小さき者へ の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
短編集。大人って、親って、大変なんだなあと思った。 「小さき者へ」読んでてつらかった。子供は思うように育ってくれないんだなあ。 「三日月行進曲」野球が好きだったらもうちょっと気持ちが入ったかな。 生意気な子供は苦手。大人の対応が出来る主人公はえらいなあと思った。
Posted by
短編集。 どのストーリーにも共感できるところがあり、胸が温かくなる結末に癒されました。 きっと、6つの話の中に、経験したような思い出と重なる話があると思います。
Posted by
親と子の短編集。 父と子だったので、あまり感情移入は出来なかったかな。 ちょっと頼りない父と、子って感じがしました。
Posted by
内容(「BOOK」データベースより) 子を、親を―人生を抱きしめた、深い共感を心に刻む六つの物語。 内容(「MARC」データベースより) 勝て、とは言わない。負けるな、とも言えない。それでも、僕は入場行進曲のリズムに合わせて、手拍子を打つ。途切れなく打ちつづける。(「三月行進...
内容(「BOOK」データベースより) 子を、親を―人生を抱きしめた、深い共感を心に刻む六つの物語。 内容(「MARC」データベースより) 勝て、とは言わない。負けるな、とも言えない。それでも、僕は入場行進曲のリズムに合わせて、手拍子を打つ。途切れなく打ちつづける。(「三月行進曲」より) 人生を抱きしめた、深い共感を心に刻む6つの物語を収録。 ・海まで ・フイッチのイッチ ・小さき者へ ・団旗はためく下に ・青あざのトナカイ ・三月行進曲
Posted by
短編集。 どうしたって行き詰まることもある。 うまい具合に気持ちが届かないこともある… そんな事をチラリと感じた一冊。 なかでも「海まで」が良かった。読んでて結構つらかったけど。 表紙はこれまたいとうひろし氏★★★
Posted by
「親は、どんなときにもベスト盤を子どものために、よかれと思って選んでしまうものなんだな。そして、子どものほんとうに聴きたい曲にかぎってベスト盤には入っていないんだな。」(「小さき者へ」より) 重松節。 どれも優しい短~中編集。 どれも、ほんとうに辛いのだ。苦しくて、眼を逸らした...
「親は、どんなときにもベスト盤を子どものために、よかれと思って選んでしまうものなんだな。そして、子どものほんとうに聴きたい曲にかぎってベスト盤には入っていないんだな。」(「小さき者へ」より) 重松節。 どれも優しい短~中編集。 どれも、ほんとうに辛いのだ。苦しくて、眼を逸らしたくなるようなゲンジツが描かれている。 それでも、どこか大丈夫だと、まだこれからやり直しがきくから、と励ましてくれている物語ばかり。 涙が出るのは苦しいからでも悲しいからでもなく、暖かい思いに包まれるからだ。 【12/23読了・初読・市立図書館】
Posted by
海まで、フイッチのイッチ、小さき者へ、団旗はためく下に、青あざのトナカイ、三月行進曲の6話。 「海まで」と表題の「小さき者へ」、「団旗はためく下に」が良かったです。 泣けてくる3作品でした。後味は悪くなく、切なさと少しの明るさが残ります。
Posted by
海まで、で泣けた。良い子だなぁ長男;; 最後の監督は良い人なんだろうけれど やはりおせっかいだと思ってしまうのは私捻くれてますか。
Posted by
泣ける作品が多い重松さんですが これはあまり泣けず。 でも個人的に最初の『海まで』は 泣けたし1番好きです(笑) 『フイッチのイッチ』は両親が離婚した小学生の男の子と女の子の話なんだけど 本当に子供たちがそう思ってるんじゃないかと錯覚しちゃいそうな描写です。大人が想像して書いて...
泣ける作品が多い重松さんですが これはあまり泣けず。 でも個人的に最初の『海まで』は 泣けたし1番好きです(笑) 『フイッチのイッチ』は両親が離婚した小学生の男の子と女の子の話なんだけど 本当に子供たちがそう思ってるんじゃないかと錯覚しちゃいそうな描写です。大人が想像して書いてるんじゃなく実際に子供が書いてるんじゃないかと錯覚しそうって意味で。 重松さんて子供の気持ちが分かる人なんだなぁと。 思春期の中学生の気持ちとか。 自分も確実に通ってきた道で、当時はそう思ってたなぁって事を思い出させてくれます。
Posted by
それぞれの問題を抱えた家庭をテーマにしている。ちょっとお説教臭い,というか物分りいい,というか。いいたいことが見え透いているように感じた。
Posted by