文庫OFF

表題作は聖典中でも、…

表題作は聖典中でも、群を抜いて有名な一遍ですが、それ以外にも、著者の試みが色々収録されていて面白いです。

文庫OFF

2023/02/09

コナン・ドイルはシャーロック・ホームズ物を60編書いているが本書は戯曲、ショートショートを含めた所謂外典にあたる。『マザランの宝石』の原型や『まだらの紐』の発展系になっているが正直正典ほどは面白くない。『ワトスン博士の修行法』はアッサリしているけど日常会みたいなノリで楽しかった。...

コナン・ドイルはシャーロック・ホームズ物を60編書いているが本書は戯曲、ショートショートを含めた所謂外典にあたる。『マザランの宝石』の原型や『まだらの紐』の発展系になっているが正直正典ほどは面白くない。『ワトスン博士の修行法』はアッサリしているけど日常会みたいなノリで楽しかった。 他の短編についてはイラスト付きなのが嬉しい。

Posted byブクログ

2021/05/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

東京創元社のドイル・コレクション第一集。 第一集に「王冠とダイヤモンド」、「まだらの紐」の2つの戯曲を冒頭に持ってくるあたり、かなりの冒険だが、試みとしては成功していない。これを純粋に愉しめるのは恐らく生粋のシャーロッキアンだけではなかろうか。 戯曲はやはり芝居で観るから愉しいのであって、これをシナリオで読んで愉しめるのは彼らか好事家しかいないだろう。実はこの本を購入するのをずっと躊躇っていたのがこの戯曲が原因だった。 購入の動機となったのはコレクション第二集に収められた未読短編に触発されたからで本書も短編集未収録作品である「競技場バザー」、「ワトスンの推理法修業」、「ジェレミー伯父の家」、「田園の恐怖」を読むために他ならない。 さて前2作についてはどちらも10ページ足らずの掌編でそれぞれホームズがワトスンの考えていることをその仕草で推理するもの、逆にワトスンがホームズの仕草から推理するものと対を成した話になっており、後者が結局ワトスンの推理全てが外れていたという結末になるのが心憎い。 「田園の恐怖」はこの中でももっとも纏まった作品。田舎の村に突如現れた殺人鬼の正体は実は信頼の厚い司祭だったという真相は当時としてはセンセーショナルだったに違いない。正体が暴かれる演出の仕方といい、当時としては傑作の部類になったのだと推測される。 「ジェレミー伯父の家」はインド出身の美人家庭教師が実は蛮族の姫で、殺人衝動を内に秘めた荒ぶる妃だったという話。ちょっと強引な結末に呆気に取られた。題名はもうちょっと捻った方がいいのでは。 既読の「消えた臨時列車」、「時計だらけの男」はほとんど内容を忘れており、新鮮な気持ちで読めた。 前者は二人の男を乗せた臨時列車が目的地に着く前に消失するというもので、その事件が当時世間を騒がせていたフランス政府の醜聞に大きく関わっていたという構成は現在でも十分読むに値する設定だし、島田荘司氏の原点を見たような気がした。 後者は列車に駆け込み乗車をしたカップルと隣にいた男が途中で消失し、残っていたのは見知らぬ男の死体だったという事件の背景に隠れた人間模様を描いた作品。ホームズ物の長編に見られる事件解決後の事件に至る経緯を語る中篇のような話でドイルお得意のパターン。 こうして読むと第二集でもそうだが、ドイルは事件の故人や真犯人の手記で語らせるパターンが非常に多い。短編はほとんどがこの趣向である。量産作家であったが故のワンパターンに陥っていたのかもしれない。 ともあれ、コレクション中最も魅力のなかった第一集がこれで読了したので今後はまだ見ぬ傑作に巡り合う事を大いに期待したい。

Posted byブクログ

2012/04/20

ホームズものをドイルが戯曲にしていたとは知りませんでした。いろいろ聞いたことのある人物や事件が出てきて、ちょっとお得(?)な気分。でも、中の掌編で気になることが。ワトソンがエジンバラ大学の卒業生だというお話。ロンドン大学出だったと思うのだけど、どうなんでしょう。ホームズ研究家の方...

ホームズものをドイルが戯曲にしていたとは知りませんでした。いろいろ聞いたことのある人物や事件が出てきて、ちょっとお得(?)な気分。でも、中の掌編で気になることが。ワトソンがエジンバラ大学の卒業生だというお話。ロンドン大学出だったと思うのだけど、どうなんでしょう。ホームズ研究家の方に教えを乞いたいです。 ほかにホームズものではないミステリも収録されているけれど、なによりドイルのインタビューや作品にはならなかったプロットが載っていて、最近のサブカル系の「設定資料集」みたいなおもしろさがあります。

Posted byブクログ

2012/02/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「まだらの紐」の戯曲が収録されていて、その舞台写真なども掲載されているのが興味深い。 「競技場バザー」「ワトスンの推理法修行」も、ドイル先生自身のホームズパロディという点で貴重。ただ・・・あれです。解説にもありますが、ドイル先生、ホームズに縛られるの、やだったんだね・・・という、お話も(笑) ホームズ以外の推理ものも何篇か。 「田園の恐怖」が意表をついてるというか、真犯人の分かる場面がドラマティック。

Posted byブクログ

2011/09/13

「まだらの紐」が戯曲だった……! BBCの現代版SHERLOCKのおかげで、俄然原作を読み直したくなった。 まずはまだらの紐だろう!と。 小学生の頃読んだぜ!とかって思って借りてみたら戯曲だった。 あらら。さすがに、最初は小説で読みたかったぜ^^; でもこの本、番外編っぽい掌...

「まだらの紐」が戯曲だった……! BBCの現代版SHERLOCKのおかげで、俄然原作を読み直したくなった。 まずはまだらの紐だろう!と。 小学生の頃読んだぜ!とかって思って借りてみたら戯曲だった。 あらら。さすがに、最初は小説で読みたかったぜ^^; でもこの本、番外編っぽい掌編とかほかの探偵ものとか、超率直な作者のシャーロックシリーズに対する想いとかが載っていて面白かった~! ホームズ&ワトスン(シャーロック&ジョン)は相棒モノの元祖ですよね……うっとり。

Posted byブクログ

2018/11/25

外伝集という扱いでまだらの紐自体も戯曲のやつだった。 本当は「シャーロックホームズの冒険」にあるみたい。

Posted byブクログ