ニワトリを殺すな の商品レビュー
2006/03/26完読。あたりまえのことを、あたりまえに書いている。文章も読みやすくて30分ぐらいのビジネス書。でもいろいろ難しいことを書いているよりもずっと分かりやすい。原則で十分役に立つ。
Posted by
私が学生からいきなり一店舗の店長になって、必死にやっていたときに社長からもらった本。 バイトを含め「働く」といった経験がほとんど無かった私がいきなり人の上に立ち、右も左もわからなかった時期にこの本を読み、自分の事、部下を育てる指針みたいなものを教えてもらった気がします。 取り敢え...
私が学生からいきなり一店舗の店長になって、必死にやっていたときに社長からもらった本。 バイトを含め「働く」といった経験がほとんど無かった私がいきなり人の上に立ち、右も左もわからなかった時期にこの本を読み、自分の事、部下を育てる指針みたいなものを教えてもらった気がします。 取り敢えず一度読んでください。
Posted by
失敗した人を責めるだけでは、生産性は、全くあがらない。 短期間のリリースを繰り返すことで、リスクの低減とステークホルダへの説明責任を果たすのである。
Posted by
30〜60分くらいで読める内容と厚さで1000円は高いか安いかどっちかは読者次第。 本田宗一郎氏の名台詞が、随所にちりばめられており何か感じるものがあれば1000円以上の価値があったということだ。
Posted by
本田宗一郎、ホンダを事例にした1冊。 本を読むきっかけになった1冊。 内容は、「若い人にも意見を言う権利を与える、それが会社の会議というものだ」というもの。 もう少し年をとったらもう一度読まないといけない内容。
Posted by