夜の太鼓 の商品レビュー
資料番号:010686327 ご利用の細則:貸出可能です 備考:【元の所在場所】自動書庫 http://lib-yuki.city.yuki.lg.jp/info/shoko.html
Posted by
詩人らしい美しい言葉遣いが印象的。ただ「子供のための詩を書く人」というイメージだけではない、辛らつな一面ものぞけた気がする。
Posted by
最近、本屋へ行くと、詩の本のあたりをうろうろする。しばらく前におくった詩集に石垣りんがあって、図書館へ行っても、石垣りんを検索してみたりする。 この本の「あとがき」にあった、この一節がこころにのこって、借りてきた散文集。 ▼その間[『焔に手をかざして』を出してからこの『夜...
最近、本屋へ行くと、詩の本のあたりをうろうろする。しばらく前におくった詩集に石垣りんがあって、図書館へ行っても、石垣りんを検索してみたりする。 この本の「あとがき」にあった、この一節がこころにのこって、借りてきた散文集。 ▼その間[『焔に手をかざして』を出してからこの『夜の太鼓』までの間]の今年二月、心だのみにしてきた弟と死別いたしました。大切な人を亡くすことは、喜びの受け皿を失くすことなのだと気が付きました。(p.223) この本が単行本で最初に出たのは1989年、昭和が終わった年だった。 この散文集をかばんに入れて、出た先でちょろちょろと読みながら、大きい本屋へ寄ったので、ちくま文庫の棚を探してみたけれど、この文庫に入っていたはずのりんさんの本は全部切れているようで、目録にも見当たらなかった。『ユーモアの鎖国』はずいぶん前に読んだおぼえがある(うちの本棚のどこかにあったような気もする)。『焔に手をかざして』は読んだ記憶もないし、こんどまた図書館で借りてみようと思う。 その本屋の詩の本のあたりでは、現代詩手帖特集版の『石垣りん』に平田俊子の一文などが入っているのを読んでみたり、未刊詩集として収録されている作品を読んでみたりして、また近くに並んでいたりんさんの詩集をいくつかめくってみたりして、買って帰ろうかどうしようかと迷いながら決心がつかず、また『夜の太鼓』を少し読んだりしながら帰る。 りんさんの詩もすきだけれど、この散文集におさめられたりんさんの文もよかった。しみじみとよかった。
Posted by
おやすみなさい 石垣 りん おやすみなさい。 夜が満ちて来ました 潮(うしお)のように。 ひとりひとりは空に浮かんだ 地球の上の小さな島です。 朝も 昼も 夜も 毎日 何と遠くから私たちを訪れ また遠ざかって行くのでしょう。 いままで姿をあらわしていたも...
おやすみなさい 石垣 りん おやすみなさい。 夜が満ちて来ました 潮(うしお)のように。 ひとりひとりは空に浮かんだ 地球の上の小さな島です。 朝も 昼も 夜も 毎日 何と遠くから私たちを訪れ また遠ざかって行くのでしょう。 いままで姿をあらわしていたものが すっぽり海にかくれてしまうこともあるように。 人は布団に入り 眠ります。 濡れて、沈んで、我を忘れて。 私たち 生まれたその日から 眠ることをけいこして来ました。 それでも上手には眠れないことがあります。 今夜はいかがですか ? 布団から やっと顔だけ出して それさえ 頭からかぶったりして 人は 眠ります。 良い夢を見ましょう。 財産も地位も衣装も 持ち込めない 深い闇の中で みんなどんどん優しく、熱く、激しく 生きて来たことでしょう。 裸の島に 深い夜が訪れています。 目をつむりましょう。 明日がくるまで。 おやすみなさい。 もう この詩でやられました。 ええ かないませんわ
Posted by
- 1