1,800円以上の注文で送料無料

ハロウィーン・パーティ の商品レビュー

3.4

63件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    16

  3. 3つ

    30

  4. 2つ

    5

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2011/08/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「死者のあやまち」で登場した探偵小説作家が再登場します。 残念ながら、アガサクリスティの性格を知らないので、登場人物の性格がアガサクリスティの性格とどのように交錯しているのかがわかっていません。 「死者のあやまち」で犯したあやまちは、繰り返してはいませんが、 死者は繰り返しでてきます。 場面は、ハロウィーンのパーティでのできごと。 死者が出る前にいやな予感がしていた話と、 死者が出てからあわてるという話の違いがあるかもしれません。

Posted byブクログ

2011/02/18

サスペンスですよ!サスペンス!私のダーリンが大好きなサスペンス。最後に思いもかけない人が犯人なんですよね~。鳩の中の猫同様、エルキュール・ポアロという私立探偵が謎を解いていくというのが、この作家さんのシリーズのようです(といってもまだ2冊目ですが)。日本でいえば、一番最近では東野...

サスペンスですよ!サスペンス!私のダーリンが大好きなサスペンス。最後に思いもかけない人が犯人なんですよね~。鳩の中の猫同様、エルキュール・ポアロという私立探偵が謎を解いていくというのが、この作家さんのシリーズのようです(といってもまだ2冊目ですが)。日本でいえば、一番最近では東野圭吾さんの新参者シリーズの加賀さん、というイメージでしょう。 そして前回、この作者の罠にかかった私は、今回こそ、真犯人を誰より早く見つけてやる!と、息巻いて読んだのですが・・完敗です。最後に犯人が分かった時、またしても『やられた~!』と思ってしまいました。 猫が大活躍する『ココシリーズ』や、リタ・メイ・ブラウンのミセス・マーフィーシリーズまでは及ばないにしても、時々は読んでみたくなるシリーズに加わりそうです。

Posted byブクログ

2015/06/29

かなり後期の作品だったのは後から知りました 印象は地味めですが、後半以降ぐんと面白くなります。 ポアロの聞き込みが丁寧で熱心(で大変)だなあと、毎度のことながら思います。

Posted byブクログ

2010/10/13

取引先で待たされ過ぎなので、合間にupす。 えーと、確か初見は小学校の時なのでもう大分話を忘れてます。クリスティの中ではかなり好きだったのは覚えているけど。 まだ再読ちゅうなので細かい感想はアレでアレですが、行ってみたいぜ「クオリ・ガーデン」

Posted byブクログ

2010/07/12

子供たちみんなで楽しいゲームをするハロウィーン・パーティ。 その面倒をみる先生方の気苦労もしのばれる。 外国の風習がもの珍しくて楽しい。

Posted byブクログ

2010/06/01

久々にクリスティ。タイトルに惹かれて1年以上前に買っていたのですが今更読みました。 今回はちょっと地味な印象ですが終盤は面白かったです。

Posted byブクログ

2010/01/08

本屋さんをふらふらしていて、 急にしっかりしたミステリを読みたくなって購入。 ブリキのバケツに頭を突っ込んで死んだ少女。 その事件の謎をポワロが解いていく。 過去にさかのぼり、いくつかの過去が現在に繋がる。 色々な伏線がどう繋がるのか期待しながら 読み進める楽しさ...

本屋さんをふらふらしていて、 急にしっかりしたミステリを読みたくなって購入。 ブリキのバケツに頭を突っ込んで死んだ少女。 その事件の謎をポワロが解いていく。 過去にさかのぼり、いくつかの過去が現在に繋がる。 色々な伏線がどう繋がるのか期待しながら 読み進める楽しさ。 たまらない。

Posted byブクログ

2011/10/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

エルキュール・ポアロ・シリーズ オリヴァ夫人が参加したハロウィーン・パーティの夜。会場で殺害された13歳のジョイス・レイノルズ。彼女が死の直前語っていた「殺人を目撃した」という話。隠された殺人の謎。富豪の女性の秘書をしていたオパル嬢の失踪。遺言状改ざん事件の真相。庭園の井戸に隠された秘密。更に殺害されたジョイスの弟レオポルド。  2009年12月16日購入  2011年10月7日読了

Posted byブクログ

2009/10/04

「人は自分の欲する暮らし方をつらぬかねばならぬし、自分の持っている芸術的傾向を満足させなければなりません」 おぉぉ!!!

Posted byブクログ

2009/10/04

パーティや庭園の様子は、映像で見たいものだと思った。想像力の限界。ドラマになっているかな?あの若者たちは、なぜ場所がわかったのでしょう…つけてたにしろ、ふたりいるんだから母親に知らせないかい?オリバー夫人、あちこちに出ているのか…楽しいキャラだ♥(2007-1...

パーティや庭園の様子は、映像で見たいものだと思った。想像力の限界。ドラマになっているかな?あの若者たちは、なぜ場所がわかったのでしょう…つけてたにしろ、ふたりいるんだから母親に知らせないかい?オリバー夫人、あちこちに出ているのか…楽しいキャラだ♥(2007-12-19L)

Posted byブクログ