1,800円以上の注文で送料無料

金持ち父さん貧乏父さん の商品レビュー

4.1

976件のお客様レビュー

  1. 5つ

    360

  2. 4つ

    317

  3. 3つ

    179

  4. 2つ

    25

  5. 1つ

    5

レビューを投稿

一読の価値あり

どうやったら、自分の口座にお金が入るのか?いかに賢く資産を活用するのか?ということを、2人の対照的な人物の生き方を通じて書いた本書。お金に対し無意識に持っている、神話や信仰が崩れるかも?

yoko

2024/04/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

有名なお金の本だから、ずっと読んでみたかったが放置、今回ようやく読めた。 お金の話よりも前半のマインド面の言葉の方が心に響いた。学ぶことの大切さを教えてもらえた。 ・多くの人は人生につつかれている。人生は、つつかれて諦めるか、学べるかで変わる。 ・ものの見方を変えなくてはならない。問題は相手だと決めつけ、相手を責めるより、自分を変えよう。自分であれば変わることができる。 ・人間が自分を知るための情報や知識を求めなくなると、すぐに無知が忍び寄ってくる。 ・人は学んだものになる。だからこそ、何を学ぶか慎重に決めなければならない。 十分な知識がないまま始めるから失敗するといったワードがドキッとした。資本社会で賢く生きていくためにファイナンシャルリテラシーを身につけよう。これを機に簿記を勉強しよう。 貧乏人と金持ちはお金の流れが違う。 貧乏人は収入を得たら、得ただけ支出が増える。各種支払いを済ませるだけでは資産は増えない。 金持ちは、資産を増やし、そこからさらに収入を得ている。ビジネスを始めれば、支出を経費として、残ったお金から税金が引かれるため節税になる。 書籍では主に不動産投資を進めていたが、今の時代一般人が手を出すのはなかなか厳しい。 ただ、会社のため、国のために疲弊して働くのはやめたい。会社以外の収入を得られるように、考えよう。

Posted byブクログ

2024/04/01

会話形式だったり、同じ内容を言葉を変えて何度も言い直しているので冗長に感じるが、勉強にはなった。この本は理論中心なので、実践に移すにはまた別の学習が必要だと感じた。

Posted byブクログ

2024/01/08

我々は子供の頃から、学生教育のなかで会社員・労働者になる訓練をさせられている。 そのため、お金持ちになるための考え方を知らない。 本書では、お金持ちの考え方を根本から学ぶことができる。 3つに重要な点をまとめた。 1資産と負債 資産とは、あなたのポケットにお金をいれてくれるもの...

我々は子供の頃から、学生教育のなかで会社員・労働者になる訓練をさせられている。 そのため、お金持ちになるための考え方を知らない。 本書では、お金持ちの考え方を根本から学ぶことができる。 3つに重要な点をまとめた。 1資産と負債 資産とは、あなたのポケットにお金をいれてくれるもの。株、不動産、債権これら失くしてお金持ちにはなりえない。 一方、負債とはポケットからお金を抜き出していくもの。借金はもちろんだが、家や車も負債だ。 持っているだけで、維持費やメンテナンス費がかかるからである。 負債とは、出来るだけ小さな繋がりでありたい。 2経営者になる 労働者、経営者、資本家と区別されるとき、まずは経営者を目指すべきだ。 労働者である限り金持ちにはなれない。 経営者といっても、難しく考えないでよい。 YouTuberやブロガーなんかも、自己経営している立派な経営者だ。副業から始めてみよう。 3金のために働かない 労働者はお金のために働く。労働=金と考えている限り経営者、投資家へはなれない。 知識や経験のために働くことで、経営者になるチャンスが広がる。転職も考えてみよう。

Posted byブクログ

2023/11/11
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ロバートキヨサキ ハワイ生まれの日系四世。教育者の家庭に育ち、ハイスクール卒業後、ニューヨークの大学へ進学。卒業後は海兵隊に入隊し、士官、ヘリコプターパイロットとしてベトナムに出征した。帰還後、ビジネスの世界に乗り出すと、1977年ナイロンとベルクロを使ったサーファー用の財布を考案し、会社を起こして大成功した。その後いくつもの会社を起こし、1994年に47歳でビジネス界から引退すると、金持ち父さんから学んだ教えを広めるため、ボードゲーム『キャッシュフロー』を考案し、『金持ち父さん 貧乏父さん』を書いた。 『金持ち父さん』シリーズは、世界で2600万部を突破した。多くの読者が、この本を読んで人生が変わったという経験をしている。 資産を増やすことができない人にとって、 大きな障害となる5つ 1.恐怖心 204〜 2.臆病風 213〜 3.怠け心(なまけごころ) 221〜 4.悪い習慣 227〜 5.傲慢さ 230〜 P.205 もし危険を冒したり心配したりするのがいやだと いうならば、若いときに始めることだ。 P.209 テキサス人は失敗を葬り去ったりしない。失敗に よって意気を奮い立たせる。失敗を受け入れ、 それを元気の源に変えるんだ。テキサス人は 失敗からエネルギーをもらって勝利者になる。 だが、このやり方はテキサス人だけにあてはまる わけじゃない。すべての勝利者にあてはまる ことなんだ。 P.210 テキサス人のように →失敗をこやしにしてやる気を起こす者が勝者と なり、失敗によって打ち負かされる者が敗者となる。 P.217 根拠のない疑いや恐怖が臆病な人間を作る。 臆病な人間は批判をし、勝利を収める人間は 分析する。 →日々の勉強の積み重ねが大切 P.224 上記のように臆病にならない怠けないためには これを行う事が大切。 →「どうやったらそれを買えるようになるか?」と 考える事で可能性を開き、ワクワクした気持ちや 夢を持つこと!

Posted byブクログ

2023/10/17

◎頭の中の考えが人生を作る  ・何を考え、何を行動するのかが大切 ◎お金持ちの思考  ・判断が早い(5秒で判断)  ・資産と負債の違いを理解する  ・人生で大切な時間を仕事だけで過ごさない  ・お金を何に使うかが大切  ・成功者は成功している人の真似をする  ・頭のいい人を雇う...

◎頭の中の考えが人生を作る  ・何を考え、何を行動するのかが大切 ◎お金持ちの思考  ・判断が早い(5秒で判断)  ・資産と負債の違いを理解する  ・人生で大切な時間を仕事だけで過ごさない  ・お金を何に使うかが大切  ・成功者は成功している人の真似をする  ・頭のいい人を雇う  ・富とは仕事を辞めてから何日間過ごせるか  ・投資を自分で作り出すには   1.他の人が見逃すチャンスを見つける技術   2.資金を集める技術   3.頭のいい人を集めて組織する技術  ・財産を築いた人で損してない人はいない  ・お金に困っている人で投資で損したことない   人はたくさん  ・恐怖を抱くのは恐怖症である   これを乗り越えるには若い時に小さなもので   いいから投資を始める  ・スケールの大きい人になる  ・買ったときには誇りに、負けた時は自慢に  ・人が成功できないのは慎重にやりすぎ  ・失敗を受け入れ、成功に変える  ・失敗を肥やしにしてやる気を起こすものが勝   者に、失敗によって打ち負かされるものが敗     者に  ・バランスよりも一点集中  ・失敗をバネにできない人は安全策の方がいい  ・騒音・・自分の頭の中で勝手に作ったもの       外から聞こえてくるもの の2種類  ・臆病者は批判をして勝者は分析する  ・「〜はいや」という気持ちばかりに囚われて      本当にやりたいことを忘れている人がいる 第3の障害=忙しいことを理由に怠ける  ・自分の財産に注意を払うことを怠けている人   が多い  ・ただ忙しいと言って避けてるだけ  ・欲張り心を持つことが大切  ・それを買うお金はないと口にしては行けない   →どうやったら?と考えることが必要  ・人間の魂はなんでも自分ができることを知っ   ている  ・欲張った質問を持つ 第四の障害 自分への支払を後回しにする悪い習慣  ・人間の生き方は教育よりも習慣の方が強く影   響を受ける  ・自分にプレッシャーをかける    =自分への支払を先にする 第五の障害 無知を隠すために傲慢になる  ・傲慢さ=エゴに無知が加わったもの  ・あることについて知らないと気づいたら本、   専門家を利用して自分を教育する 実践2 スタートを切るための10のステップ ① 強い目的意識を持つ 精神の力  ・何かをやる理由、目的=やりたい、やりたく   ないが混ざったこと  →まずやりたくないを探す、そしてやりたいを   探す ②毎日自分で道を選ぶ 選択する力  ・選択すべきこと   教育に投資=持っている唯一の資産は頭脳  ・謙虚に生きれない人、批判ばかりしている人   は自分に自信がなくて危険を犯すことがてき   ない→失敗を経験することが必要   ③友人は慎重に選ぶ 協力の力  ・持っている知識で選ぶ  ・貧乏、臆病者の声を聞いては行けない ④新しいやり方を次々と仕入れる 速習の力  ・何を学ぶかは慎重に決めるべき   ・知ってるは大前提 いかに早く学ぶか ⑤自分に対する支払を済ませる 自制の力  ・習得が1番難しいのは自己制御能力  ・金持ちと中流の差  ・必要な管理能力   キャッシュフローの管理   人の管理   自分の時間の管理  ・収入が少なくても自分への支払を先に ◎資産の管理方法  1.大きな借金をしない、経費を抑え、資産を作る 2.収入少なくても貯蓄を切り崩さず、プレッシャーが大きくなるのを待つ ⑥プローカーにたっぷり払う 忠告の力 ⑦元は必ず取り戻す ただで何かを手に入れる力   ⑧贅沢品は資産に買わせる 焦点を絞る力  ・投資で得た金を使う ⑨ヒーローを持つ 神話の力  ・誰か憧れの人を持ち、真似る ➉教えることで得る 与えることの力  ・何か欲しいものがあったら与えなきゃダメ  ・純粋な気持ちが大切 実践その三 具体的な行動を始めるためのヒント  ・今やっていること(うまくいっていないこ   と)をやめる  ・新しいアイディアを探す  ・自分がそうやりたいと思っていることをすで   にやり遂げた人を見つける  ・講義に出席、教材を買う  ・オファー(買付申込)をたくさんする  ・ジョギングウォーキングドライブをする  ・将来の価値を見極める  ・適切な場所で探す  ・歴史から学ぶ

Posted byブクログ

2023/09/10

必要なスキルを身につける(=学ぶ)ために転職を繰り返すという「学ぶために働く」は、考え方としては面白いが、現実には(少なくとも自分には)無理だろうと思った。そう思ってしまう私は(そしてほとんどの人は)金持ちにはなれないのだろう。 リスクを恐れて行動しないのが最悪だと改めて確信でき...

必要なスキルを身につける(=学ぶ)ために転職を繰り返すという「学ぶために働く」は、考え方としては面白いが、現実には(少なくとも自分には)無理だろうと思った。そう思ってしまう私は(そしてほとんどの人は)金持ちにはなれないのだろう。 リスクを恐れて行動しないのが最悪だと改めて確信できたのが、読んで良かった点かな。

Posted byブクログ

2023/08/23

最後の章の実践編が1番ためになったと感じた。 ともすればすぐに忘れて仕事に没頭したくなる自分を戒めるために定期的に思い出すために読み返したい。

Posted byブクログ

2023/08/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

・感想 有名書籍が図書館にあったので初めて読破。 お金の基礎、今では比較的色んな方が語っている基礎的な考え方をわかりやすいストーリー形式でまとめた書籍。 中々の良著でした。 ・Todo 金持ちはお金のためには動かない ★人生につつきまわされた時が学ぶチャンス。  金持ちは自分のためにお金を働かせる  貧乏や金詰まりに困らないように恐怖と無知を克服する。  感情に任せてものを言うのではなく、はっきりした頭で考えてものを言ってるのか見極める お金の流れの読み方を学ぶ  どれだけのお金を稼げるかではなく、どれだけのお金を持ち続けることができるか。  損失ではなく、資産への投資をすることで  ・時間を増やせる。ローンを返す間に資産価値は上がるかもしれない  ・投資に回せるお金が増える  ・教育を受ける機会を増やす 自分のビジネスを持つ  ・自分がその場にいなくても収入を生み出すビジネス  ・株 ・債券 ・投資信託  ・収入を生む不動産 電話手形、借用少々  ・音楽、書籍などの著作権、特許権  ・その他価値のあるもの、収入を生み出すもの。 会社を作って節税する  ・知識を着けること。 金持ちはお金を作り出す  ★会計力 お金に関する読み書き能力、数字を読む力を身につける   投資を理解し、戦略を立てる力   市場理解力  ※需要と供給の関係を理解   法律に関して精通していること。 お金のためではなく学ぶために働く

Posted byブクログ

2023/07/27

お金持ちが教えてくれる哲学というサブタイトルの通り、哲学的なこと精神的なこと捉え方考え方前向きにお金を得る手段を説いている本。 日本人は特に投資から引いた人種かもしれない。高金利で預金さえ有れば利子で繋げた時代が影響している。 そうした団塊世代以上の人の、お金に関する生き方やア...

お金持ちが教えてくれる哲学というサブタイトルの通り、哲学的なこと精神的なこと捉え方考え方前向きにお金を得る手段を説いている本。 日本人は特に投資から引いた人種かもしれない。高金利で預金さえ有れば利子で繋げた時代が影響している。 そうした団塊世代以上の人の、お金に関する生き方やアドバイスは全く参考にならない。 なんとなく生きていたら、生きていけなくなるんだ。 こんなことを考えると、この本の教えはもっと若い人たちが自ら読んでヒントにする必要があると感じた。 この本良いところは、ストーリーや取り上げ方が入ってきやすい点だ。 なんとなくどうなって行くか先が楽しみになってしまうんです。

Posted byブクログ