1,800円以上の注文で送料無料

旧約聖書 創世記 の商品レビュー

3.5

42件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    12

  3. 3つ

    16

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2012/09/11

物語として主要なエピソードは、だいたいどっかしらで見聞きしてるもの。残りはひたすら氏族の系図。 ユダヤ、キリスト、イスラムという、これらだけで人類のほとんどをカバーしてしまう宗教の、この世の始まりを示した聖典なので、こうして通読すると、なかなかに感慨深い。

Posted byブクログ

2012/11/13

(1967.10.29読了)(1967.10.21購入) *本の帯より* 天地創造、人類のはじまり、楽園追放、ノアの洪水、その子孫の繁栄。 次々に壮大な神と人類の物語が展開されてゆく。旧約巻頭の書。

Posted byブクログ

2012/03/13

断片的にはもちろん知っているが、ちゃんと読んだのは初めてじゃないだろうか。いろいろ興味深いのだけれど、基本的に神様ってひどくね? セクハラだし、パワハラだし、アブラハムと子供の件なんかあんまりだと思うんだけど。このあたりの素直な疑問、キリスト文化圏の人がどう解釈しているのかきいて...

断片的にはもちろん知っているが、ちゃんと読んだのは初めてじゃないだろうか。いろいろ興味深いのだけれど、基本的に神様ってひどくね? セクハラだし、パワハラだし、アブラハムと子供の件なんかあんまりだと思うんだけど。このあたりの素直な疑問、キリスト文化圏の人がどう解釈しているのかきいてみたい。

Posted byブクログ

2012/01/25

紀元前のもっと昔の より神に近い時代の話 ヤコブかな?(すでに名前がw) 兄弟をめぐって本人たちや母親が 狡い策を企てたりすると オホッ! ってなんかわくわくしちゃう。爆

Posted byブクログ

2011/11/23

キリスト教については、勉強していたはずなのに実際の創世記を読んでみると「えっ!」と思わされる。 この「えっ!」という驚きは、それまでのイメージの中でのキリスト教とは異なる意外な発見であり、キリスト教を考える上での新たな問題意識である。 特にわたしが感心したのは、リアルな描写。 ...

キリスト教については、勉強していたはずなのに実際の創世記を読んでみると「えっ!」と思わされる。 この「えっ!」という驚きは、それまでのイメージの中でのキリスト教とは異なる意外な発見であり、キリスト教を考える上での新たな問題意識である。 特にわたしが感心したのは、リアルな描写。 ヨブ記を先に読んでいたためか、ヤハウェにひれ伏しながら、高齢の妻が妊娠すると聞いて笑うアブラハムに、とても人間臭さ、人間のリアリティを感じました。

Posted byブクログ

2011/08/20

 聖書その物を読んだのは多分初めてだろう。聖書を読むというと宗教家という感じだが、欧米でキリスト教が一般的に広まっている事を考えると、聖書を読むことはその文化の理解の助けになるに違いないと思ってこの本を手に取った。しかし、聖書という本はちょっと難しいと言うか、一回通読しただけでは...

 聖書その物を読んだのは多分初めてだろう。聖書を読むというと宗教家という感じだが、欧米でキリスト教が一般的に広まっている事を考えると、聖書を読むことはその文化の理解の助けになるに違いないと思ってこの本を手に取った。しかし、聖書という本はちょっと難しいと言うか、一回通読しただけでは訳の分からない本だと思ったのが読んでみた感想だろうか。しかし、「ノアの洪水」や「バベルの塔」といった有名なエピソードは知っていたし改めて実際に読んでみて楽しかった。しかし聖書その物を読むのはちょっとしんどいかも知れないと思ったので、また機会を見つけて聖書物語でも読もうと思う。  それから、これを読んでいて気になったのは、やたらと語源の説明が多いことだろうか、もっと西洋の言語(ヘブライ語)を詳しく知っていたならその辺りが楽しく読めたのかも知れない。

Posted byブクログ

2011/05/29

図書館から借りました  神が七日で世界を作って。  アダムとイブが出現。  禁断の知恵の実を食べてエデンを追われて~  何世代かあとにノア登場。  大洪水。  ヨセフの話で終わり。  読んでわかった。  奴隷制度推奨宗教なんだな、これは。  どうりで連中がアフリカから大量の人...

図書館から借りました  神が七日で世界を作って。  アダムとイブが出現。  禁断の知恵の実を食べてエデンを追われて~  何世代かあとにノア登場。  大洪水。  ヨセフの話で終わり。  読んでわかった。  奴隷制度推奨宗教なんだな、これは。  どうりで連中がアフリカから大量の人を奴隷として連れてきたりしたはずだよ。  神の前では皆平等?  いやはや(笑)  父親は気に入りの息子を祝福して、言う。 「おまえはほかの兄弟たちすべてを僕にして、支配しなさい」と。  みんなと仲良く治めなさい、なんて一言だってなし。  そして、気に入りになれなかった息子は父を欺いて、かわりに祝福を受けたりする。(横取り)  微笑ましい親子関係だねー。  仲良くしたくない民族だねー。  自分の息子たちすら、気に入りの息子の奴隷にしようとするのだから、他民族、ましてや肌の色が違ったら、見下して支配したり、全滅させてしまうのも、むべなるかな。  読んで良かった。

Posted byブクログ

2011/05/01

原罪とは自己意識のことだ。分裂してしまった自己意識を備えた人間が宿命的に負わされることとなった苦悩、それが楽園追放という物語として表現されているように思う。神に意識の分裂は無い、神は自己反省しないだろう、自己超越する動機も無いだろう。ロゴス(論理/言語/理性/自己意識)の自己関係...

原罪とは自己意識のことだ。分裂してしまった自己意識を備えた人間が宿命的に負わされることとなった苦悩、それが楽園追放という物語として表現されているように思う。神に意識の分裂は無い、神は自己反省しないだろう、自己超越する動機も無いだろう。ロゴス(論理/言語/理性/自己意識)の自己関係的機制の中に放り込まれて生きるのが人間だ。神は、自己関係的な在り方をしていない。 ロゴスは神に由来すると云うが、ロゴスは、必然的に自己超越的・自己否定的な機制として在るのであり且つ同時に自己完結的である、という矛盾の中に在る。そして外部が存在しない。人間が生きているロゴスを投影し、同時にそこに孕まれている自己矛盾を抹消したものが――勿論それは本質的に不可能であるが――、神と云う観念か。

Posted byブクログ

2013/01/31

なんか、よく分かりませんでした。 前提知識があると、意味が分かるかもしれませんが、 多くの人物がでてきて、ちょっと混乱気味。 うーん、★2つ

Posted byブクログ

2010/11/25

読み終わった…というか、とりあえず最後まで目を通したって感じ。ぐったり。 要再読。メモの準備をして。 目的の為にはまず最後まで読むのが先決と思い、次へ。 前進あるのみ。 第一印象としては。 なんか…「古事記」とよく似てる…。 多分どちらも超表面的にベロッとしか読んでないという共...

読み終わった…というか、とりあえず最後まで目を通したって感じ。ぐったり。 要再読。メモの準備をして。 目的の為にはまず最後まで読むのが先決と思い、次へ。 前進あるのみ。 第一印象としては。 なんか…「古事記」とよく似てる…。 多分どちらも超表面的にベロッとしか読んでないという共通点からでしょう。 それにしても、久々に「日本語なのに理解不能」って感覚を味わいました。 特に解説。 すみませんおバカさんなんです…。

Posted byブクログ