徒然草 の商品レビュー
出版社/著者からの内容紹介 鋭い人間洞察の宝庫「徒然草」を現代に甦らせる画期的試み。古典が面白い! 目次 自己発見の道へ―つれづれなるままに 出世の本道とは―いでや、この世に生まれては 政治の倫理規正―いにしへの聖 いい男の条件―よろづにいみじくとも 長寿への警鐘―あだ...
出版社/著者からの内容紹介 鋭い人間洞察の宝庫「徒然草」を現代に甦らせる画期的試み。古典が面白い! 目次 自己発見の道へ―つれづれなるままに 出世の本道とは―いでや、この世に生まれては 政治の倫理規正―いにしへの聖 いい男の条件―よろづにいみじくとも 長寿への警鐘―あだし野の露 女の色香の威力―世の人の心 住まいは人なり―家居の、つきづきしく 蜜柑の木を囲う独占欲―神無月のころ 友あれど心の友はなし―同じ心ならむ人 読書は古人との対話―独りともし火のもとに〔ほか〕
Posted by
700年近く前の随筆。無常観など現代にも通じる思想が多々ある。 卜部兼好(うらべかねよし)は、昔、教科書で読んだ超人的なイメージというより俗人的、人間的な感じがした。 自分に合わない人、異性、政治への批判鋭い。そのため、当時は、結構よく思わない人もいたのではないだろうか。 ...
700年近く前の随筆。無常観など現代にも通じる思想が多々ある。 卜部兼好(うらべかねよし)は、昔、教科書で読んだ超人的なイメージというより俗人的、人間的な感じがした。 自分に合わない人、異性、政治への批判鋭い。そのため、当時は、結構よく思わない人もいたのではないだろうか。 江戸時代あたりから流行し、本書が嫁入り道具の一つにもなったとのこと。 残りの2大随筆、「枕草子」「方丈記」もいずれ読む予定。
Posted by
これも、女はこんなんである!や、男はこんなんである! が面白すぎて、なかなか続きを読む気になれません。 素晴らしい冷静な目線!!です。
Posted by
古文の苦手な私にはとても助かりました。 徒然草を読む必要があり 岩波版を買ったのだけどあまり読み進められず、 この角川版を買うことに。 別物のようにすいすい読めました。 ただ、段が抜けているのが残念。 解説付きでこの薄さは何故なんだろうなー、と 不思議には思っていたんだけど…。...
古文の苦手な私にはとても助かりました。 徒然草を読む必要があり 岩波版を買ったのだけどあまり読み進められず、 この角川版を買うことに。 別物のようにすいすい読めました。 ただ、段が抜けているのが残念。 解説付きでこの薄さは何故なんだろうなー、と 不思議には思っていたんだけど…。 それがマイナスポイントかなー。 欠落段は結局岩波版で読まなきゃいけないので。 それがなければ★4だったのに。
Posted by
高3から古典が好きで、時間ができたら絶対古典文学を読み返そうと思っていて、これが第一弾。 やー兼好法師いいわ。 特に死から生を考えるところがいい。 私もちょっと前からそういう考え方になってたから嬉しかった。 人生には終わりがある。 永遠に続くものではないからこそ生き...
高3から古典が好きで、時間ができたら絶対古典文学を読み返そうと思っていて、これが第一弾。 やー兼好法師いいわ。 特に死から生を考えるところがいい。 私もちょっと前からそういう考え方になってたから嬉しかった。 人生には終わりがある。 永遠に続くものではないからこそ生きることは美しい。 だからこそ日々を無駄に過ごしてはならない。 彼から教わることはたくさんありました。 読み返してよかった。
Posted by
表紙がすてきだったので購入。 内容もとても良かったです。分かりやすいしおもしろい。 兼好法師の思想は現在の世にも通ずるものがありますね。
Posted by
これもまた訳と解説付きで読めます。なので読み易い。徒然草は教訓となる部分も多くあり、こういう考え方もあるんだなぁと思うところも多々あり。解説や余談のような話も面白いです。
Posted by