これからはあるくのだ の商品レビュー
私は角田光代さんという作家がとても好きだ。 とても角田光代さんらしい個性を感じられるエッセイだった。かなり変わった人だと思う。廃屋に入って行ってしまうし、大学で凧揚げをしてしまう。 そんなかわった(作者はかわっていると言われることが嫌だそうだ)彼女の世界を垣間見ている気分になれる...
私は角田光代さんという作家がとても好きだ。 とても角田光代さんらしい個性を感じられるエッセイだった。かなり変わった人だと思う。廃屋に入って行ってしまうし、大学で凧揚げをしてしまう。 そんなかわった(作者はかわっていると言われることが嫌だそうだ)彼女の世界を垣間見ている気分になれる。 天国というエッセイと喧嘩上等が好きだった。 喧嘩上等では、まるで穏やかな日常に馴染むことのない激しい喧嘩が作者の穏やかな日常に現れる。その怒りを筆者は「純度の高い怒り」と表現する。純度の高い怒りの言葉遣いは限りなく幼稚で、そういうときに人というのは信用できるものだ、と感じるらしい。 彼女の感性は浮いているようでも人間味に溢れていると感じた。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
この人、デリカシーないな。 「周りの痴話喧嘩に気付くも、立ち止まって聞いてるのは私1人だけ。ということがおおい。」 そりゃそやろ。周りは気遣って見んようにしとんねん。 図書館前で喧嘩してる内容を聞くために、 牛歩戦術使って盗み聞きしてるところとか、光景想像すると少し気持ち悪い。 「廃屋に入るのが好き、 そこに居た人たちの生活が垣間見える。」 いや止めろや。あほなん。 エッセイのネタ拾おうと果敢にそういう場に踏み込んでんのか、 鼻からこの人がそういうタイプなのかわからんけど。後者なら今後の作品触れ合い方も考えたい..。 「私が通いっていた大学には、 校門を入ったところスロープがあり、 よく大学生の時にはよくそこを走って友達と凧を上げていた」 だからやめろや! 「しかし凧を上げ始めて30分もしないうちに、 常駐している管理人が私たちを一喝した」 そりゃそやろ 「激昂された意味がわからず首を傾げてしまう。 怒られたことがショックで私は涙ぐんでおり、それを友達に気づかれまいと必死だった」 公園行けや。 冒頭に書かれている、 「人を喜ばせるプロフェッショナル」がとても素敵な内容だったので一気に引き込まれた。 名作家はエッセイもやはり上手いのかと期待に胸躍ったが、 後半からは著者の人間としてのイヤらしい部分が回見えて、読み進めるのが苦痛。 「盗み聞く」が中でも1番最低なので、逆に未読の方は是非読んでほしい。
Posted by
角田さんのエッセイが好きだ。 ゆるく読めて、わかるわーと思うのもあるし、分からんわーっていうのもある。 でも、感覚的に好きだ。
Posted by
恐らく一般的な人よりマイペースな時間が流れている著者の内面が垣間見れた。著者の超人的な文章力の秘訣は自分のペースを徹して守ることにあるのかもしれない。
Posted by
冒頭に忌野清志郎の「スローバラード」が好きと書いてあったので読み始めた。何かそれだけで角田光代はいいオンナに違いないと確信してしまった。初めてちゃんと聞いた「君が代」が清志郎バージョンというのには少し驚いたけど。なんとも可愛らしい人だ。一緒にお酒を飲みながら話をしてみたい。
Posted by
あちこちで書いていたエッセイを集めたもの。 角田光代さんの独特の語り口が好みだわ〜。 ひとりで度に出るという話をきいたことがあったけど、ほんとに好きなようだ。 きっちり自分で自分の面倒をみられる人なんだろうなぁ。 あぁ、どこか旅に出たいもんだ。
Posted by
20歳だった僕(ハタチの誕生日に骨折)は、 「5年後はバリバリ仕事してる大人になっているんだなー と思っていたかもしれない。 がしかし、今現在25歳になってみたが、 おそらく、その想像していた姿とは違う。 いや、違うというか20歳だった頃と少ししか変わっていない。 成長...
20歳だった僕(ハタチの誕生日に骨折)は、 「5年後はバリバリ仕事してる大人になっているんだなー と思っていたかもしれない。 がしかし、今現在25歳になってみたが、 おそらく、その想像していた姿とは違う。 いや、違うというか20歳だった頃と少ししか変わっていない。 成長というのは、いきなり変わるものではない。 ※人によっては、突然進化することもあるかもしれないが 平凡な毎日を大切に歩き、気がつくとちょっとだけ違う でも、だいたいおんなじでもある。 本作の中でいう「某月某日……」の繰り返しでいいと思う。 居酒屋でたくさんトイレに行くのは新陳代謝のイイコトなんだ。 大人になれば、15秒のCMで涙することができるようになるんだ。 別に、走ったり飛んだりしなくても、あるいてゆけばいいんだ。 時々、座ったり寝っころがったりして、休憩もしたいなー
Posted by
2010.12.11. とても好きな感じ。若い角田さんを感じるし、読んでてとてものびのびする。特に、名前にはひとつひとつ世界があるという話が好き。友だちとスペインに行った時、地元の人に名前の意味を聞かれて、光代は光の世界、洋子は海、と端的に答えたその友だちにとても素晴らしいセンス...
2010.12.11. とても好きな感じ。若い角田さんを感じるし、読んでてとてものびのびする。特に、名前にはひとつひとつ世界があるという話が好き。友だちとスペインに行った時、地元の人に名前の意味を聞かれて、光代は光の世界、洋子は海、と端的に答えたその友だちにとても素晴らしいセンスを感じます。
Posted by
「記憶の食卓」というお話では、年をとってくると人は記憶を間違ってインプットしがちである、ということが書かれていました。わしも思い当たることがものすごくあります!! ものっすごく趣味の悪いハンカチが必ずわしの箪笥にはいってるんです。おかんが勝手にたたんで入れてくれてるんですが、絶...
「記憶の食卓」というお話では、年をとってくると人は記憶を間違ってインプットしがちである、ということが書かれていました。わしも思い当たることがものすごくあります!! ものっすごく趣味の悪いハンカチが必ずわしの箪笥にはいってるんです。おかんが勝手にたたんで入れてくれてるんですが、絶対にわしはこんなセンスの悪いハンカチは買いません。なのにおかん曰く「あんたが近鉄百貨店のワゴンセールで買ってきたんやろ!」と譲らない。ていうかこの10年その店でハンカチを購入したことは一度もないっつうか、そもそもそんな柄買うかっつーの!一応年頃の娘なので、持っているハンカチはバーバリーだとかそういうブランド系を持つよう心がけているのに!そんな総花柄みたいな大味なハンカチ誰が買うかいっ!でもそんな乙女の意見はおかんの強力な脳みそに届かないのです。そしてまたそのハンカチはわしの箪笥に入っているというメビウスの罠。
Posted by
角田光代さん、好きです。 このエッセイを読んで、またそう思った。 「スローバラード実践作戦」とかウケます。 「人の記憶に貼りつくように残ることができるのは、間違いなくその人の才能である」
Posted by
- 1
- 2