おさるとぼうしうり の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
松岡享子さんの著作(題名失念)に、この絵本を子どもによんでやったら、その子たちはこの絵本のまねをして楽しんでいた、というはなしがあったので、よんでみたくなった。 ぼうしうりは、16個のぼうしを、背負わずに、頭の上にのせて売り歩く。 疲れて木の下で眠って目覚めると、さあ たいへん、あたまの上の売り物のぼうしがない! 「ぼうし、ぼうし、ひとつ50えん!」 時代を感じるセリフだけれど、これ以外はあまり古びていない。 だんだん口調が乱暴になるぼうしうりと、ただまねを続けるさると、対比がおもしろい。 「じぶんの こうしじまのぼうし、ねずみいろのぼうし、ちゃいろのぼうし、そらいろのぼうし、あかいぼうし」、この順番もすっとあたまに入ってくる。 さるまねの繰り返しが四回で長め、三回って偉大なのかも。 絵に対する文の量が、この程度の長さまでかな、という感じがした。 絵もどことなくひょうきん。 そういえば、小さい頃、あたまの上に何かのせてみるのがおもしろかったなぁ。
Posted by
読み聞かせ 1年生 5分程度 あるところに帽子売りの男がいました。 彼は商品を手に持ったり背中に背負ったりはしません。 頭に乗せるのです。 まずは自分の格子縞の帽子。その上に鼠色の帽子4個、その上に茶色の帽子4個、その上に空色の帽子4個、一番上に赤い帽子4個を載せて売り歩き...
読み聞かせ 1年生 5分程度 あるところに帽子売りの男がいました。 彼は商品を手に持ったり背中に背負ったりはしません。 頭に乗せるのです。 まずは自分の格子縞の帽子。その上に鼠色の帽子4個、その上に茶色の帽子4個、その上に空色の帽子4個、一番上に赤い帽子4個を載せて売り歩きます。 ある時、村はずれの木の下で休んでいたら、帽子をすべておさるに取られてしまいました… === 妙に真面目な挿絵で、真面目そうな行商人なのに、頭に17個の帽子を載せて歩くは、おさる相手にコメディ繰り広げるは、実に愉快なお話でした。 話も繰り返しがよく効き、子供もおさると帽子売りの真似をして楽しめます。 1年制への読み聞かせにもっていきましたが、あたまに17この帽子を乗せる行商人の挿絵を見せただけで反応があり、中身も話や絵の面白さにウケが良かったです。 しかし個人的には、おさるの鳴き声「ツーツーツー」は、「キーキーキー」にしたいなあ。。(読み聞かせるときは面白い感じでツーツーツーと読むようにしているので、まあウケはしますが)
Posted by
シュール!帽子を売るぼうしうりの立ち様がシュール! シンプルだけど良い。 帽子売りさんがだんだん怒っていくのだけど、妙に淡々と展開するのが面白い。
Posted by
自分が子どものときに繰り返し読んだ絵本で、 懐かしいです。 おサルに帽子を取られた帽子売りが、 帽子を取り返すまでのおはなし。 ほのぼのできるストーリーです。
Posted by
図書館で借りて読みました。 おさるは国が違ってもいたずらなイメージなんですね。 『かにむかし』のおさるを思い出しました。 初版は1970年とあります。 古い言い回しの言葉があり、少しだけ違和感を感じました。 単純に愉快で楽しめるストーリーなので、読み方に工夫を こらして読み聞かせ...
図書館で借りて読みました。 おさるは国が違ってもいたずらなイメージなんですね。 『かにむかし』のおさるを思い出しました。 初版は1970年とあります。 古い言い回しの言葉があり、少しだけ違和感を感じました。 単純に愉快で楽しめるストーリーなので、読み方に工夫を こらして読み聞かせにも使えますね。
Posted by
絵がポップでかわいいし、おじさんとさるしか登場人物がいないので、わかりやすいし、読みやすい。五分、くらい。本のサイズが少し小さい。 ぼうし、おさる、昼寝
Posted by
Posted by
本は大きくないが、絵がはっきりとしていて良く見えるので、読み聞かせにも向く。小学校中学年くらいでも。 最後のページの「おしまい」も読む。
Posted by
このカワイイのかカワイクないのかわからない イラストに心ひかれてしまいました。 ぼうしうりがおさるにぼうしを取られる話なのですが、この話のテンポが好きです。 こうしじまのぼうし、ねずみいろのぼうし、ちゃいろのぼうし、そらいろのぼうし、あかいぼうし・・・って色んな帽子がで...
このカワイイのかカワイクないのかわからない イラストに心ひかれてしまいました。 ぼうしうりがおさるにぼうしを取られる話なのですが、この話のテンポが好きです。 こうしじまのぼうし、ねずみいろのぼうし、ちゃいろのぼうし、そらいろのぼうし、あかいぼうし・・・って色んな帽子がでてくる時点で息子が気に入りそうな予感。
Posted by
頭にいっぱい帽子を載せて売る帽子売り さるに帽子をとられたけど 腹立ちまぎれに帽子を地面に叩きつけたら さるたちも真似して一件落着!
Posted by