1,800円以上の注文で送料無料

隠れた人材価値 の商品レビュー

3.8

13件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/11/12

統治形態には王政、貴族政、民主政がある(『民主主義という錯覚 日本人の誤解を正そう』薬師院仁志)。これを意思決定の形態と考えてみよう。 https://sessendo.hatenablog.jp/entry/2023/11/08/143719

Posted byブクログ

2017/02/01

優れた企業の特徴は、社員の中に秘められている価値を引き出し、才能をフル活用している点にあります。会社の基盤となる価値観が、社員中心主義であることにより日常の細かい経営慣行がその価値観と一致していると説いています。推薦者:『人事課』

Posted byブクログ

2013/10/22

Hidden value: How Great Companies Achieve Extraordinary Result with Ordinary People ― http://books.shoeisha.co.jp/book/b72917.html

Posted byブクログ

2013/08/12

組織内で高い価値を持つ人材を育てていくために必要な要素は以下3点。 ①明快な言葉で表明された価値観 ②価値観と経営慣行の一貫性・整合性 ③経営陣はマネージャーではなくリーダー 組織のコア・バリューを経営戦略に的確に落とし込むことは何にも増してハードルが高いと思った。価値観を表明...

組織内で高い価値を持つ人材を育てていくために必要な要素は以下3点。 ①明快な言葉で表明された価値観 ②価値観と経営慣行の一貫性・整合性 ③経営陣はマネージャーではなくリーダー 組織のコア・バリューを経営戦略に的確に落とし込むことは何にも増してハードルが高いと思った。価値観を表明することは簡単だが、それと一貫した制度・仕組みを構築することは難しい。 今自分がやっている「組織内で効果的に人を成長させる」ことをいかにして行っていくのか、ヒントになるポイントは数多く拾うことができた。 まずは現状を整理し全てに対して理念への帰着がしっかりと為されているかを精査することが必要。 今読めてよかった。今後の活動に着実に活かそう。

Posted byブクログ

2013/05/19

明快な価値観が示されており、経営陣が実践しており、社員がそれを共有していること。その価値観に基づいて、日々の経営慣行に強い一貫性があること。それらが「平均的な人材に秘められた価値」を引き出し、高い成果につながる。そのような企業における「採用」は、ただ優秀な人材を獲得するのではなく...

明快な価値観が示されており、経営陣が実践しており、社員がそれを共有していること。その価値観に基づいて、日々の経営慣行に強い一貫性があること。それらが「平均的な人材に秘められた価値」を引き出し、高い成果につながる。そのような企業における「採用」は、ただ優秀な人材を獲得するのではなく、その価値観を共有できる人材であるか(でないか)を見極めることが重要になる。

Posted byブクログ

2012/07/18

好業績を長年に亘って続け、成長し続ける企業。 何故、継続できるのか?他社はまねできないのか? アメリカを代表する8社を事例にその謎を紐解く本。 結論は社内での価値観を共有し、 その価値観に基づいて戦略・人材の整合性を取ることになる。 決して目新しい結論は出てこない。 しかし、8...

好業績を長年に亘って続け、成長し続ける企業。 何故、継続できるのか?他社はまねできないのか? アメリカを代表する8社を事例にその謎を紐解く本。 結論は社内での価値観を共有し、 その価値観に基づいて戦略・人材の整合性を取ることになる。 決して目新しい結論は出てこない。 しかし、8社の事例で各社のCEOがどう実現していったのか? 著者も書いている通り、ミステリー小説のように謎を解く視点で読むと、 実に色々と考えさせられる。 決して、「人的資源」に終始した内容ではないので、 幅広くビジネスパーソンにお勧めできる。 本書を読了して、成功例が波及しない、真似できない理由として、 「出来ない言い訳を考える」ことだと個人的には痛切に感じた。 まずはやってみることが大切。

Posted byブクログ

2012/03/19

人材の能力を最大限に引き出すためには。 もっとも重要なことは、価値観・企業文化。 そして、次に重要なことは、それらと反映して整合する経営慣行(例えば、人材評価・社員への投資(研修)・採用・)。 最後に、それらの価値観・企業文化をリーダー達が堅持し、社員に対して実感させること。 ...

人材の能力を最大限に引き出すためには。 もっとも重要なことは、価値観・企業文化。 そして、次に重要なことは、それらと反映して整合する経営慣行(例えば、人材評価・社員への投資(研修)・採用・)。 最後に、それらの価値観・企業文化をリーダー達が堅持し、社員に対して実感させること。 読みやすかった。ただ、事例が冗長な気が。。。 自分の会社に当てはめて、ここは出来ててここは出来ていないのでは、とか思いふけると楽しい。

Posted byブクログ

2012/02/25

「企業の価値を決めるのは、希少資源ではなく普通の人材をいかに有効に活用するか」、というこの本のテーマはすばらしい。確かに、特異な人事システムと社員が生き生きと働く姿が事例から伝わってくる。 一方で、もう少し経営者の本音というか、抱えるジレンマを描いてあってもよかったと思う。独特の...

「企業の価値を決めるのは、希少資源ではなく普通の人材をいかに有効に活用するか」、というこの本のテーマはすばらしい。確かに、特異な人事システムと社員が生き生きと働く姿が事例から伝わってくる。 一方で、もう少し経営者の本音というか、抱えるジレンマを描いてあってもよかったと思う。独特のシステムを作り上げることで、何を選択し、捨てたのか、弱みはどこにありうるのか、という辺りに分析があるとより実行可能性・現実味が増すのではないだろうか。

Posted byブクログ

2010/11/03

好業績を維持できるのはなぜか、価値観からのアプローチ。価値観と整合のとれた施策が、人材の意欲を高め、人材の力を引き出すという。しかしそれは言うほど易くはない。というのも、施策にはどうしても経営トップの価値観が滲み出ててしまい、社員はそれを敏感に感じ取る。そのため言行一致がキーワー...

好業績を維持できるのはなぜか、価値観からのアプローチ。価値観と整合のとれた施策が、人材の意欲を高め、人材の力を引き出すという。しかしそれは言うほど易くはない。というのも、施策にはどうしても経営トップの価値観が滲み出ててしまい、社員はそれを敏感に感じ取る。そのため言行一致がキーワードとなる。 サウスウエスト航空やシスコシステムズなど七社の成功事例と最後に一社の失敗事例がある。 事例を読むと言行一致、価値観の重要性が確かに感じられる。

Posted byブクログ

2010/04/12

人材の価値ってなにで定義され、どう増やせるものなのかをよく考えたくって読んでみた。結構重たかったけど、大変面白かった。組織と人材が密接に絡んでいる。表現を換えると、組織によって人材の定義は違っていて、通説に惑わされて隠れてしまっている本来見るべき人材価値をちゃんと見ないといけない...

人材の価値ってなにで定義され、どう増やせるものなのかをよく考えたくって読んでみた。結構重たかったけど、大変面白かった。組織と人材が密接に絡んでいる。表現を換えると、組織によって人材の定義は違っていて、通説に惑わされて隠れてしまっている本来見るべき人材価値をちゃんと見ないといけない、ってことだと思います。

Posted byブクログ