ジャンク・スタイル の商品レビュー
昭和で可愛いー!と思ったインテリアかと思ったら、この本自体がだいぶ古くて、ある程度普通にしてても昭和レトロだった。 ストーブの古さが物語るリアルレトロでした。大体出てる人が物凄い古臭い。古着とかのレベルじゃないもんなぁ。 ただシンプルな部屋っていうのは、昔も今も変わらずオシャ...
昭和で可愛いー!と思ったインテリアかと思ったら、この本自体がだいぶ古くて、ある程度普通にしてても昭和レトロだった。 ストーブの古さが物語るリアルレトロでした。大体出てる人が物凄い古臭い。古着とかのレベルじゃないもんなぁ。 ただシンプルな部屋っていうのは、昔も今も変わらずオシャレで、時代関係ないんだな。っていうのを目の当たりにした。 カントリースタイルや、レトロな感じ、カジュアルは、同じようていて、やっぱり流行りがあるんだなぁ。と。 インテリアの勉強になりました!笑笑
Posted by
東京のどこにでもある、戦後につくられただろうと思われる安普請の借家。その猿山さん家が普通の家と違うのは、"余白"のあること。千利休や谷崎潤一郎の思想にも通じる、「引き算」の美学。豊かさってなんだろうという、問いを投げかけてくれた思い出深い1冊です。
Posted by
電化製品のジャンクは保証書のない部品という意味だが、家具などは100年未満の中古、ユーズドという意。100年以上だとアンティーク。図書館で借りた。新しいものはすぐに傷がつくから、経年変化を楽しむ生活は素敵と思っています。でも、風呂とトイレは綺麗なのがいいな。
Posted by
ジャンクなものをいとおしんで使っている人たちは、モノだけでなく暮らし方や考え方そのものに自分なりの物差しを持っている。 たとえばそれは、できるだけモノを持たずシンプルに暮らそうということであったり、出自やブランドという記号ではなく手触りや素材感を信じた独自の審美眼を大切にすること...
ジャンクなものをいとおしんで使っている人たちは、モノだけでなく暮らし方や考え方そのものに自分なりの物差しを持っている。 たとえばそれは、できるだけモノを持たずシンプルに暮らそうということであったり、出自やブランドという記号ではなく手触りや素材感を信じた独自の審美眼を大切にすることだったりする。子ども用であっても子どもに媚びないデザインを選ぶしつらいからは、彼らを一人の人間として見つめ、向き合おうとする親の教育方針が垣間見えたりする。 自分独自の物差しで家具や道具の美しさと機能性を愛でる。モノの命を愛でる。自分流にその使い方を創造しながら、生活そのものを楽しむ。 ジャンクとはそういった美しい精神性を秘めたひとつの「生き方」なのである。
Posted by
コーポラティブハウスということばをはじめて知った本。 アンティークではなく、ジャンク。 それぞれがお気に入りのもので、一番心地よい家を作っている本。 発売時に買って、以来何度も何度もよんでいる本。
Posted by
100年に満たない家具や生活道具のことをジャンクといいます。 ジャンクな家具や雑貨をとりいれて、個性的に暮らしを楽しんでいる人たちの、ライフスタイル集。骨董もうんちくも関係なし!「自分が好きだから使う」独自の物差しを持つ話題の文化人の自邸をルポルタージュした異色のインテ リア本。...
100年に満たない家具や生活道具のことをジャンクといいます。 ジャンクな家具や雑貨をとりいれて、個性的に暮らしを楽しんでいる人たちの、ライフスタイル集。骨董もうんちくも関係なし!「自分が好きだから使う」独自の物差しを持つ話題の文化人の自邸をルポルタージュした異色のインテ リア本。 2009/10/04
Posted by
人の手と歳月を経たものって、どうしても心がすーっと引き寄せられてしまう。高価なアンティークではなく、身の丈からちょっとだけ爪先立ちした暮らしに、そっと添うものたちへの愛情が感じられました。
Posted by
自分の世界を変えてみたいと思った日には これを見てなにかひとつ筋の通った暮らしをしたいと思うのであります♪
Posted by
アメリカンから和テイストまで様々な形のジャンクなお部屋がいっぱい。この本の特徴としては生活感があるようでないお部屋が多いと思った。トータルコーディネートの良い勉強になります。
Posted by
100年以上経たものをアンティークと呼ぶのだとは知っていたけれど、…経ていない古いものたちは「Junk」と呼ばれるのだとこれで知った。古いものに対する愛着が伝わってくる良書。
Posted by
- 1