無敵のラーメン論 の商品レビュー
ラーメンのタレとダシの関係など、とてもわかりやすく説明してくれてます。実際の店舗も15年くらい前の情報とはいえ今でも繁盛している店の味を紹介してくれています。 巻末に紹介されたお店の一覧が載っており、そのお店を食べ歩きしてみたいとおもいました。
Posted by
タレとダシの違い、加水率、カンスイ、トンコツには4つの種類ある、3系統の大勝軒などなど。ムダ知識万歳!
Posted by
[ 内容 ] 鶏ガラスープの復活、煮干しダシの多彩な味わい。 戦前創業の老舗に急成長の新興勢力。 旭川から鹿児島まで全国の麺、スープ、具を徹底解剖。 [ 目次 ] 第1部 ラーメンとは何か(ダシとタレの基礎知識;麺の基礎知識;具の基礎知識;東京ラーメンの「系列」を知る) 第2部...
[ 内容 ] 鶏ガラスープの復活、煮干しダシの多彩な味わい。 戦前創業の老舗に急成長の新興勢力。 旭川から鹿児島まで全国の麺、スープ、具を徹底解剖。 [ 目次 ] 第1部 ラーメンとは何か(ダシとタレの基礎知識;麺の基礎知識;具の基礎知識;東京ラーメンの「系列」を知る) 第2部 ラーメンの日本地図 [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]
Posted by
9月25日読了。日本全国各地のラーメンを食べ歩いたという著者による、ラーメンの歴史・具材の解説・分類からご当地ラーメンの特徴までを網羅した本。1995年の本で情報は古いが、有名ラーメン店のリストも巻末に付与されており参考になる。ラーメンにつき物の具材も各種あるが、確かに店によって...
9月25日読了。日本全国各地のラーメンを食べ歩いたという著者による、ラーメンの歴史・具材の解説・分類からご当地ラーメンの特徴までを網羅した本。1995年の本で情報は古いが、有名ラーメン店のリストも巻末に付与されており参考になる。ラーメンにつき物の具材も各種あるが、確かに店によって採用する具は違うもの、面白いもんだ。個人的にはこってり・自家製麺と独自のトッピング文化を持つ「ラーメン二郎」についても多くページが割かれているのがうれしい。ラーメンはこれからも進化を続け、日本の国民食であり続けるのだろうなあ。
Posted by
ラーメンについての基礎知識、ルーツ、各地のラーメンの特色などについてまとめたもの。ラーメン通を自称したいのなら。
Posted by
この本は前にも読んでいたのか、、、 ラーメンが食べたくなる。今日のランチはもちろんラーメンでした。
Posted by
- 1