1,800円以上の注文で送料無料

「いき」の構造 の商品レビュー

3.8

30件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    11

  3. 3つ

    9

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2017/10/14

「いきの構造」に目を通した。通しただけで理解はからっきし。例として挙げられる芸術作品(大抵江戸時代以前のもの)をほぼ全て鑑賞したことがないので賛同も反論もできなかった。理解するには教養が足りなかった。

Posted byブクログ

2016/08/04

装丁の子持ち縞が既に粋。本書は「いき」という日本人の美意識を哲学的に探究している。著者によると「いき」とは「諦め」「意気地」「媚態」が主な構成要素であるとしフランス語の「シック」や「エスプリ」などとも共通点が見られるらしい。個人的にはヨーロッパの階級社会と徳川時代の江戸っ子の美意...

装丁の子持ち縞が既に粋。本書は「いき」という日本人の美意識を哲学的に探究している。著者によると「いき」とは「諦め」「意気地」「媚態」が主な構成要素であるとしフランス語の「シック」や「エスプリ」などとも共通点が見られるらしい。個人的にはヨーロッパの階級社会と徳川時代の江戸っ子の美意識が似ているような気がしていたので、本書を読み納得する点も多かった。自由に制限がある中で生まれる思想に共通点が見られるというのも道理だ。究極の上っ面の美学、美意識「いき」。ピチカートファイブなど小西康陽の音楽にも似たものを感じる。

Posted byブクログ

2015/08/11

雑誌『思想』掲載の論文に修補を加えたもの。 とても難しい内容だったが、細かく注釈があるのは有り難かった。 「いき」について、他の言語と比較した後、内包的構造、外延的構造、自然的表現、芸術的表現の面から考察されている。 以下、本文引用 運命によって「諦め」を得た「媚態」が「意気地...

雑誌『思想』掲載の論文に修補を加えたもの。 とても難しい内容だったが、細かく注釈があるのは有り難かった。 「いき」について、他の言語と比較した後、内包的構造、外延的構造、自然的表現、芸術的表現の面から考察されている。 以下、本文引用 運命によって「諦め」を得た「媚態」が「意気地」の自由に生きるのが「いき」である。 以下、解説引用 価値意識としての「いき」は少数の人間によって、また短時日に作られたものではない。 それは多くの人間の共感をかちえ、長い年月をかけて洗練されてきたものである。 それだからこそ逆にそれは明確な意識化をすりぬけ、直接的な経験のなかに埋もれてきた。 それを概念の力によって明確化し、構造化することによって、九鬼は「いき」という意識現象を鮮やかに対自化したと言うことができるであろう。

Posted byブクログ

2015/05/09

NHKの「100分で名著」という番組の正月特別版で取り上げられていた本書。 諸外国にはない、「いき」を日本人の「生き」かたとして論じている。 序説では、粋とはchicやelegant、coquetではない、もっと歴史、文化、風土に根ざしたものであると定義する。 身振りや色や柄の...

NHKの「100分で名著」という番組の正月特別版で取り上げられていた本書。 諸外国にはない、「いき」を日本人の「生き」かたとして論じている。 序説では、粋とはchicやelegant、coquetではない、もっと歴史、文化、風土に根ざしたものであると定義する。 身振りや色や柄のみをもって「いき」とは言えないのだ。 3章では、「いき」やその周囲にある表現を直六面体の形で示す。 この図が非常に興味深い。 意気に対する野暮、上品、下品の対立は理解しやすいだろう。 「さび」とは上品と地味、O点からなる三角形、意気、渋み、P点からなる三角形をそれぞれ底辺とした三角柱だとすると非常に捉えやすい。 一番面白いのが4章、5章の表現にまつわる章であろう。 ほっそりとした体つき(柳腰)、細面、目と口と頰に弛緩と緊張、流し目、薄化粧、略式の髪、黒髪のみどり...... 西洋流の過剰な主張ではないのだと九鬼は語る。 模様にも、「いき」はある。 無関心性、無目的性が大事なのだという。 色合いも大事だ。 特に茶色。こうしてみると、茶色の表現の多いこと! 色を専門に学んでいないとわからなくなってしまっているのが残念だ。 ポケモンの初期に出てきた町の名前、(ハナダ、ニビ)この色でさえ具体的な色のイメージがつかめなくて調べた記憶がある。 本書は解説にもあるように、やや内向きになっている。 日本の「いき」は素晴らしい、確かにそれに異論はなく、面白い試みであったと思う。 九鬼のヨーロッパ滞在中に執筆が開始された経緯が、独特の視点と感性をもたらしている一方、「進んでいた」ヨーロッパに対抗しようとしているようにも思われる。 しかし、そういった難点はあるものの、哲学の面白さ、生きた哲学であろうとした試みは、著者の最大の功績と言える。

Posted byブクログ

2015/01/04

いきの構造は、新聞の記事で、大学生が本を紹介する 大会の優勝者の紹介文が全文載ってたので、面白そうと思い読んだけど、 そうでもなかった。 でも、読んでみたいと思える紹介って凄いなぁ。

Posted byブクログ

2014/10/04

[ 内容 ] 「粋」とは何か?横縞より縦縞が、赤・黄色より茶・鼠色が「いき」なのはなぜか?著者はヨーロッパの哲学を下敷きに、歌舞伎、清元、浮世絵、文様等々の芸術各ジャンルを横断し、この美意識に潜む「異性への媚態」「江戸文化の意気地」「諦めと恬淡」を解読していく。 生きた現実を哲学...

[ 内容 ] 「粋」とは何か?横縞より縦縞が、赤・黄色より茶・鼠色が「いき」なのはなぜか?著者はヨーロッパの哲学を下敷きに、歌舞伎、清元、浮世絵、文様等々の芸術各ジャンルを横断し、この美意識に潜む「異性への媚態」「江戸文化の意気地」「諦めと恬淡」を解読していく。 生きた現実を哲学的に解明した名著に、豊富な注・解説を施して読む全注釈版。 [ 目次 ] 1 序説 2 「いき」の内包的構造 3 「いき」の外延的構造 4 「いき」の自然的表現 5 「いき」の芸術的表現 6 結論 [ 問題提起 ] [ 結論 ] [ コメント ] [ 読了した日 ]

Posted byブクログ

2014/05/12

ジョジョ立ちに我々が心惹かれるのはジョジョ立ちが「いき」だからではないだろうかと思った。 風呂上りの女の子も「いき」、これは男性全員同意できるのではないだろうか。

Posted byブクログ

2013/07/25

解説が、その都度解りやすくついているため読みやすい『「いき」の構造」。 日本の民族性に固有の美的感覚である「いき」を闡明していく試み。 生きた哲学は現実を理解し得るものではなくてはならぬ、という九鬼のある種の「人生哲学」とも言える理念に基づいて、日本的「いき」を内包的構造、外...

解説が、その都度解りやすくついているため読みやすい『「いき」の構造」。 日本の民族性に固有の美的感覚である「いき」を闡明していく試み。 生きた哲学は現実を理解し得るものではなくてはならぬ、という九鬼のある種の「人生哲学」とも言える理念に基づいて、日本的「いき」を内包的構造、外延的構造、自然的表現、芸術的表現と、西洋の美的感覚や言語との対象化をはかりつつも、日本の固有性を「生き」として、闡明していく。 イデアチオンよりも、経験としての「いき」に九鬼は重点を置く。 現代の我々日本人に「いき」の体験は可能であるか。

Posted byブクログ

2013/06/24

「いき」という言葉を仔細に見つめ、手触りや光のあて方を変えて、研ぎ澄ました感性で感じ取ったものを言葉で丁寧に表現した珠玉の評論。 言葉はここまで感覚や概念に迫れるのかと感動する。 最高。

Posted byブクログ

2013/02/16

20130216読了。 『いき』とはなんぞや? 普段から落語をよく聞いていることもあり、『いき』という言葉は馴染み深い。しかし、じゃ、どういうこと?と質問されても説明できない。 でもこれを読んで、なるほど、着ているものや所作だけでなくすべて『生き』ることにつながっているとストンと...

20130216読了。 『いき』とはなんぞや? 普段から落語をよく聞いていることもあり、『いき』という言葉は馴染み深い。しかし、じゃ、どういうこと?と質問されても説明できない。 でもこれを読んで、なるほど、着ているものや所作だけでなくすべて『生き』ることにつながっているとストンと腑に落ちた。 『生』と『息』と『行』と『意気』の関係か…。

Posted byブクログ