落ちこぼれてエベレスト の商品レビュー
なんとなく前にTVで見てから気になる人でしたが、その印象通りブっ飛んだ人でした。 純日本人の方ではなかったのですね。さらに、お父様は大使館の大使様でお金持ちだったのね~。なのに落ちこぼれて植村直己さんの本に出会って自分を示すための力を得るのですね。しかしサクサク登ってるように感じ...
なんとなく前にTVで見てから気になる人でしたが、その印象通りブっ飛んだ人でした。 純日本人の方ではなかったのですね。さらに、お父様は大使館の大使様でお金持ちだったのね~。なのに落ちこぼれて植村直己さんの本に出会って自分を示すための力を得るのですね。しかしサクサク登ってるように感じるけど、本当はすごい世界なのでしょう。 それにしてもあっさり結婚したりとかもして、ペロっととんでもないことをやっちゃう人なんだな~と思った。自己管理とかちゃんとしてるのかと思いきや酒浸りになってたり不思議な人です。
Posted by
山の話は、アスリート的な自己啓発あり、 精神論あり、の波乱万丈な野口さんの半生が綴られる。 ここで注目したいのは生き方、考え方。 野口さんだけでなく、彼のお父様も含む、それだ。 シェルパを一切差別しない彼。 それを教えてくれた父。 幸せとは何か、自分とは何かを求め続けた...
山の話は、アスリート的な自己啓発あり、 精神論あり、の波乱万丈な野口さんの半生が綴られる。 ここで注目したいのは生き方、考え方。 野口さんだけでなく、彼のお父様も含む、それだ。 シェルパを一切差別しない彼。 それを教えてくれた父。 幸せとは何か、自分とは何かを求め続けた彼、 それを問いかけていた父。 そういう意味でも彼は、実に自由であり、 やはり冒険者なのだ。
Posted by
一冊の本との出会いが人生を進むきっかけになるんだなぁ。濃い顔だなと思っていたけど、その理由もわかってスッキリ。070512
Posted by
世界ふしぎ発見でたまにしゃべりを聞いたけど、その時点で古い小説に出てきそうな『寡黙な登山家』なんてもんじゃないとは確信(苦笑)本を読んだらやっぱりぶっ飛んだ人だった。それでも、周囲に認められるにはそれしか無いと突き詰められるところや、実行できるところはすごいと思う。何より、この方...
世界ふしぎ発見でたまにしゃべりを聞いたけど、その時点で古い小説に出てきそうな『寡黙な登山家』なんてもんじゃないとは確信(苦笑)本を読んだらやっぱりぶっ飛んだ人だった。それでも、周囲に認められるにはそれしか無いと突き詰められるところや、実行できるところはすごいと思う。何より、この方のお父さんは偉いと思う。 私は山に登ってもそんな過酷な環境に自らを置くつもりは無いので、読書で満足。 つながりで次は『神々の山嶺』を読まなくては。
Posted by
野口さん?「顔の濃い、コーヒーの人でしょ^^」と思っていた。とんだ間違いです。下手な小説を読むより面白い。あぁ、旅してぇ。。。
Posted by