1,800円以上の注文で送料無料

黒と茶の幻想 の商品レビュー

4.2

153件のお客様レビュー

  1. 5つ

    63

  2. 4つ

    52

  3. 3つ

    26

  4. 2つ

    5

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2009/10/04

僕の最も好きな作家の最も好きな作品。恩田陸の幻想的な文章と、現代的な登場人物と、様々なエピソードのバランスが素晴らしい。何度も何度も読んでしまった。僕も40歳になったら、前の前の会社の同期と西表島にでも行きたいと、密かに計画している。ちなみに、当HPの名前はこの本からとってます。...

僕の最も好きな作家の最も好きな作品。恩田陸の幻想的な文章と、現代的な登場人物と、様々なエピソードのバランスが素晴らしい。何度も何度も読んでしまった。僕も40歳になったら、前の前の会社の同期と西表島にでも行きたいと、密かに計画している。ちなみに、当HPの名前はこの本からとってます。30代の日々充実しつつも、どことなくなにか足りないと感じている男女にオススメ。

Posted byブクログ

2009/10/04

主な登場人物の4人が美しすぎてちょっと引いた。 あそこまで完璧な人間が集まるグループって現実にない。 驚いたのが「麦の海に沈む果実」に登場した憂理という人物が出ていたこと。

Posted byブクログ

2009/10/04

難解な話のようですが、屋久島を探索しながら それぞれの謎を解いて進んで行くあたり 「夜のピクニック」を想像しちゃうし 恩田さん自ら登ったのかな?と思う位 その風景や、登って行く情景など目に浮かびます。 この題名は「三月は深き紅の淵を」に出てくるまんまの題名で おまけに...

難解な話のようですが、屋久島を探索しながら それぞれの謎を解いて進んで行くあたり 「夜のピクニック」を想像しちゃうし 恩田さん自ら登ったのかな?と思う位 その風景や、登って行く情景など目に浮かびます。 この題名は「三月は深き紅の淵を」に出てくるまんまの題名で おまけに、お話の所々に出てくる憂理は 「麦海」の憂理なんですね〜 「麦海」事態の話をモチーフにした舞台の話も出てくるし いろんな、おまけ付きのお話でした。 読み終えると・・・・壮大な自然の中、 気心の知れてないけど尊敬と信頼出来る仲間での 旅って素敵だな〜と思いました。 蒔生には結婚しないで そして、51歳でまた集まって旅をして欲しい。 そんな未来を想像しました。 そう思えるこの本は素敵です(^^

Posted byブクログ

2009/10/04

大学時代の同級生だった利枝子、彰彦、蒔生、節子の4人は卒業から十数年を経てY島へ旅に出る。旅のテーマは「美しい謎」。提案者の彰彦曰く、安楽椅子探偵紀行をY島の大自然の中決行しようというのだ。一つずつ持参した「美しい謎」を解き明かすうち、彼らはそれぞれの過去に忘れてきた何かを思い出...

大学時代の同級生だった利枝子、彰彦、蒔生、節子の4人は卒業から十数年を経てY島へ旅に出る。旅のテーマは「美しい謎」。提案者の彰彦曰く、安楽椅子探偵紀行をY島の大自然の中決行しようというのだ。一つずつ持参した「美しい謎」を解き明かすうち、彼らはそれぞれの過去に忘れてきた何かを思い出す。果たして旅を終えた後に見えるものは―?+memo+ いわゆる"三月シリーズ"の内側の物語の一作。長編ミステリですが読み出すと止まりません。同じく三月シリーズの「麦の海に沈む果実」とも少しだけリンクしています。彰彦が可愛いです。こんなに可愛い大人の男の人がいたら是非とも結婚したいくらい(いやもう本当)。この人、昔はきっと「夜のピクニック」の戸田くんみたいだったろうと勝手に思ってます。

Posted byブクログ

2009/10/04

実は全く同じタイトルと内容で『三月は深き紅の淵を』に出てきています。恩田シリーズは『小説の中に登場した本』が実際に現実に出てくる事が多い。次は何が出るのか、何処からの話が繋がっているのかとわくわくします。

Posted byブクログ

2009/10/04

『学生時代の同級生だった利枝子、彰彦、蒔生、節子の4人が「美しい謎」解きをしながらY島を旅行する。各々が様々な想いを抱きながら旅をし、その中で各自が疑問に想っていたことを徐々に吐露していく』 この本の一番特徴的だと思う部分は、全4章で成り立っているのですが、各章において4人それ...

『学生時代の同級生だった利枝子、彰彦、蒔生、節子の4人が「美しい謎」解きをしながらY島を旅行する。各々が様々な想いを抱きながら旅をし、その中で各自が疑問に想っていたことを徐々に吐露していく』 この本の一番特徴的だと思う部分は、全4章で成り立っているのですが、各章において4人それぞれが一人称となって書き表されている部分だと思います。 それぞれの視点にたって旅行の様子が書かれており、読んでいて飽きません。また「三月は深き紅の淵を」や「麦の海に沈む果実」に登場した憂理が彼等の同級生として、回想シーンの中で登場しています。上記のシリーズが好きな方にはとても興味深い1冊だと思います。

Posted byブクログ

2009/10/04

「夜の使い道って考えたことない?」魅力的な登場人物とカタルシス。恩田作品の中で共通する事の一つだと思うが、特にこの作品はそれが顕著に出ていると思う。「三月は深き紅の淵を」の中の一遍と重なり、順番としては「三月」→「麦の海」→「黒と茶」が理想的。私は三月と麦が逆になってしまったけど...

「夜の使い道って考えたことない?」魅力的な登場人物とカタルシス。恩田作品の中で共通する事の一つだと思うが、特にこの作品はそれが顕著に出ていると思う。「三月は深き紅の淵を」の中の一遍と重なり、順番としては「三月」→「麦の海」→「黒と茶」が理想的。私は三月と麦が逆になってしまったけど。この本は私の中で恩田作品の上位に位置する本。申し分ない量と交錯する小さく輝く謎に浸れる。Y島に旅行する男女4人、必ず誰かに感情移入して読めるはず。

Posted byブクログ

2009/10/04

「三月は〜」の作中に登場する作者未詳の小説、『三月は〜』に収録された話を小説化したもの。大小さまざまな謎を惜しげもなく散りばめてある。「麦の〜」に登場する少女、憂理も登場する。 何年ぶりかで集まった四人は、それぞれ心に謎を抱えたまま旅に出る。そして次第に明らかになっていく、四人の...

「三月は〜」の作中に登場する作者未詳の小説、『三月は〜』に収録された話を小説化したもの。大小さまざまな謎を惜しげもなく散りばめてある。「麦の〜」に登場する少女、憂理も登場する。 何年ぶりかで集まった四人は、それぞれ心に謎を抱えたまま旅に出る。そして次第に明らかになっていく、四人の過去。一体、憂理はどこへ消えてしまったのか。

Posted byブクログ

2009/10/07

利枝子・彰彦・蒔生・節子 それぞれがひとつの章を成す。 日常を離れ、利害関係を離れた太古の森に分け入った時 それぞれの胸に甦ったものは 過去に閉じ込めて置き去りにしてきたものだった。 意識的にか無意識にか記憶の扉に鍵をかけたまま 目を逸らしつづけてきたもの。 神秘の森は ...

利枝子・彰彦・蒔生・節子 それぞれがひとつの章を成す。 日常を離れ、利害関係を離れた太古の森に分け入った時 それぞれの胸に甦ったものは 過去に閉じ込めて置き去りにしてきたものだった。 意識的にか無意識にか記憶の扉に鍵をかけたまま 目を逸らしつづけてきたもの。 神秘の森は その扉の鍵を開けたのだ。 淡々としながらも 惹きつけて止まない人物描写。 それぞれが なんと人間的であり魅力的なことか。 生きてゆく上での真理 とでも言えるような表現が 少しの気負いもなく 極ごく自然にそこここに散りばめられているのもさすがである。 619頁 という大作にもかかわらず ずんずん惹き込まれるままに あっという間に読み終えてしまった。

Posted byブクログ

2009/10/04

三月は深き紅の縁をにでてきた話だと思って、読んでみた。 美しき謎解きへの旅。4人の過去への逡巡、現在への思い。おもしろかった。謎解きの合間にはさまれるエピソードというか、事柄への考え方にはうーむと思うことが多かった。生物が生きていくためには、ハッピーエンドはありえないとか。

Posted byブクログ