1,800円以上の注文で送料無料

ブリジット・ジョーンズの日記 の商品レビュー

3.9

53件のお客様レビュー

  1. 5つ

    16

  2. 4つ

    15

  3. 3つ

    13

  4. 2つ

    5

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

30代にならないと共…

30代にならないと共感はしにくいかも?体重を日記に書くあたり、自虐的なことをしてると思ってしまって、すこし寂しい気持ちになりました、でも、日記ってもっとどろどろしてるのでは?

文庫OFF

30代独身女性の生き…

30代独身女性の生き様が痛々しくて、翻訳もあまりなじめず、最後まで読めませんでした。

文庫OFF

負け犬~ブレイク前に…

負け犬~ブレイク前に、こんな本も売れました。シングルトン万歳。

文庫OFF

キュートな本

とにかく面白い。彼女の言葉そのままの日記なので、思わず相槌やツッコミを口にしてしまう。ダイエットに禁酒、禁煙。たとえ全部失敗しても、明日も明るく元気に頑張れる!そんな気持ちにさせてくれる、キュートな本♪

fyu

2020/06/16

現代版オースティンの『自負と偏見』、10年前に映画にもなったという わたしはオースティンものが好きなので興味を持ったのだけれど 当時も今も「ユキオクレ」ってあるのじゃね 『ブリジット...』のほうのあまりの現代っ子ぶりにびっくりした 結末はこれまたそっくりなので、笑ってしま...

現代版オースティンの『自負と偏見』、10年前に映画にもなったという わたしはオースティンものが好きなので興味を持ったのだけれど 当時も今も「ユキオクレ」ってあるのじゃね 『ブリジット...』のほうのあまりの現代っ子ぶりにびっくりした 結末はこれまたそっくりなので、笑ってしまったけど ところもイギリス国、ヒロインは中産階級出 玉の輿をねらって結婚しなけりゃ、いい生活はできないと考える娘たち なのに適齢期は過ぎつつあり、戦々恐々のアラサー(?) オースティンの方のヒロイン(エリザベス)のねらい目が 貴族の金持ち「ミスター・ダーシー」 ブリジットの方は成功した金持ち弁護士「マーク・ダーシー」 ターゲットの両人、名前が同じでわかりやすい 現代版ヒロインのあまりの傍若無人ぶりにあきれた ダイエットをしているのにアルコールは過ごすし 甘いもの、脂っこいものも大好きでやめられない 禁煙を誓っては不安定になると大量の喫煙をし ボーイフレンドにふられて落ち込んでいるのに すぐさま、ちょっかいを出された上司にときめいて なんだかんだといちゃもんつけながらもベッドインしてしまう なのに 親戚、家族、友人のパーティに出席して 親や知人に身を固めるの(結婚)を進められ 男性を紹介されるのを嫌々のふりして嬉しがっている風 紆余曲折した挙句、目標は身近にあったという話 ほんと、ちゃっかり、いいかげんにして!

Posted byブクログ

2016/11/22

私にはダメだ!頑張ってみたけれど、4月でおしまい。 題名に日記とあるけれど、明らかに日記ではない。映像を意識した脚本と言った方が良い位置付け。 確かオススメ本として取り上げられていたのをキッカケに購入したのだろうけれど、この本の何がオススメなのかは僕にはさっぱりわからない。

Posted byブクログ

2016/10/23

今月末公開の映画の原作ということで読み始めました。 仕事も恋愛も頑張りたいと思っている若い女子向けの内容。 最初は「日記」ということもあり、内容がまとまっていないためとても読みづらかった。 でも、徐々に主人公の境遇を理解でき、面白くなってきました。 同じく昔映画化されたものの原作...

今月末公開の映画の原作ということで読み始めました。 仕事も恋愛も頑張りたいと思っている若い女子向けの内容。 最初は「日記」ということもあり、内容がまとまっていないためとても読みづらかった。 でも、徐々に主人公の境遇を理解でき、面白くなってきました。 同じく昔映画化されたものの原作「レベッカのお買い物日記」でも思ったのですが、主人公は家族や友人の愛情にあふれていていいなぁ、と思いました。 日本(というか、私だけ?)は、もっと人との間に距離や壁があるというか、一種の遠慮があるというか・・・でも、外国の話を読んでいると、人と人との距離が近い。 親しい友達もたくさんいて、主人公も人づきあいが良くて明るい性格で、(悩みは色々とあるけど)毎日がとても楽しそうです。 最後も、ゴールインとはいかずともハッピーエンドでよかったです♪

Posted byブクログ

2016/02/28

海外の小説は登場人物の名前に覚えにくさがあったり、文化の違いでなかなか想像しながら読みにくいところがあるので私はあまり読まないのですが、この有名なタイトルは何度も聞いたことがあるし、挑戦しようと思いました。 やはり「この名前男性?女性?」と混乱したり、「それってどんなパーティ?」...

海外の小説は登場人物の名前に覚えにくさがあったり、文化の違いでなかなか想像しながら読みにくいところがあるので私はあまり読まないのですが、この有名なタイトルは何度も聞いたことがあるし、挑戦しようと思いました。 やはり「この名前男性?女性?」と混乱したり、「それってどんなパーティ?」とか、「イギリスの芸能人(多分)の比喩が多くてさっぱり理解できない」など、心が折れそうになりましたが、いつの間にかジョーンズを応援したい気持ちになっていて、ちゃんと最後まで読むことができました。 たくさんの悩みがあるジョーンズにたくさん共感しました。何度もヘマをしながらも、自分らしく頑張ろうとするジョーンズはとても可愛いし魅力的でした。彼女は幾度か自分には価値がない、何も持ってない…と卑下するけれど、そんなことはない、とても素敵な女性に思えた。そのことが、不思議と自分を勇気づけてくれたように思えます。 んー。私もジョーンズになれたらいいなぁ。

Posted byブクログ

2016/01/11

ダメな女の子のバイブル。 共感するところもあるし、ダメでしょそれじゃと警告するところもあり。でも、やっぱりブリジットに感情移入してる自分に気づいて笑う。 主人公は、結局自分に甘いダメ女性で、なんだかんだ理由つけて周りに甘えてる。 最後にハッピーエンドになるのは、ラッキーだっただけ...

ダメな女の子のバイブル。 共感するところもあるし、ダメでしょそれじゃと警告するところもあり。でも、やっぱりブリジットに感情移入してる自分に気づいて笑う。 主人公は、結局自分に甘いダメ女性で、なんだかんだ理由つけて周りに甘えてる。 最後にハッピーエンドになるのは、ラッキーだっただけかとwww

Posted byブクログ

2015/04/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

映画化される事が決まり、公開前に読みたくて購入。 「シングルトン」の生活を満喫しながらも、結婚や親との関係に悩んだり迷ったり。 毎日体重を量り、カロリー計算までしてダイエットに勤しみ、タバコやアルコールの量をチェックする。ひそかな愉しみはインスタントくじ。 そんな抱腹絶倒の日々を日記形式に描かれている。

Posted byブクログ