1,800円以上の注文で送料無料

世界はなぜ仲良くできないの? の商品レビュー

4.2

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2014/10/12

戦争、紛争がなぜ起きるのか。平和な状態をと同じように暴力が起きている状態を6つのネットワークという考え方で整理してみる。一つ一つの要因を正のほうにむけることができれば力ではなく、助けあいに持っていけるのではないか。現実は直視しつつ希望を持たせてくれる。

Posted byブクログ

2014/03/26

大学の先生の本。アジア政治論の教科書でした。主にインドのお話だったなあ。優しい先生だったなあ。すごく真面目で嘘のない人だと感じたので、授業も素直に聴けました。

Posted byブクログ

2013/10/26

なんとなく手に取った本だったが、想像以上によい本だった。 語り方が優しく、高校生ぐらいにも読みやすいと思う。 (一部の事例はもう少し簡略化してもいい気はしたが) 紛争に対するネガティブなステレオタイプ、思い込み、謝った情報を論理的に整理してくれる有り難い本。 細かい例が中東、イ...

なんとなく手に取った本だったが、想像以上によい本だった。 語り方が優しく、高校生ぐらいにも読みやすいと思う。 (一部の事例はもう少し簡略化してもいい気はしたが) 紛争に対するネガティブなステレオタイプ、思い込み、謝った情報を論理的に整理してくれる有り難い本。 細かい例が中東、インドが多かった印象なので、それ以外もあればよかったかも。 実際に読み終わった人に、じゃあ自分に何が出来るのか、という部分は、もう少し具体的な話があっていいとは思った。そこが弱いと、結局自分も関係はあるけど、無力感を感じてしまう流れを生んでしまう気がする。

Posted byブクログ

2012/05/04

これは良い本。 もう少し漢字にルビがふってあったら、好奇心旺盛な小学生でも読めちゃう! 世界情勢の解説が途中長いけど、授業を受けてる様で、現社オンチの私でも、ついていく事が出来た。 でも、なんと言っても最終章!! そこだけ読んでも価値があるって程、いい事が沢山書いてあった。 ...

これは良い本。 もう少し漢字にルビがふってあったら、好奇心旺盛な小学生でも読めちゃう! 世界情勢の解説が途中長いけど、授業を受けてる様で、現社オンチの私でも、ついていく事が出来た。 でも、なんと言っても最終章!! そこだけ読んでも価値があるって程、いい事が沢山書いてあった。 「わからないので、ちょっと待ってください。」 その一言を言う勇気と責任。 その大切さを、痛いほど感じられた。

Posted byブクログ

2010/08/04

100316 by暴力の政治的ダイナミズム研究 onあの本 --- 世界はなぜ仲良くならないのか。なぜ数え切れないほどの人々が命を失い、ケガをし、住むところを奪われ、苦しい暮らしをさせられているのか。「暴力の連鎖」を解くために知るべきこと、考えるべきことをやさしく解説する。 --...

100316 by暴力の政治的ダイナミズム研究 onあの本 --- 世界はなぜ仲良くならないのか。なぜ数え切れないほどの人々が命を失い、ケガをし、住むところを奪われ、苦しい暮らしをさせられているのか。「暴力の連鎖」を解くために知るべきこと、考えるべきことをやさしく解説する。 --- 第1章 安全な世界と危険な世界 第2章 暴力の構図 第3章 紛争の地図 第4章 暴力を抑えるルール 第5章 暴力を止める方法 175, 178:信念・人・武器・資金・情報・ネットワーク, 191, 194:ガンディー, 198:advocacy=正当な権利の主張, 199, 202:信念・人・非暴力の武器・資金・情報・ネットワーク, 204:http://www.hrw.org←ヒューマンライツウオッチ, 207, 216, 224, 226, 234, 235:映画『ガンディー』, 238, 240, 242:「わからないのでちょっと待ってください」の勇気for大問題, 246, 253, 254-copy冊子=参考文献集

Posted byブクログ

2009/10/04

今まで社会嫌いだった私が、世界情勢と平和に興味を持って 初めてこんな本を読んでみました。 初めてがこの本でよかった!暴力の起こる構造がとてもよく分かりました。 暴力の6つの要素、信念・人・武器・資金・情報・ネットワーク どこか断ち切れば、暴力はなくなる… イスラエルとパレスチ...

今まで社会嫌いだった私が、世界情勢と平和に興味を持って 初めてこんな本を読んでみました。 初めてがこの本でよかった!暴力の起こる構造がとてもよく分かりました。 暴力の6つの要素、信念・人・武器・資金・情報・ネットワーク どこか断ち切れば、暴力はなくなる… イスラエルとパレスチナの紛争の年表で、世界史で覚えたこともたくさん書いてあって あの時の勉強では、ただ名前を覚えていただけ。中身までちゃんと勉強しておけばよかった… 「安全で豊かな世界」である市民社会で生きている私たち 「危険で貧しい世界」である非市民社会で起こっている紛争 関わり合いがないように思えるけど、実は暴力の連鎖でつながっているんだということが分かりました。 日本だってイラクに自衛隊を派遣しているわけだし。 暴力で暴力を制するのは難しい。 たとえに、「間違ったことをしたと分かっていても、殴られると仕返ししたくなる」というのがあって、なるほどと思いました。 私たちの中に、非暴力で平和を作る力があるって言うのは、なんか実感がないけど 同じ考えの人とネットでつながることができる現代は、そういう活動がやりやすくなってるんじゃないかと思う。 暴力の連鎖を止めるためには、安心して暮らせる未来に思いを向けなければいけない。 心が動かされました。

Posted byブクログ