1,800円以上の注文で送料無料

デジデリオ の商品レビュー

3.8

18件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/08/27

およそ20年前に一度読んでいますが 当時はまだ感想記録を取っていなかったので 再読の機会に書いておこう。 ライターの著者が前世が視える人に 「あなたの前世はルネサンスの彫刻家」 なんて言われて「そんなわけないじゃん」と 半信半疑で調べていくルポ。 前世占いのほうじゃなくて 彫...

およそ20年前に一度読んでいますが 当時はまだ感想記録を取っていなかったので 再読の機会に書いておこう。 ライターの著者が前世が視える人に 「あなたの前世はルネサンスの彫刻家」 なんて言われて「そんなわけないじゃん」と 半信半疑で調べていくルポ。 前世占いのほうじゃなくて 彫刻家の半生のほうに力が入っているから 普通に伝記モノとしておもしろかったわ。 前世が視える関西弁のおばちゃんも 「視えちゃったから伝えとくねぇ〜」みたいな(笑) それで調べ始めたら、待ってましたと言わんばかりに 調査がつながっていくんだが こういうのって別に前世が絡まなくても 何かを強く願ってたら起きることありませんか? ちょっと不思議ですよね。 自分の前世も、何かしら著名人なら調べてみたいが そんな確率はけっして高くないでしょう。 ※今は光文社版の『前世への冒険』  知恵の森文庫のほうが入手しやすいと思います

Posted byブクログ

2020/05/17

編集者から、京都に人の前世が見える人がいる、見てもらってルポを書きませんか?との提案が。京都で見てもらうと、前世は鑑真の弟子の僧侶。恵美押勝の一族の建造物の監督をしていたそうだ。さらに後日見てもらうと、それ以前の前世では、ルネサンス期のイタリアの彫刻家デジデリオだと言う。真偽を確...

編集者から、京都に人の前世が見える人がいる、見てもらってルポを書きませんか?との提案が。京都で見てもらうと、前世は鑑真の弟子の僧侶。恵美押勝の一族の建造物の監督をしていたそうだ。さらに後日見てもらうと、それ以前の前世では、ルネサンス期のイタリアの彫刻家デジデリオだと言う。真偽を確かめるためにイタリアに行くことにした・・・ おっと、意外な収穫。 樹木希林が出ていた映画「日々是日」の原作のエッセイを書いていた著者のドキュメント。 前世がある/ないに関してはあるかも知れない/ないかもしれない、と思ってるが、あるかも知れないと思わせてくれる。前世があろうがなかろうが、何かをとことんまで調べ尽くすという事がどういうことか教えてくれる、傑作だった。著者の人柄もすごく良かった。

Posted byブクログ

2018/12/23

「フィレンツェ・ラビリンス~15世紀の私を探して」という番組の原作本。作者は1987年「典奴どすえ」でデビューしたエッセイストの森下典子氏。番組はテレビ向けに構成が変えられていたことがわかる。 京都在住の“人の前世が見える女性”を取材した際、森下氏は自分の前世がデジデリオ・ダ・...

「フィレンツェ・ラビリンス~15世紀の私を探して」という番組の原作本。作者は1987年「典奴どすえ」でデビューしたエッセイストの森下典子氏。番組はテレビ向けに構成が変えられていたことがわかる。 京都在住の“人の前世が見える女性”を取材した際、森下氏は自分の前世がデジデリオ・ダ・セッティニャーノというルネサンス期にフィレンツェで活躍した彫刻家であると告げられ過去の自分探しの冒険旅行(ノンフィクション)がはじまる。彼女自身、当初このオカルト的な透視に懐疑心を抱いていた。しかし、現地フィレンツェで調査にあたり驚愕の事実が明かされていくうち、過去の自分に呼び寄せられでもしているような不思議な感覚に陥っていく。この冒険を通して、彼女は「自分は過去に戻ろうとしたのではなく今を生きようとしたのであり、今を生きる自分の人生のかけがえのない一回性を輝かせたいという切望が過去世を探す旅に自分を駆りたてた」のだと悟る。 大人になるということは夢みたいなことを夢見なくなることなのかもしれない。 デジデリオは「誕生」と「死」の双方向に伸びる「永遠の生命」を表したというが、その時、私には、その廊下が「過去」と「現在」の双方向に向かって伸びているように思えた。その廊下を挟んで、向こうに「彼」が、こっちに「私」がいる。

Posted byブクログ

2016/04/15

ルネッサンス時代の美術史に興味のある方には、良いかも。 それに興味が無い場合の、ストーリー自体の面白さ、登場人物の魅力等が私にはあまり感じられなくて、最後まで読んだものの残念な内容でした。

Posted byブクログ

2016/01/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「しかしある時、気づいた。私は、清水さんの言葉を裏付けるために旅をしたのではない。彼女の言葉をきっかけに、私はデジデリオという、五百年前の男に出会ったのである。彼は、私が生まれて初めて付き合った、過去の人間である。そして、私は「自分だったかもしれない男」を探すことで、本当は自分自身を探していたのだ。」(p. 256) 「この本は、私に様々な人との出会いを引き寄せてくれた。それによって、私も少なからず変わった。大人になるということは、夢みたいなことは夢みなくなることかもしれないが、しかし、それが果たして、「真実」を生きることなのかどうか、少なくとも幸福な生き方かどうか、今、立ち止まって考えている人々は多い。私もその一人だ。人生八十年、その折返点を過ぎて、帰り道にさしかかっているように見えた人生が、実は、読み取り方一つで、終わりのない物語にも見えるという発見は、私のこれから先の人生への取り組み方を変えてくれた。私はそれを「デジデリオ」からの贈り物と受け止めている。」(pp. 258-259)

Posted byブクログ

2015/05/31

フィレンツェとポルトへいってみたい。すごくひかれるものが、昔から著者と同じであるように感じていました。

Posted byブクログ

2015/04/09

杏ちゃんの「ふむふむ」を読んで、気になって読んでみました♪ 常識の壁、ぶち破ってくれました!わたしも一気に世界と時間を旅した気分。

Posted byブクログ

2015/01/24

杏さんのエッセイから辿り着きました。 たぶん、そういうことでもなかったら、自分では絶対に手に取らない本(ていうかタイトル)。 これだから、本好きな人のエッセイはおもしろい。 森下さんのスタンスが「この人(前世を言いあてた人)は本当のことを言ってるのか? 事前に調べたことをさも...

杏さんのエッセイから辿り着きました。 たぶん、そういうことでもなかったら、自分では絶対に手に取らない本(ていうかタイトル)。 これだから、本好きな人のエッセイはおもしろい。 森下さんのスタンスが「この人(前世を言いあてた人)は本当のことを言ってるのか? 事前に調べたことをさも今浮かんだかのように語ってるだけでは?」というのがよかった。 きっと私も、同じ立場だったら同じように思うだろうから。 でもうらやましい。 私も、ここまで詳細に「あなたの前世は…」と言われて、その人について調べる旅をしてみたい。 でもきっと、名もない、史料なんか何も残ってないような普通の人なんだろうな。 外国だってハワイとタイしか行ったことないから、好きな場所や気になる建物も、ないし…。 図書館で借りましたが、買って手元に置いておこうかな。

Posted byブクログ

2014/06/04

筆者の実体験を読みやすく綴ってある。 「前世が見える?胡散臭い。100%信用しない」そう割り切っている人は入りづらいかもしれないが、ほんのわずかにでも「もしかしたら」という気持ちがあるなら楽しめるはず。 ただのオカルト話ではなく、旅行記のように楽しめるのも良いところ。この本片手に...

筆者の実体験を読みやすく綴ってある。 「前世が見える?胡散臭い。100%信用しない」そう割り切っている人は入りづらいかもしれないが、ほんのわずかにでも「もしかしたら」という気持ちがあるなら楽しめるはず。 ただのオカルト話ではなく、旅行記のように楽しめるのも良いところ。この本片手に、デジデリオの作品めぐりをしたくなった。

Posted byブクログ

2013/03/18

こちらで紹介しています。 前世のおもしろい本 http://rimaroom.jugem.jp/?eid=1152

Posted byブクログ