1,800円以上の注文で送料無料

空からの民俗学 の商品レビュー

3.9

8件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/04/30

3,4ページほどの短編が集まっている本だったので、空き時間や寝る前に一つ読もう、と気軽に読めた。一枚の写真からその土地の生活がわかる奥深さと、日本の地域の多様さを知ることができた。ただ、かなり昔に書かれたものが多かったので、この本に載っていた、のどかで素朴だが個性が強く生き生きと...

3,4ページほどの短編が集まっている本だったので、空き時間や寝る前に一つ読もう、と気軽に読めた。一枚の写真からその土地の生活がわかる奥深さと、日本の地域の多様さを知ることができた。ただ、かなり昔に書かれたものが多かったので、この本に載っていた、のどかで素朴だが個性が強く生き生きとしたそれぞれの地域は今はどうなっているのか非常に気になる。かつてあった地域の個性や独自性のようなものはきっと薄れているのだろう。とても寂しいことです。 P52の「京の町並」やP110「川のある風景」は、とてもおもしろかったというか、感動したというか、趣深さを感じた。他にも宮本常一の本を読んでみたいと思う。

Posted byブクログ

2017/01/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

2001年刊行。主として、低空から撮影した1枚の航空写真から、その地域的特性を読み解く書。写真撮影時期は昭和40年代後半、雑誌掲載が昭和50年代前半。一つ一つの記事は5頁内外なので、分厚い論述とは言いがたいが、あちらこちらの地域を広範囲に網羅しているのがいかにも旅の巨人たる著者らしい。しかも、現場体験を加味した叙述は、高い臨場感。特に「福井平野の条里制」「根釧原野」「イカを追うて」がなかなか。

Posted byブクログ

2014/01/10

GSP(GROUNDSCAPE PAPAER)のクチコミ書籍から。 宮本常一という旅の巨人の著書は初。 暮らしや営みへの鋭いまなざしと解釈力、平素でとても理解しやすい文章。 風景の背景にある人々の暮らしや自然の営み それこそが風景だという自身の考え方にとてもフィットする。 ...

GSP(GROUNDSCAPE PAPAER)のクチコミ書籍から。 宮本常一という旅の巨人の著書は初。 暮らしや営みへの鋭いまなざしと解釈力、平素でとても理解しやすい文章。 風景の背景にある人々の暮らしや自然の営み それこそが風景だという自身の考え方にとてもフィットする。 飛行機の窓から大地を見下ろしたくなる一冊。

Posted byブクログ

2013/02/21

カバーコピー  空から見下ろす地上の風景は無限の夢をさそう ----------- 旅の巨人・宮本常一はいつもカメラを携帯し、 残されたネガは八万枚に及んだという。 開発の進む日本列島を俯瞰し、 物干しにかかった洗濯物に日本人の生活の変化を鋭く読みとるとき、 なにげない一枚の写真...

カバーコピー  空から見下ろす地上の風景は無限の夢をさそう ----------- 旅の巨人・宮本常一はいつもカメラを携帯し、 残されたネガは八万枚に及んだという。 開発の進む日本列島を俯瞰し、 物干しにかかった洗濯物に日本人の生活の変化を鋭く読みとるとき、 なにげない一枚の写真が見事な時代の証言となる。  本書は、 その独特の写真解読術のすべてを集成した未収録エッセイ集。 感想  宮本常一さんにGoogle Eathを使わせてあげたかった。  

Posted byブクログ

2012/01/20

本文はもちろんだが、解説がとても良い。 かつて師であった宮本常一に対する敬愛の情がすごく文章にでていて目頭が熱くなってしまった。名文だと思う。 本の内容は、宮本常一の市井の暮らしを愛しむ視線が常に感じられて やさしい気持ちになれる本です。

Posted byブクログ

2011/07/29

各地域の写真とともに、その写真をもとにして、その地域の歴史や背景を読み解いていく一冊。 地理についてはほとんど初心者であったが、写真を交えてというのもあったのか、楽しく読み進めることができた。

Posted byブクログ

2010/08/27

空から見た懐かしい日本の風景解説書 宮本常一が航空会社の機内誌に書いたエッセイ。 飛行機から見た日本の地形、珍しい風景などを民俗学の視点で解説した本。書かれた時代の飛行機は、現代よりも低空で飛んでいたので、地形を見ながら日本の人達の暮らしを見ることができましたが、現代のジェット...

空から見た懐かしい日本の風景解説書 宮本常一が航空会社の機内誌に書いたエッセイ。 飛行機から見た日本の地形、珍しい風景などを民俗学の視点で解説した本。書かれた時代の飛行機は、現代よりも低空で飛んでいたので、地形を見ながら日本の人達の暮らしを見ることができましたが、現代のジェット機はより高いところを飛ぶので、離発着時しかその土地の様子を知ることができません。 今となっては懐かしい風景の解説書になってしまいました。

Posted byブクログ

2009/10/07

●2006年末頃読了 宮本常一氏が撮影した一見何気ないような写真。 しかしその写真からは当時の風習や流行など様々なことが読み取れる。この本で彼の写真解読術を垣間見ることができます。

Posted byブクログ