1,800円以上の注文で送料無料

遊びの中世史 の商品レビュー

3

2件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2014/04/24

近代以前のヨーロッパにおいて、どのような「遊び」が行われていたかを明らかにすることで、「遊び」という語が持つ意味を明らかにしたもの。 「近代スポーツ」概念は、19世紀イギリスにおいて誕生したものであるが、それ以前の「スポーツ」には「娯楽・遊び」という意味も含まれ、その語が指し示す...

近代以前のヨーロッパにおいて、どのような「遊び」が行われていたかを明らかにすることで、「遊び」という語が持つ意味を明らかにしたもの。 「近代スポーツ」概念は、19世紀イギリスにおいて誕生したものであるが、それ以前の「スポーツ」には「娯楽・遊び」という意味も含まれ、その語が指し示すものにはチェスやトランプから、ボールを使ったクロス競技やポーム競技も含まれていた。本書ではそれら、ヨーロッパで行われていた「遊び」の多くの事例が示される。後半では改めて「遊び」の概念が検討されており、「近代スポーツ」概念の相対化を行っている。 また、解説はスポーツ人類学者の寒川恒夫が行っており、そこでは日本における「遊び」が紹介されており、解説ながら読みごたえあるものとなっている。

Posted byブクログ

2009/10/04

レポートのため+知識欲、だったんですが、まぁ題名通りな本でした。つらつらと遊びを並べたてているだけな印象を受けます。社会や政治の反応・背景に関する部分も想像の範囲内だったので、目新しい感じもなし。ただ最後の参考文献の大量さには圧倒されました。

Posted byブクログ