1,800円以上の注文で送料無料

山河寂寥(上) の商品レビュー

3.6

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2019/06/20

名も知らぬ女官の物語かと思えば 宇多天皇を養子にした女傑でした (基経の異母兄弟) 在原業平と高子のいきさつは色恋沙汰だけではなく、文徳帝が跡継ぎに望んだ惟喬親王の母の関係から生まれた基経への意趣返しであった(解説すると) 文徳帝=紀静子の皇子が惟喬親王 紀静子の兄弟、紀有常の...

名も知らぬ女官の物語かと思えば 宇多天皇を養子にした女傑でした (基経の異母兄弟) 在原業平と高子のいきさつは色恋沙汰だけではなく、文徳帝が跡継ぎに望んだ惟喬親王の母の関係から生まれた基経への意趣返しであった(解説すると) 文徳帝=紀静子の皇子が惟喬親王 紀静子の兄弟、紀有常の娘と在原業平 惟喬親王の皇位継承を阻止したのが基経 (義父良房の娘:明子の息子、惟仁=清和天皇) このくだりは納得できました

Posted byブクログ

2019/12/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

時は平安時代、仁明帝の御世。主人公の阿古(後の藤原淑子)は藤原総領・長良の妾腹。その聡明さを叔父の右大臣・藤原良房に見込まれて、道康皇太子妃・明子の側仕えに。 上巻は良房の死まで。清和帝の治世も末期、後の陽成帝の資質が危ぶまれるところ。上巻のクライマックスは、「文徳帝の毒殺」と、有名な「業平と高子の駆け落ち未遂」かな。それとちょこっとだけ、若き日の道真が登場。 よく知られた史実や人物関係は改変することなく忠実に、でもそうでないところは作家の想像力の賜物で面白い読み物に。 例えば、源潔姫。良房の正妻で臣籍降下した嵯峨天皇皇女、くらいにしか思ってなかったが、父・嵯峨帝が手ずから琵琶を教え、気鋭の良房に嫁がせたのに、流産後の抑圧に気鬱する娘の東宮妃・明子に消耗させられ、隔日の東宮(後の文徳)の渡りに帳台の陰で身動ぎもせず朝まで宿直する日々…"古壁の雨染み"とまで言われる姿は切な過ぎる。 例えば、藤原基経。実母・乙春との絡みは皆無だが異母兄妹としての淑子とのやり取り、笙の名手、また効果的なエクボの描写は、従来の藤家長者のイメージに人間的な横顔を添える。 更に、「多弁な班子内親王」と「物静かだけど賭け事に強い時康親王」がおしどり夫婦とか。 また、狩り好きな嵯峨源氏達が「猟犬や勢子の代わりに」と子飼いにしている侍達に、その後の武士の台頭を匂わせる説得力もスゴイ。 アレ?基経っていつ結婚したの?ってとこは疑問が残るけど。 正直、人物関係はかなり複雑なので、ある程度分かってないと辛いかも(要所要所に家系図は挿入されてはいます)。

Posted byブクログ

2015/03/06

参った!超多忙時期に杉本様の本は避けるべきです(;_;)うっかり手にとって…はまってしまったわ。まるで映画を観るように物語が展開していく。二条の后も良かったけど、高子様が一層鮮やかで印象的でした。

Posted byブクログ

2013/03/22

時代は仁明天皇、文徳天皇、清和天皇の御代、 北家の藤原良房が権勢を振るう。 物語の主人公は、良房の姪にあたる淑子である。 良房は自分の孫に当たる幼少の清和天皇を即位させたり、 弟の良相や大伴善男を追い落とし地位を盤石なものとしている。 淑子はそのような勢力の中におり、 叔父の良...

時代は仁明天皇、文徳天皇、清和天皇の御代、 北家の藤原良房が権勢を振るう。 物語の主人公は、良房の姪にあたる淑子である。 良房は自分の孫に当たる幼少の清和天皇を即位させたり、 弟の良相や大伴善男を追い落とし地位を盤石なものとしている。 淑子はそのような勢力の中におり、 叔父の良房や異母兄の基経などと結託しながら、 宮中で自らの地位を築いていくという物語なのだろう。 淑子は権謀術数を駆使し、のし上がっていくことの面白さに惹かれる、 というような表現がある。 良房や基経もそういったことを鼻にかけるような印象を持ったのだが、 そのようなはかりごとの目的は何なのか、と思う。 保身であったり、権力欲であったり、 はかりごとを弄すること自体の楽しさゆえであるかもしれないけれど、 何にせよ、人物たちがどういう動機でそもそも行動を起こしているのか、 その描き方が薄く感じた。 そう感じたせいか、人物たちにも魅力をあまり感じなかった。 後ろ暗く矮小に思えてしまう。

Posted byブクログ

2012/08/31

バツイチで何やら過去を引きずっている中年男、多田。多田がまほろ市内を商圏として営む便利屋に、ひょんなことで転がり込んだこちらもバツイチの高校の同級生、行天。 謎な過去を抱える二人は、まほろ市内で起きる珍事件に便利屋として巻き込まれていく。 便利屋二人の珍道中としては面白く読んだが...

バツイチで何やら過去を引きずっている中年男、多田。多田がまほろ市内を商圏として営む便利屋に、ひょんなことで転がり込んだこちらもバツイチの高校の同級生、行天。 謎な過去を抱える二人は、まほろ市内で起きる珍事件に便利屋として巻き込まれていく。 便利屋二人の珍道中としては面白く読んだが、髄所で発せられる作者の言わんとしているテーマというかメッセージがあまりに“薄く”てやや辟易した。二人が抱えている過去も、フタを開けてみれば「え?それだけ?」という感想…。面白可笑しいストーリーか、観念的なメッセージか、どっちつかずな気がした。

Posted byブクログ

2010/09/07

藤原北家の反映というか、陰謀というか。 この女官の藤原淑子さんは、そんなに出てこない。 女官といえば韓国ドラマのチャングムをイメージしたけど、やはり全然違った。

Posted byブクログ