日本の生きもの図鑑 の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
石戸忠、今泉忠明 監修「日本の生きもの図鑑」、2001.10発行。街、里、山、水辺、海の場所別の章分けで、木100、草花100、虫150、鳥100、哺乳類50、魚100、その他100を紹介。
Posted by
この本は、手に取り易く、持ち運びやすくてとても良い。 一通り読んで、目を通したけど、何度も見たいのでーing 形で、「いま読んでる」にしておこう。 横12㎝ 縦20㎝の本である。 先日、駅の近くの裏道を通ったら、望遠レンズで、道端を撮影している方いらした。 訊ねてみると、「雑草...
この本は、手に取り易く、持ち運びやすくてとても良い。 一通り読んで、目を通したけど、何度も見たいのでーing 形で、「いま読んでる」にしておこう。 横12㎝ 縦20㎝の本である。 先日、駅の近くの裏道を通ったら、望遠レンズで、道端を撮影している方いらした。 訊ねてみると、「雑草を撮影していて、40年間になる!」との事で、近くの生涯学習センターで、2週間写真の展示をするとの事で、拝見しに行って来た。 私は、「雑草」と、人間様が、名付けているけど、花たちから見たら、一生けん命に咲き、春を告げていると思っている。 草花も 何度もお目にかかるのに、名前が出てこない時に、この本は最適である。 写真家の方の展示も良かったけど、この本は、「水辺」・「街」・「山」・「里」・「海」と、都会だけでなく、色んな所の植物・動物が、描かれており、楽しめる。 先日、近所の木蓮の木にメジロが、やって来ていた。 ウグイスは、もっと色がくすんでいて、人前にはあまり出現しないと、聞いているが、ついウグイス色の和菓子の色を想像してしまう。(笑) 近くの公園に行ったら、「アライグマに注意」と、書かれてあって、ビックリ! 目の周りが、黒いから、、、、?タヌキも黒い? イタチも? 言われてみてもよくわからない。 こんな住宅地でも、田畑や、大きな家の山庭を造成で、今まで住みついていた動物が、出てきたのか? 知っているようで知らないでいる植物、動物たち、もう少し、ゆっくりと、この本のページを繰ってみようと思う。
Posted by
友人の家で初見。 パラパラとめくって一目惚れ。 心惹かれて買っちゃいました。メジャーだけどマニアックな子達が可愛いイラストと共に載ってるのがいいですね♪ 普通の図鑑には載らない若干ズレた解説も魅力です。
Posted by
生物好きな娘に買い与えたもの。 書店でも児童書のコーナーに並んでいるので、ターゲットは子どもなのだろうと思われるが、大人が読んでも充分に楽しいし、ためになる。 図鑑と名はついているが、一般の生物図鑑が種別に掲載しているのに対し、水辺、森、街の中など生息場所によって分類されているの...
生物好きな娘に買い与えたもの。 書店でも児童書のコーナーに並んでいるので、ターゲットは子どもなのだろうと思われるが、大人が読んでも充分に楽しいし、ためになる。 図鑑と名はついているが、一般の生物図鑑が種別に掲載しているのに対し、水辺、森、街の中など生息場所によって分類されているのがユニーク。見つけた実物と照らし合わせて使うのに、これは勝手がいいのか悪いのか? 植物、昆虫、動物、鳥を混載した結果、解説される生物の数もそれほど多くはないが、そのぶんコラムが多く挿入され、読み応えがある。 生物が好きな方はもちろん、あまり興味がない…という子どもはもちろん大人にこそ手にとってもらいたい「図鑑という名の読み物」。 装丁も、中身も雰囲気のあるイラストが多く使われ、持っているだけで嬉しい、美しい本でもある。
Posted by
日本に存在する動物・植物を集めた図鑑。 こういう括りは面白いですね。 とても優れた本です。 イラストが美しい。絵本のようです。 この本一冊で、ずいぶん楽しめます。 コスモス治療院の本棚に置いておきますので、ぜひ手に取ってみてください。 つい読みふけっちゃいますよ^^
Posted by
私のド真ん中の本。買いました!装丁も挿絵もステキ!ポケットサイズなのも好き。図鑑としては、分かりやすさがちょっと…どうなの?って感じです笑 なんだろう、この分類の雑多な感じ。詳しくなる気のない人の楽しみ用って感じがなんとなくします笑 私は好き。眺めているだけで楽しい本です。
Posted by
ちょっとした散策でみかける花や草生きものたちの図鑑。 イラストの感じもよく、子どもから大人まで楽しめる。 プレゼントするのもされるのもうれしい図鑑。
Posted by
この図鑑の特徴は、写真ではなく全てカラーイラストを使っていることである。個人的にカラーイラストが大好きなので、この点が一番評価が高い。 ここが、同じようなコンセプトの図鑑 「日本のいきもの図鑑 (郊外編)」 http://booklog.jp/users/oryudon/ar...
この図鑑の特徴は、写真ではなく全てカラーイラストを使っていることである。個人的にカラーイラストが大好きなので、この点が一番評価が高い。 ここが、同じようなコンセプトの図鑑 「日本のいきもの図鑑 (郊外編)」 http://booklog.jp/users/oryudon/archives/4895776662 「日本のいきもの図鑑 (都会編)」 http://booklog.jp/users/oryudon/archives/4895776654 と違うところである。 この図鑑は、まず場所によって分けられている。「街」「里」「山」「水辺」「海」の5つ。そして、この5つの場所に生息する「木」「草花」「虫」「鳥」「ほ乳類」「 魚」「その他」が掲載されている。木100種、草花100種、虫150種、鳥100種、ほ乳類50種、魚100種、その他100種、計700種と、「ふつうにみることができる」という意味においては十分である。 私は観賞用としてしか使っていないのでそんなに気になっていないが、ハードカバーなので、持ち歩いて参照するのはすこししづらい感じがする。
Posted by
樹木や草花、動物、昆虫などが、 街、里、山、海川に分類されている。 自分の住んでいるところや、旅先の環境に合わせて探せられる図鑑。 大きくないので常に携行しておくのもいいかもです。
Posted by
素晴らしいです。 最近近所を散歩することが多くなり。 道ばたの草花や。人の家の花壇や街中の花が気になりだした。 この花の名前は何?この虫の名前は?習性は? とかいろんなことを知りたくなって いたところに偶然本屋で見つけた。 全編カラーイラストで簡単な解説で 今の私にはちょうど良い...
素晴らしいです。 最近近所を散歩することが多くなり。 道ばたの草花や。人の家の花壇や街中の花が気になりだした。 この花の名前は何?この虫の名前は?習性は? とかいろんなことを知りたくなって いたところに偶然本屋で見つけた。 全編カラーイラストで簡単な解説で 今の私にはちょうど良いサイズの本に出会うことができました。
Posted by
- 1
- 2