1,800円以上の注文で送料無料

バッテリー(2) の商品レビュー

4.1

25件のお客様レビュー

  1. 5つ

    10

  2. 4つ

    7

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/10/31
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

巧の才能に気づき、指導して育てたいと思う戸村先生。かつての恩師であるおじいちゃんは、巧を勝つための道具にするなと告げる。今は横暴な戸村先生も純粋に野球を愛して真面目に取り組んでいた時期があり、なかなか結果をだせなかった苦しみをかかえてきたんだなーと思う。ひとりひとりのキャラクターの心情か丁寧に描かれていて、すれちがったりしながらも、関わり合う中で影響しあっていく様がおもしろい。 後半は先輩の陰湿なイジメ。読んでいて苦しくなる。なかなか試合にたどりつかないなー。

Posted byブクログ

2022/03/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

中学生になった巧と豪の 野球にかける思いや野球が好きな気持ち、 互いを思いやる心などなど 様々なことが印象に残りました。 夢中になれるものがあるというのは 素敵なことだなと感じました。

Posted byブクログ

2018/03/07

中学入学直前の春休み、原田巧は父の転勤で新田市へ来た。巧は地元の少年野球チームの捕手・永倉豪と出会い、最高のバッテリーになることを確信する。そして、四月―。自分の直球に絶対的な自信を持つ巧は、野球部の先輩や顧問の反発をかう。弱小といわれた野球部をベスト8までひっぱっていった監督で...

中学入学直前の春休み、原田巧は父の転勤で新田市へ来た。巧は地元の少年野球チームの捕手・永倉豪と出会い、最高のバッテリーになることを確信する。そして、四月―。自分の直球に絶対的な自信を持つ巧は、野球部の先輩や顧問の反発をかう。弱小といわれた野球部をベスト8までひっぱっていった監督であり、徹底した生徒指導をおし進める教師・戸村真の圧力に対し、自分たちの自主性をとり戻そうとする生徒たち。巧も自分の直球を信じ、豪や仲間の信頼と弟・青波の存在を支えにして、マウンドに向かう。自分自身でありつづけるための挑戦が、いま始まる―

Posted byブクログ

2016/10/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

おもしろかった。 大人に囲まれて、少しぎゅっとしたり、 意外と鉄壁でない巧に中学生らしさをみる。 いやあ、それでも折れないとこが、すごいけどね。 服装検査とかは時代を感じる。 私の頃も近いものはあったが、ここまでじゃなかったなー。 医者になるために部活なんてダメダメ、な豪の親のありようや内申書のために好きでもない部活に打ち込む風な中学生だとか、今読むと、ナシだわあ、と。 当時は結構アリだったのかもしれんが・・・。 弟青波の高い人間性に驚きの連続。 なんとゆーか死(というといいすぎかもしれんが)と向かいあい続けてる人間は強くなるもんなのか? こんな年の離れた弟いたらもう可愛くてしょうがないわっ。

Posted byブクログ

2016/10/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

★2016年10月8日読了『バッテリー2』あさのあつこ著 評価B  中学生時代の学校の空気と自分の中に当時あった何とも言えない鬱屈したイライラ感がよく物語の中に描写されている。主人公原田の行き場のない怒りは、中学生の男の子に共通の気分を代表しているように思えた。  ようやく中学の野球部に入部した天才投手原田巧だが、その気高いまでのプライドゆえに、上級生、部の顧問である戸倉真先生、果ては同僚の永倉豪、東谷 沢口まで巻き込む問題を次々と起こす。  果ては、上級生に早速目をつけられ、陰湿なリンチを受け、それは何とか原田と永倉の胸の内にしまいこんだものの、その後、同級生の沢口が再び上級生に拉致されるに至り、顧問先生はその場で上級生を詰問するも、彼らの原田に対する憤懣は爆発し、戸倉先生はけがをさせられてしまう。   その事件は、校長、教頭の知るところとなり、野球部は活動休止を命じられ、大切な大会への参加もきわどくなってしまう。

Posted byブクログ

2016/07/30

プロで活躍する選手に甲子園出場経験者は意外と少ないらしい。 野球はチームプレイだ、ということがしみじみ分かる巻。 巧のように突出した選手はチームの邪魔になるのだなあ。 こんなチミドロなんだっけ、と全然覚えてない。

Posted byブクログ

2015/11/18

自分を通すための強さは必要だけれど、 そのためにもっとも必要なのは、言葉にすることだというメッセージが込められているように感じた。 上手く自分の気持ちを言葉にできれば、不要な衝突はしなくて済んだかもしれない。 中学生のころって、いろんなことをぐちゃぐちゃ考えているけれど、それを...

自分を通すための強さは必要だけれど、 そのためにもっとも必要なのは、言葉にすることだというメッセージが込められているように感じた。 上手く自分の気持ちを言葉にできれば、不要な衝突はしなくて済んだかもしれない。 中学生のころって、いろんなことをぐちゃぐちゃ考えているけれど、それを誰かに上手に伝えることなんてできなかったよなぁ、と遠い昔の記憶が偲ばれる。 今でも大して、言葉がうまくなったワケではないけれど。 なんだか、豪くんて巧の奥さんというよりはお母さんにしか見えない(笑)

Posted byブクログ

2013/03/25

天才ピッチャー原田巧とキャッチャー長倉豪の成長の物語。 中学生というゆれる年代を野球を通してキレイにうつしているカンジです。 「キレイにうつす」というのは「そのまま」ってことです。

Posted byブクログ

2012/12/04

野球部ってこんなにドロドロのか!?爽やか青春スポーツ小説とばかり思っていたけれど、重松清の小説に出てきそうなエピソードだなぁ。相変わらず、巧の強気がいいですね。となりにこんな友人がいたら嫌だろうけど(^_^;)

Posted byブクログ

2012/07/05

小学生の時から死ぬほど好きなシリーズ。 単なる野球小説、青春小説ではなく、人の心の動き、季節の情景があまりに綺麗に緻密に描かれている。特に季節の移り変わり、背景描写は秀逸。

Posted byブクログ