僕と先輩のマジカル・ライフ の商品レビュー
はやみねかおるの主人公が大学生、しかも20年前仕様の大学生活 ・・・対象年齢は一体? さくっとミステリで、でも論理的で。 関連:天狗と宿題、幼なじみ
Posted by
<内容>主人公の快人がこの春合格したばかりの大学で、奇妙な事件が次々と起こる。快人はキテレツな先輩長曽我部慎太郎、幼なじみの春奈とともに、一年春夏秋冬を通しこれらの事件と向き合っていくことになるのだが…。誰もが普段隠している「ひそみ」的な感情を、はやみねマジックがすくい上げ絶妙な...
<内容>主人公の快人がこの春合格したばかりの大学で、奇妙な事件が次々と起こる。快人はキテレツな先輩長曽我部慎太郎、幼なじみの春奈とともに、一年春夏秋冬を通しこれらの事件と向き合っていくことになるのだが…。誰もが普段隠している「ひそみ」的な感情を、はやみねマジックがすくい上げ絶妙な推理劇に仕立て上げた最新作。
Posted by
児童書向けのミステリー作家と侮れるなかれ。日常の不思議や殺人事件のないミステリーを解決する名探偵登場!大学という場所が今よりもっと自由でカオスで粋だってことに気がつくでしょう。主人公快人は妙な先輩長宗我部に巻き込まれて、平穏無事とは言い難い大学生活をおくります。
Posted by
よくある、主人公が振り回される系の、ライトノベルズよりの小説。 ヒロインの性格は嫌いじゃないんで、サクサクッと読み終えた。
Posted by
ん~、読みやすかったけどイマイチ面白くなかった。なんか話に盛り上がりがないし、先輩がどう変人なのかとかもあんまりね~~~。 変人とか言うならドカンと分かりやすく!!じゃないと中途半端っていうか。まぁ、オカルトグッズとかはそうなのかもしれないけど。で、超常現象の話かと思えば推理小説...
ん~、読みやすかったけどイマイチ面白くなかった。なんか話に盛り上がりがないし、先輩がどう変人なのかとかもあんまりね~~~。 変人とか言うならドカンと分かりやすく!!じゃないと中途半端っていうか。まぁ、オカルトグッズとかはそうなのかもしれないけど。で、超常現象の話かと思えば推理小説みたいなもんで、怪奇現象!?と思わせといて、トリック(?)を主人公が解く。みたいな。それなら読者にもわかるような伏線があってしかるべきだけどそれもないから、唐突だし。中途半端すぎる・・・
Posted by
生真面目な主人公井上快人と、快人を振り回す幼馴染川村春奈。 それと、変人な先輩の長曽我部慎太郎。 彼らの周りで起きる不思議な事件の謎を解いていく。 「青に捧げる悪夢」に収録してある、「天狗と宿題、おさななじみ」に出てくるのは快人と春奈の小学生時代。 他にも、夢水シリーズにもゲス...
生真面目な主人公井上快人と、快人を振り回す幼馴染川村春奈。 それと、変人な先輩の長曽我部慎太郎。 彼らの周りで起きる不思議な事件の謎を解いていく。 「青に捧げる悪夢」に収録してある、「天狗と宿題、おさななじみ」に出てくるのは快人と春奈の小学生時代。 他にも、夢水シリーズにもゲストとして登場している。
Posted by
10年02月 ふーむ軽い!表紙からてっきり女の先輩に絡まれる話かと思ったけど、違うのね。。。 さっくり読みました!
Posted by
はやみねさんの作品って、謎めいたキャラクターが多いよね。でもこの作品の「長曽我部先輩」は……何者だホントに。最大級謎の人物。というかそもそも人間なんだかどうなんだか……。だけど妙に魅力的なんだよなあ。続編がなかなかに楽しみなシリーズとなりそう。 謎の方もかなり「ぶっとんだ」ものを...
はやみねさんの作品って、謎めいたキャラクターが多いよね。でもこの作品の「長曽我部先輩」は……何者だホントに。最大級謎の人物。というかそもそも人間なんだかどうなんだか……。だけど妙に魅力的なんだよなあ。続編がなかなかに楽しみなシリーズとなりそう。 謎の方もかなり「ぶっとんだ」ものを予想したのだけれど、「推理」部分はしっかりまとも。怪奇現象めいたものの解明、という趣向で、日常の謎的。「木霊」に描かれた「噂の出所」追及なんて、かなり好きだな。特に「御神木の噂」の動機にはすごく共感(笑)。
Posted by
「先輩、ぼくの推理を聞いてもらえますか?」主人公は18歳の井上快人。幼馴染の川村春奈とともに、M大学に入学する。春奈が霊超能力者だと知っている快人は、訳あって家賃がとても安い"今川寮"に入ることに。そこには”霊”が出るといううわさが。おかしな先輩たちに囲まれな...
「先輩、ぼくの推理を聞いてもらえますか?」主人公は18歳の井上快人。幼馴染の川村春奈とともに、M大学に入学する。春奈が霊超能力者だと知っている快人は、訳あって家賃がとても安い"今川寮"に入ることに。そこには”霊”が出るといううわさが。おかしな先輩たちに囲まれながら、快人の一人暮らしが始まった・・・。そんな先輩たちの中でも特にキテレツな長曽我部先輩に快人は会う。そして、春奈と一緒に「あやかし研究会」に無理やり入会させられてしまうことに。幽霊が現れる下宿、地縛霊の仕業と噂される自動車事故、学校のプールに出現する河童・・・。さまざまな謎を、快人は解き明かしていく。 謎自体は、結構シンプルでミステリー初心者でも読みやすいと思いました。ただ謎ときよりも、登場人物の性格が笑えすぎる・・・。そういうのが好きな方にはオススメ。ひたすらおもしろい人がどんちゃか出てきます。長曽我部先輩の刺青と、性格の関係はホントに謎だ(笑)また短編調なので、一つ一つのお話が短く読みやすいことは確かです。この挿絵も結構気に入ってますが、本の内容は人それぞれ好みが分かれると思いますねー。
Posted by
先輩より、ハルナより、一番変なのは主人公だと思いマス。就寝時間九時って、小学生かよ?!はやみねさんらしいコミカルなミステリー。おばかで面白くて好きです。
Posted by