1,800円以上の注文で送料無料

戦国秘譚 神々に告ぐ(下) の商品レビュー

3.8

13件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/10/03

#読了 下巻はもっとファンタジーだった。呪詛が絡んできたり、テレパシーでがんがん遠方の人とやりとりしたり。歴史小説というより、歴史ファンタジーかな。びっくりしたまま読了してしまったので、いまいち入り込めず……残念。 近衛前久と松永久秀がとても魅力的に描かれていて、さらに二人につい...

#読了 下巻はもっとファンタジーだった。呪詛が絡んできたり、テレパシーでがんがん遠方の人とやりとりしたり。歴史小説というより、歴史ファンタジーかな。びっくりしたまま読了してしまったので、いまいち入り込めず……残念。 近衛前久と松永久秀がとても魅力的に描かれていて、さらに二人についても知りたくなったのは良かった。

Posted byブクログ

2020/02/12

前嗣のような人がいることは全く知らなかった。 行動力のある公家。目の付け所がおもしろい。これからの 前嗣がどうなるか知りたくてWikipediaを見たがよくわからない人でした。

Posted byブクログ

2019/09/24

「神々に告ぐ(下)」(安倍龍太郎)を読んだ。 正親町天皇即位の礼に向かっての緊迫感が凄まじい。 『近衛前嗣』と『松永久秀』二人を軸に信長や長尾景虎をも巻き込み物語は未曾有の高みへと駆け上るのである。 いやー面白かった。 もっと安倍龍太郎作品読まねばなるまい

Posted byブクログ

2019/02/02

戦国時代末期の権威が落ちた天皇家・朝廷と、中立的な将軍、権力を求める武家の微妙なバランスが面白い。 野望を持ちつつも、天皇家ひいては神々を敬う日本人としてDNAの奥底に記憶された価値観を蔑ろにできない様子は、明仁天皇の退位が間際な時期に読んだだけに感慨深いものがあります。

Posted byブクログ

2017/05/10

どうして、長尾景虎や斎藤義龍、織田信長らが足利義輝の号令により、 上洛を試みたのか、その背景がストンと落ちてきた。 松永久秀と織田信長の関係性もきわめて印象的に描かれていて、 巷間で指摘されるところの、織田信長は松永久秀を特別扱いにしている、という点についても、 よくよく呑み込...

どうして、長尾景虎や斎藤義龍、織田信長らが足利義輝の号令により、 上洛を試みたのか、その背景がストンと落ちてきた。 松永久秀と織田信長の関係性もきわめて印象的に描かれていて、 巷間で指摘されるところの、織田信長は松永久秀を特別扱いにしている、という点についても、 よくよく呑み込めるようになっている。 とにもかくにも一読の価値あり。

Posted byブクログ

2015/01/12

朝廷や幕府というような、永く続いた権威が揺らいだ時代に、その権威の根幹と向き合い、同時に来る時代でのそれらの在り方を模索しようとした貴公子の物語…一言で本作を語るとそういうことになるであろうか?そして祥子内親王を巡る、伝奇モノ、恋愛モノという要素も在る… 「永く続いた権威が揺ら...

朝廷や幕府というような、永く続いた権威が揺らいだ時代に、その権威の根幹と向き合い、同時に来る時代でのそれらの在り方を模索しようとした貴公子の物語…一言で本作を語るとそういうことになるであろうか?そして祥子内親王を巡る、伝奇モノ、恋愛モノという要素も在る… 「永く続いた権威が揺らいだ時代」とさり気なく言ってみたが…或いはそういう辺りに“今日性”が深く根差しているかもしれない…

Posted byブクログ

2014/09/21

歴史フィクションエンターテイメントの真骨頂的な作品。関白近衛前久と京を掌握した三好家で台頭する松永弾正久秀の対決。政治的な対決でもあり、天皇の娘を争う恋敵でもある。しかも天皇の娘と関係すると例の霊感テレパシーが身に付いてしまい、かつ、天皇の娘には怨霊が付いていて、三つ巴か四つ巴か...

歴史フィクションエンターテイメントの真骨頂的な作品。関白近衛前久と京を掌握した三好家で台頭する松永弾正久秀の対決。政治的な対決でもあり、天皇の娘を争う恋敵でもある。しかも天皇の娘と関係すると例の霊感テレパシーが身に付いてしまい、かつ、天皇の娘には怨霊が付いていて、三つ巴か四つ巴かもう訳がわからない。 「等伯」とは作風が全く違う完全にエンターテイメント。それにしてもどの歴史小説でも織田信長の家臣にして謀反を起こし滅びた脇役の松永久秀が、ここでは憎らしいほど強い悪役でキャラが立っていた。ある意味カッコいい!

Posted byブクログ

2014/04/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

朝廷は代々、非業の死を遂げた者の怨霊を祀って怨霊を封じて来た。それは死者を悼むというより、現世に災いをなすことを避けたいという利己心からなされたものだ 朝廷は神社を作って怨霊がこの世に現れることを防ごうとしたのである

Posted byブクログ

2013/08/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

祥子内親王と采女の産まれの秘密が明らかになり、正親町帝の即位の礼における呪いの預言から話は一気に盛り上がってきます。そして圧巻は即位に際して上洛した若武者・織田信長の登場です。それまでの京都の武家・公家の世界に全くの革命児が新鮮に登場する印象を与えます。そしてそれに好意を感じる松永弾正。主人公の前嗣は豊臣秀吉の養父になったという人物。その若き日の姿など、普段、信長・秀吉が上洛するという立場から見ていただけに、その都の様子はあまり知らない世界であり、興味深いものがありました。

Posted byブクログ

2015/12/01

戦国時代に朝廷を守ろうと奮闘した左大臣・近衛前嗣についてのお話で、「信長燃ゆ」「関ヶ原連判状」と続く、戦国三部作の第1弾となっております。 幕府と朝廷の権威を守ろうと頑張る中、既成の世の中を壊して新しい世の中にしようとしていた松永久秀との知恵比べがなかなか面白いです。 ただ、...

戦国時代に朝廷を守ろうと奮闘した左大臣・近衛前嗣についてのお話で、「信長燃ゆ」「関ヶ原連判状」と続く、戦国三部作の第1弾となっております。 幕府と朝廷の権威を守ろうと頑張る中、既成の世の中を壊して新しい世の中にしようとしていた松永久秀との知恵比べがなかなか面白いです。 ただ、本のタイトルにもありますが、当時の朝廷では「神」ということに関わり深く、お祈りや縁起、呪いなども登場し、朝廷のしきたりもいっぱい出てきますので、分からないことが多く、読むのは結構大変でした。 ↓ ブログにも書いています。 http://fuji2000.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_bdee.html

Posted byブクログ