働かないって、ワクワクしない? の商品レビュー
【ワクワクします!】 自由時間がクリエイティブな時間であり、仕事の時間はクリエイティブではないという考え方は一利ありです。ただ、好きなことをして生計を立てている人は、自由時間と仕事時間の区別はなく、常にクリエイティブな時間です。 ギリシア時代、仕事は奴隷がすることであり、それ以...
【ワクワクします!】 自由時間がクリエイティブな時間であり、仕事の時間はクリエイティブではないという考え方は一利ありです。ただ、好きなことをして生計を立てている人は、自由時間と仕事時間の区別はなく、常にクリエイティブな時間です。 ギリシア時代、仕事は奴隷がすることであり、それ以外の人はクリエイティブなことをしていました。そのため学術、文化などあらゆる面で進化した時代です。クリエイティブな時間が豊富にあった時代です。奴隷という犠牲のうえに成り立ってはいますが。。。 ギリシア時代とは異なり、現代社会では仕事をしない人間はダメな人間とみなされます。また、給料は辛いことをしたその代償として頂くものという認識もあります。 わたしの考えでは仕事は自分の好きなことです。「仕事」=「好きなこと」です。 会社という組織に入ってしまうと、どうしても好きではない仕事もする必要があります。しかし、「仕事」=「好きなこと」と定義すると、好きではないことは仕事ではなくなるのです。いやいやする業務は仕事ではないのです。いやいややっていることは、仕事をしていることにはならないのです。いやいやでも無理をしてがんばった業務が、仕事とはみなされないのです。これはとても悲しいです。どれだけ行ってもいやいやでは仕事と認めてもらえない、つらいです。 では、やらなければいいのです。いやいややっても仕事と認められないのであれば、いやなことはする意味がありません。 しかし、いやでもやらなければ給料がもらえないではないかと反論されそうですが、そこそこのくらしができる状態であれば、そこからさきはお金の増加と共に、幸福度は比例して増えていきません。 現在の日本で、夫婦と子ども二人の四人家族であれば、年収450万で贅沢をしなければ暮らすことができます。それ以上お金があっても、幸福度はお金が増えることにより上昇しないということです。 幸福度は450万以上から先は増えないという意味ではなく、450万まではお金に比例するが、そこから先、幸福度を上昇させる要因は別にあるということです。 450万だけ稼いであとは自由時間にすればいいのです。年間稼ぐお金は、旦那さんが300万、奥さんが150万でいいのです。一年間で土日の休みにプラスして、例えば1月から3月までは夫婦で完全オフにできるのではないでしょうか。3ヶ月間は自由時間、クリエイティブ時間になります。 また、雇われる側と雇う側の考え方も異なります。雇われる側は労働時間に対して対価を求めますが、雇う側(特に起業家)は結果しかありませんし、時間ではないのです。さらに、起業家は時間をコントロールできる立場にあります。この時間自由度の差はかなり大きなものです。
Posted by
ゼリンスキー"働かないって、ワクワクしない?"を読む。 自ら階段を下りてスローに生きる著者が、人生を取り戻す方法を語ったもの。 キャリアを投げ出した経緯も熱い。著者は政府系公益事業会社に勤めて3年目のときに突然の行動に出る。 "三年間、まったく...
ゼリンスキー"働かないって、ワクワクしない?"を読む。 自ら階段を下りてスローに生きる著者が、人生を取り戻す方法を語ったもの。 キャリアを投げ出した経緯も熱い。著者は政府系公益事業会社に勤めて3年目のときに突然の行動に出る。 "三年間、まったく休暇を取らなかった私は、ある日、十週間の夏休みを取ろうと決意しました。上司に許可を得なかったことを別にすれば、これは素晴らしい思いつきでした。…しかし、素晴らしい思いつきは、エンジニアの職をクビになるという結果に終わりました。" そして語られる、自由時間への熱い思い。 ○また、現代人の多くが行っている自由時間の活動は、良質のものではない。消耗した1日、疲労困憊した一週間から回復することが目的で、純粋に楽しみのためという活動ではない。 ○仕事をクビにならないなら自分で自分をクビにしよう。仕事の中には人生のバランスを壊すものがある。そういう仕事に携わると、常に100%の意識を向けることを要求され、バランスの取れた人生を送ることは不可能だ。 その他、随所で著者好みの名言が引用される。 ○自分の人生の計画を立てています。私が存在する必要がないほど周到な計画を。 -無名の賢人 ○私は、世界の富を全部積まれても、自分の自由時間を手放さない。 -コン・ド・ミラボー ○個人的には、働くことに反対する理由はない。特に、ほかの誰かが控えめに行っている場合は。 -バーバラ・アーレンリッチ
Posted by
生活、人生が「退屈」なのは自分の責任。自由時間を積極的に楽しむ努力をしよう。 プラス思考で、もっと気楽に。これができるようになりたい。
Posted by
・エンジニアがお金を稼ぎたいのは早く引退したいから、早く上がりたいから ・のんびりするのはいつやるの?今でしょ!!老後じゃ遅い!! ・気軽な生活とはプラス思考の生活 ・のんびり生活は地球にもやさしい、きっと人にもやさしい、ココロに余裕が無いと電車で開いた座席に突進してくる ・自由...
・エンジニアがお金を稼ぎたいのは早く引退したいから、早く上がりたいから ・のんびりするのはいつやるの?今でしょ!!老後じゃ遅い!! ・気軽な生活とはプラス思考の生活 ・のんびり生活は地球にもやさしい、きっと人にもやさしい、ココロに余裕が無いと電車で開いた座席に突進してくる ・自由時間は仕事と関係ないことをする時間 ・休みは活力を充電するものではなく、休みを楽しむもの ・余暇ではなく自由時間 ・働くことは善ではない
Posted by
お金のために働く必要はなく、自分のやりたいことをやる。 自分のやりたいことについて考えると、お金がかかるものばかりだけど、 それは本当に自分がやりたいと思っていることなのか、本当にお金がないとできないのか、もう一度考えてみる必要がある。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
そもそもタイトルは当たり前のことだろう何を言っているのだというのが最初の感想。もっとも想定してる読者は、仕事中毒で休暇に不安感を覚えるような人たちなんだろうけれど。私みたいに24時間365日休暇ならいいと思うような人間は既にこの本の内容をもともと実行しているようなものか。 しかし随分と冗長な文章だなと思った。自分の力でどうにもならない過去や社会に目を向けず、自分の物差しをしっかりと見極めてそれに沿って生きること。幸せは呆けていても降ってこない、行動すること。要約するとそんなところだろうか。まーよくある自己啓発というか。 気になった点が1つ。今の世界だと働いて働いて働き続けないと最低限の生活を営むことすら難しいケースも多いのではないか。それか仕事がないか。大金はいらないというのは確かだろうけれど、最低限のお金は必要。そのラインをクリアできない人はどうしたらいいの?っていう話が無かったのはちょっと。ある程度豊かor稼げる人しか見てないのかなと。
Posted by
[関連リンク] Twitter: https://twitter.com/#!/Ito1973/status/143294875104854017
Posted by
自分の自由時間を有意義に過ごすためにはそれなりの準備が必要。 今まで考えてもいなかったが、この本を読んで、もう少し先の自分について、何をしたいかを真剣に考えてみようと思った。
Posted by
いかに働かないで楽に暮らすか、って本じゃなく、生きるために働くのか、働くために生きるのか、そのへん反対になっていませんか、って話だった。 もう少しお金があれば、あの人くらい収入があれば、って多くの人が考える。でも、それって本当?あなたはそれで幸せになれるのか。 特別目新しいことは...
いかに働かないで楽に暮らすか、って本じゃなく、生きるために働くのか、働くために生きるのか、そのへん反対になっていませんか、って話だった。 もう少しお金があれば、あの人くらい収入があれば、って多くの人が考える。でも、それって本当?あなたはそれで幸せになれるのか。 特別目新しいことは書いてあるわけじゃないが、常識と思い込みを本当に?と問いなおす本。
Posted by
リタイアした後にヒマで困っている人のための本。 仕事やめたら、やること無いって、アメリカ人でもあるんやね。 私には無用の本でした。
Posted by