1,800円以上の注文で送料無料

紫の砂漠 の商品レビュー

4.2

13件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

誰かを愛しその誰かに…

誰かを愛しその誰かに愛された時、すなわち『真実の愛』に合った時、初めて性別の決する人たち。夢とあこがれを抱いて大人への第一歩を踏み出したシェプシの前に現れたのは・・・初見時、泣きました。幼い心の持ち主が、愛に出合って自分を見つめ直し、大人になっていく。自分を見つめさせた愛を失った...

誰かを愛しその誰かに愛された時、すなわち『真実の愛』に合った時、初めて性別の決する人たち。夢とあこがれを抱いて大人への第一歩を踏み出したシェプシの前に現れたのは・・・初見時、泣きました。幼い心の持ち主が、愛に出合って自分を見つめ直し、大人になっていく。自分を見つめさせた愛を失った時、人はどうなるのか。それでも剛く生きていける人間になりたい、と、ラストシーンを読み返すたびに思います。

文庫OFF

2014/04/20

急に読みたくなって。あらすじだけを見ると、どうも胡散臭い気がして読めなかった。それに、工夫は凝らしたのだろうが、表紙にこの絵を採用したのは個人的にはいただけない。発言の仕方・口調、性別概念を慎重に配置しているからこそ、下手にイメージを固定化させてしまうからだ。 松村さんの作品はや...

急に読みたくなって。あらすじだけを見ると、どうも胡散臭い気がして読めなかった。それに、工夫は凝らしたのだろうが、表紙にこの絵を採用したのは個人的にはいただけない。発言の仕方・口調、性別概念を慎重に配置しているからこそ、下手にイメージを固定化させてしまうからだ。 松村さんの作品はやっぱり短編よりも中・長編での方がとても味わえると感じた。 松村さんの思考実験を見ているような、今までの作品や人生の時間を通じて、松村さんが考え続けてきたことをそのまま実現したような、そんな気がした。よくジェンダーの話を松村さんの作品についていう人がいるが、そんなのを超えて、’ひと’であること、’ひと’として生まれてしまったことを見つめ、考え続ける松村さんの作品だからこそ、ひかれてやまないのだろう。そして何度もまた生まれなおすのだろう。 ファンタジーと言うけれど、歴史、性別、愛、神話、運命、誕生、鉱物的世界、科学…その世界観はとても地に足ついたもので、とても嫌悪したり、逃げたりできるものではなかった。 シェプシの後姿を見つめ、旅立っていったジェセルは散りゆく命の中で何を思ったのだろう。愛というものはいつも肝心なところがいつもうやむやで、失うその時まで存在に気付けない。一方は塩の村で、一方は幻の村で、なぜ運命は分かたれてしまったのだろうか。なぜふたりは出会ってしまったのだろうか。なぜ訪れるはずの至福の時に身を委ねられなかったのか。 それもまた運命だ、と抗えない運命がそこには横たわっているのかもしれない。あの時もしも…なんて後悔に溺れるかもしれない。そんな中にあっても自分を見つめる心だけは何よりも自由にその翼を広げている。 痛みを分かち合えた詩人はもうこの世にいない。たったひとりの愛するひともいない。孤独な眠りの中、一年の時を経て、シェプシはひととしての曙を迎え、再びこの世に生まれた。 誰よりも失うことを知っているから、誰よりも深く愛してしまったから、シェプシは誰よりも誇り高く、愛の詩を奏でることができる。

Posted byブクログ

2012/06/26

冒頭からしてコンピューター用の議事録フォーマットとしかおもえない文面で記された創世神話、とがった耳の人々の中で異端とされる「丸耳」の主人公、「真実の恋」に出会うまで性別の決定しないこどもたち、アメジストの砂でできた水晶の砂漠、菫茶、素晴らしく美しいレトリック。 典型とも言える「...

冒頭からしてコンピューター用の議事録フォーマットとしかおもえない文面で記された創世神話、とがった耳の人々の中で異端とされる「丸耳」の主人公、「真実の恋」に出会うまで性別の決定しないこどもたち、アメジストの砂でできた水晶の砂漠、菫茶、素晴らしく美しいレトリック。 典型とも言える「往きて帰りし物語」だったかも。 一方的にボーイミーツガールの要素を期待して(だって「真実の恋」とジェンダーもメインテーマのひとつだし)そしてそれだけにラストで え ええ…?とはなったものの続編があるらしいのでそっちに期待しつつカプ厨のわたしが★一つ減点。

Posted byブクログ

2011/09/18

  最も大好きなファンタジーの1つです。   最初からその世界観に圧倒され、次の瞬間には夢中になっていました。シェプシが岩に寝そべって風と同化する感覚や、紫の砂漠が吹く風を肌で感じる感覚などがまるで自分のもののように思えます。こういう余韻に浸れる作品は本当に大好き。   それに...

  最も大好きなファンタジーの1つです。   最初からその世界観に圧倒され、次の瞬間には夢中になっていました。シェプシが岩に寝そべって風と同化する感覚や、紫の砂漠が吹く風を肌で感じる感覚などがまるで自分のもののように思えます。こういう余韻に浸れる作品は本当に大好き。   それに「真実の愛」のエピソードも素敵でした。 子供たちは中性で生まれ、運命の相手と出会えた時に初めて<守る性>と<生む性>に分かれて、生涯愛し合う。運命の相手は会えばおのずとわかるもの。子供たちはその時を夢見てドキドキする。どこか甘く幻想的な設定に惹き込まれました。   他にも「生みの親」と「運命の親」の制度についてや、3人の神の物語など、著者の作った世界がとても好きです。もしも私が運命の旅に出るのだったら、書記の町か巫祝の森あたりに行ってみたいなぁ。全体に切なさと寂しさ、そして優しさを感じる物語でした。

Posted byブクログ

2010/11/09

途中までは面白かったのに、詰め込みすぎのラストとエンディングが残念でした。あえてこの話でこのエンディングにする必然性があったのか……。芥川賞作家だけあって、文章力や描写は素敵です。他のお話も読んでみたい。

Posted byブクログ

2021/02/20

ル=グインの「闇の左手」を感じさせるが、あちらはあまりにも哲学的過ぎて読みづらい。 ファンタジー的要素だけでなく、そこここに見え隠れするSF的手法も嬉しい。

Posted byブクログ

2009/10/04

大人のためのファンタジー。 丹念に創り込まれた世界観に引き込まれ、 しかし読み進めていくと普通のファンタジーでないと気付かされます。

Posted byブクログ

2009/10/04

本屋さんに行ったとき、表紙とタイトルに一目ぼれして、購入した本です。 ・・ええ、購入を決めたときには、中身をあんまり読んだ記憶はございませぬ・・。 しかしうちに帰ってじっくりと読んだところ、 読み終えた瞬間、涙がボロボロと出てきました。 けして難しい文ではなく、当時小学生であっ...

本屋さんに行ったとき、表紙とタイトルに一目ぼれして、購入した本です。 ・・ええ、購入を決めたときには、中身をあんまり読んだ記憶はございませぬ・・。 しかしうちに帰ってじっくりと読んだところ、 読み終えた瞬間、涙がボロボロと出てきました。 けして難しい文ではなく、当時小学生であった私でも十分理解できる本だと思います。 世界観もとてもしっかりとしていて、物書きでもある私にとってはある意味バイブルです。 『真実の恋』と紫の砂漠、美しい詩人をめぐる、主人公シェプシの物語。 お勧めシーンは、詩人とシェプシの別れのシーン。 そのときの詩人の心情を考えると・・・自然と涙が出てきます。 ラストで再会するんですが、そのときにはもう・・・・ ・・やばい涙出てきた・・ 悲しくて神秘的な物語です。

Posted byブクログ

2009/10/07

オススメ本で紹介されていたなぁ、と思い出して読んでみる。個人的にはラストは少し納得いかないけれど、読んで良かった。世界観がとても好み。綺麗な風景が見えるような、うつくしくて切ない話だった。

Posted byブクログ

2009/10/04

はるか彼方の地平線まで広がる紫の砂漠・・・・・・。 神の聖地として閉ざされた空間に惹かれる少女シェプシ。 4つの月を持ち、真実の恋によって性別が確定するこの星で、少女は何を見つめるのか? 小さな冒険が大きな鳴動を引き起こす。 芥川賞作家が描く空前のファンタジー大作、ここ...

はるか彼方の地平線まで広がる紫の砂漠・・・・・・。 神の聖地として閉ざされた空間に惹かれる少女シェプシ。 4つの月を持ち、真実の恋によって性別が確定するこの星で、少女は何を見つめるのか? 小さな冒険が大きな鳴動を引き起こす。 芥川賞作家が描く空前のファンタジー大作、ここに登場!!

Posted byブクログ