心理学者は知っている リーダーシップのある人、ない人 の商品レビュー
心理学の見地から見た…
心理学の見地から見たリーダー論。リーダーになるために必要な能力を紹介。結構当たり前のこと多し。
文庫OFF
昔とは違い、目の上のこぶ的な部下が必要なのは分かる。自分と同じ思考で動く部下なら、自分の刺激にもならないしね!自分の視野も広くならない!今の上層部は保守的な感じ。私は、あまり上司に干渉されたくないタイプ。
Posted by
リーダーシップと心理学について知りたてく読書。 相手をよく観察して、相手に応じてフォローアップや声掛け、叱り方、褒め方を変えていく必要がある。どうやって動かすか、自然に動いてもらえるようになるかを考えさせてくれる。 動いてもらったほうが上司やリーダーも省エネで済むわけなので、...
リーダーシップと心理学について知りたてく読書。 相手をよく観察して、相手に応じてフォローアップや声掛け、叱り方、褒め方を変えていく必要がある。どうやって動かすか、自然に動いてもらえるようになるかを考えさせてくれる。 動いてもらったほうが上司やリーダーも省エネで済むわけなので、合氣道の考えに近いのかもと思った。 相手に興味関心を持ち、相手の求めるもの、内に潜む欲を知り、それを満たしたり刺激してあげる。おそらく、国籍や人種、民族問わず人間なら共通する育て方、動かし方の王道の1つ。 読書時間:約45分 本書はバンコクのエリートサンブックスで購入しています。
Posted by
~1007 Part1 部下を持つ人のセルフトレーニング【準備編】 第1章 部下の心を見抜いて付き合おう ・部下がキレる前に手を打ってますか? ・「セルフ・ストレス」って知ってますか? ・「ビジネス・ストレス」って知ってますか? ・ウソをつくにはワケがある? ・「同調ダンス」して...
~1007 Part1 部下を持つ人のセルフトレーニング【準備編】 第1章 部下の心を見抜いて付き合おう ・部下がキレる前に手を打ってますか? ・「セルフ・ストレス」って知ってますか? ・「ビジネス・ストレス」って知ってますか? ・ウソをつくにはワケがある? ・「同調ダンス」してますか? ・「SIQ(社会的知能指数)」って知ってますか? ・おしゃべらは職場で必要? ・部下の心に話しかけてますか? ・あなたの部下は、仕事に燃えてますか? ・部下の怒りにどう対処してますか? ・ケータイをうまく使ってますか? ・部下と「飲み食い」してますか? ・ビシビシと叱っていい部下のタイプとは? ・「見物効果」のプラスとマイナスの作用とは? ・「セルフ・ハンディキャッピング」とは? ・部下に、意思表示させていますか? ・とうやって仕事の「動機つけ」させてますか? ・「カチッ・サー」現象とは? ・「人間距離」って知ってますか? 第2章 自分を知って自分が変わろう ・「オープナー度」って知ってますか? ・矛盾しためっせーじを送ってませんか? ・ついつい「役目だから・・・」と言ってせんか? ・上司が守るべきルールとは? ・リーダーにふさわしい声とは? ・あなたはネアカなリーダーですか? ・肩書きで仕事をしてませんか? ・常に自己開示を心がけてます? ・いつも怒ってばかりいませんか? ・知らないうちに「妄想性認知」を起こしてませんか? ・仕事で部下を、明るい気分にさせてすか? ・あなは「カマス」になってませんか? ・異質な人間を重用してます? ・「社会的リアリティ」の効果を知ってますか? Part2 部下を持つ人のセルフトレーニング【基礎編】 第3章 人を動かすということ ・部下と視線をあわせてますか? ・ゲイン効果で気持ちをつかんでいますか? ・言葉遣いでその気にさせていますか? ・ささやき戦術を使ってますか? ・まず聞く耳を持たせてから話していますか? ・部下に参加させるべき会議とは? ・人を動かすための駆け引きをしていますか? ・待たせてその気にさせる? ・「バンドワゴン・アピール」を利用していますか? ・「口うるさい長老」の効用とは? ・「IT革命」していますか? ・こだわりと抜擢で人を動かしていますか? ・会議での意見に説得力を増すには? ・「ヒューリステイック」な思考法とは? ・嫌がる仕事をうまく頼んでますか? ・確信を持って繰り返し主張していますか? 第4章 人を評価するということ ・「ユニークネス」のある人が周りに増えてませんか? ・好きな上司のタイプで部下を判断? ・責任の所在を校正に判断してますか? ・加点主義で評価してますか? ・好きな部下の短所を見過ごしてませんか? ・高創造性人間を重用してますか? ・物事の結果と責任の不思議な関係とは? ・たまには「ガツン」と怒ってますか? ・三通りの評価方法とは? ・報酬について考えてますか? Part3 部下を持つ人のセルフ・トレーニング【実践編】 第5章 人の力を引き出すために ・逆境指数(AQ)を育ててますか? ・部下に今の自分を確認させてますか? ・部下の「努力」を誉めてますか? ー内発的動機付けを高めてますか? ー『猿蟹合戦』の教訓とは? ー好意を持つ相手からは好かれる? ー会社の人の名前と顔を覚えてますか? ー「援助行動」を促す方法とは? ー「為せば成る」でやる気にさせてますか? ー部下をやる気にさせる奥の手とは? ー言い方次第で部下の反応が変わる? ー仕事希少性を部下に認識させてますか? ー会議で円卓を使ってますか? ー「合理化」の真の意味とは? ー「社会的勢力」をうく使ってますか? 第6章 人を導くために ーいつも笑顔で伝えてますか? ー部下は「面白い」と感じてますか? ーブレーンストーミングを利用してますか? ー50センチでその気にさせてますか? ー「ピグマリオン効果」で部下を動かしてますか? ー「自己成就予言」って知ってますか? ー「効力感」を持たせてますか? ー「役割行動」で人は成長する? ー「四月に何をすべきか」を考えてますか? ー新入社員をその気にさせてますか? ー「リンゲルマン効果」を防いでますか? ー意見の対立をどうやって処理してますか? ー「シンクロニー」って知ってますか? ー「メンター役」とは?
Posted by
人の上にたつにあたってに必要な心得を語っている本です。 一個一個が短くて読みやすいので一つ一つ簡単に読むことができました。 部下だけじゃなくて、対人関係を滑らかに進めるためにも役にたつはずです。 仕事に就いた状況で確かに役に立ちますが、人間としての成長で大いに役にたつ行動ですね。...
人の上にたつにあたってに必要な心得を語っている本です。 一個一個が短くて読みやすいので一つ一つ簡単に読むことができました。 部下だけじゃなくて、対人関係を滑らかに進めるためにも役にたつはずです。 仕事に就いた状況で確かに役に立ちますが、人間としての成長で大いに役にたつ行動ですね。 「心理学」とついているとおり心理学をつかって語っているとおり心理学をつかっています。 基本的にはよく見かける多くの心理学の本と同じ原理を使っていてそれの応用した使い方、応用例といいますか、それを綴っています。 過去行われた実験のデータを示し、使いながら説明しているので説得力はありますが、少しこじつけ感を感じてしまったのは僕だけでしょうか。 社会の中に出て行くときに必要な知識などを実例を挙げて説明しているので一回読んでおくと、新鮮さをそれほど得られないかもしれませんが、かなり便利であると思います。 そんな本でした。 うん、メインは対人関係かな。
Posted by
リーダーシップについて勉強する為に適当に選んだ一冊。読みやすさは抜群です。ただ同テーマの他の本を読んだことがないのでよくわかりません。
Posted by
- 1