1,800円以上の注文で送料無料

逆説の日本史(7) の商品レビュー

3.8

27件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    14

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2010/05/07

怨霊、言霊、穢れから日本史を見据える《赤松正雄の読書録ブログ》  日本史をおさらいするうえで比類なき面白本をようやく見つけた。歴史の書というよりも歴史推理小説といった方がいいかもしれない。かねてからの「歴史通」や、今はやりの「歴女」には、何を今更と言われよう。このシリーズが世に...

怨霊、言霊、穢れから日本史を見据える《赤松正雄の読書録ブログ》  日本史をおさらいするうえで比類なき面白本をようやく見つけた。歴史の書というよりも歴史推理小説といった方がいいかもしれない。かねてからの「歴史通」や、今はやりの「歴女」には、何を今更と言われよう。このシリーズが世に出てもう10有余年も経っているのだから。しかし、恥ずかしながらその存在を私は知らなかった。井沢元彦『逆説の日本史』1~12である。未読の方は、まず文庫の第一巻を購入されることをおすすめしたい。  日本史を追う井沢さんのキーワードは、怨霊、言霊、穢れの三つ。彼はことごとくをこれで抑えていく。見事なまでに。彼にかかれば歴史学者は形無し。木っ端微塵にやっつけている。宗教の本来的な役割を知らずに、文献至上主義に陥ってることの弊害を事細かにまた繰り返し飽きもせずに説く。読んでる端から忘れがちな私のようなものには、まことにこれは助かる。しかし、この手法ではさぞかし正統な歴史学者や同業他者から嫌われよう。であるがゆえに、あまり世の中に評価されていないように思われるのは、著者ならずとも口惜しい。  近眼の人が寝ぼけ眼に顔を洗ってメガネをかけた時のように、ぼんやりしていた歴史絵巻が忽然と姿を現すのは嬉しい限り。というのは少々ほめすぎかも。だが、古代から中世にかけての日本人たちにとっての、様々なる神社仏閣の存在や「和歌」の持つ意味が判明するのは大きな収穫であった。軍事について現代日本人がとかく敬遠しがちなのは、何も戦後に始まったことではなく、古代からの歴史に根ざした伝統であることを知ったことも大きい。

Posted byブクログ

2009/12/24

後醍醐天皇 足利尊氏 足利直義 足利義満 南北朝時代に真っ向勝負を挑んだ作品。 ちょっと重量感があるのが否めないけど、おもしろい!!

Posted byブクログ

2010/03/30

新規購入ではなく、積読状態のもの。2007/11/17移動中の電車で読み始める。2008/2/9東京からの帰りの新幹線で読了。足利義教に対する考察が秀逸

Posted byブクログ

2009/10/04

日本歴史学会に一言あり!な井元さんの逆説日本史シリーズ。50年も混乱が続いた南北朝時代。なのになぜ当時の記録史に太平記というタイトルがついたのか?天皇になろうとした将軍義満の政治家としての力量は?義務教育中の教科書にはほとんど触れられない将軍・義教。かれは信長より先に比叡山を焼き...

日本歴史学会に一言あり!な井元さんの逆説日本史シリーズ。50年も混乱が続いた南北朝時代。なのになぜ当時の記録史に太平記というタイトルがついたのか?天皇になろうとした将軍義満の政治家としての力量は?義務教育中の教科書にはほとんど触れられない将軍・義教。かれは信長より先に比叡山を焼き討ちし天魔王と恐れられた将軍だった!恥ずかしながら私も本書を読むまで知りませんでした。小説家が書く歴史ものはとても読みやすく面白いものです。

Posted byブクログ

2009/10/04

自分、足利将軍で知っているのは初代・尊氏、三代・義満、十五代・義昭の3人でした…恥ずかしながら。 5代将軍・義教を初めてこの本で知りました。そして衝撃を受けました。織田信長以上の魔王だった将軍・義教!!信長も秀吉も、家康でさえ天下統一事業は、足利義教の真似をしただけなんですねぇ。...

自分、足利将軍で知っているのは初代・尊氏、三代・義満、十五代・義昭の3人でした…恥ずかしながら。 5代将軍・義教を初めてこの本で知りました。そして衝撃を受けました。織田信長以上の魔王だった将軍・義教!!信長も秀吉も、家康でさえ天下統一事業は、足利義教の真似をしただけなんですねぇ。 こういう人物がいたと云う事を抹殺している教科書って何なんでしょう?? 絶対的な権力を握らなければ、国の治安は維持できない。足利幕府は有力武家と対等の存在であり、決して徳川幕府のような絶対的権力を持っていなかった…それを改革し、足利幕府中心の国家を築こうとした義教の野望をとても興味深く読ませて貰いました。 そして3代将軍・義満の野望…天皇になろうとした将軍。 義満も、義教も目標達成寸前で死んでいる皮肉。 「その人にとって最高のチャンスは、最大のピンチでもある」 深い言葉です…。

Posted byブクログ

2009/10/04

重いな。鎌倉から室町への変革期、そして南北朝、太平記の時代。自分の中で抜け落ちていた部分にどんどん惹かれていく。鎌倉と室町に違いは何か?南北朝が現代に及ぼしている影響は?『天皇になろうとした将軍』と内容がかぶりまくるので少ししつこさを感じるが、この本のおかげで時代を俯瞰することが...

重いな。鎌倉から室町への変革期、そして南北朝、太平記の時代。自分の中で抜け落ちていた部分にどんどん惹かれていく。鎌倉と室町に違いは何か?南北朝が現代に及ぼしている影響は?『天皇になろうとした将軍』と内容がかぶりまくるので少ししつこさを感じるが、この本のおかげで時代を俯瞰することができる。

Posted byブクログ

2009/10/04

このシリーズ、好きなんだけどなかなか続きがでなくって待ち遠しい一冊なのです。文庫版以外ならもっと先まででているんですが、図書館で借りて読むだけじゃなくて持っておきたい本なので、文庫化されるまで待ってるんですよね。 この巻は室町幕府成立から、五代将軍義教(よしのり)までが描かれてい...

このシリーズ、好きなんだけどなかなか続きがでなくって待ち遠しい一冊なのです。文庫版以外ならもっと先まででているんですが、図書館で借りて読むだけじゃなくて持っておきたい本なので、文庫化されるまで待ってるんですよね。 この巻は室町幕府成立から、五代将軍義教(よしのり)までが描かれています。なんか尊氏と、義満は知ってるけどあとは知らないよ、っていう感じなんですが(私だけだろうけど笑)こうやって書いてもらうとなるほど、って思えるんだよね。(だいたい、高校の日本史の時間は内職タイムになってたからなぁ…高三の担任の教科、日本史だったんだけど…理系クラスなのに) 大人になってからいろいろと歴史モノなんか読むようになるのは皮肉なもんです(笑

Posted byブクログ