1,800円以上の注文で送料無料

ビルとアンの愛の法則 の商品レビュー

4

1件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2010/03/07

古いから絶版なんだろうけど、いまだに読み直してみることがある本。 1.ロマンスを殺せ 2.フェアプレーは禁物 3.しゃべるな、待て 4.ウソも方便 5.カネを支配せよ 6.些事こそすべて 「なぜ」をやめよう、という一節がいまだに忘れられない。 攻撃的になりそうなときに、思い出す...

古いから絶版なんだろうけど、いまだに読み直してみることがある本。 1.ロマンスを殺せ 2.フェアプレーは禁物 3.しゃべるな、待て 4.ウソも方便 5.カネを支配せよ 6.些事こそすべて 「なぜ」をやめよう、という一節がいまだに忘れられない。 攻撃的になりそうなときに、思い出すようにしています。 ----- 「なぜ」は緊張をほぐしてくれない。居心地を悪くさせるだけだ。 「なぜ」は無益な言い訳に過ぎない。 「なぜ」をやめよう。あなたが思うほど、人はあなたの言い訳を必要としていない。 「なぜ」という質問にはかならず評価を伴う。 評価のはかりにかけられて喜ぶ人はいない。 「なぜ、こうしたのか」「なぜ、ああしたのか」あなたにはわからない。 「何が」と聞くべきである。これに答えるのはやさしい。 質問「何が」には答えることができる。 質問「何が」は人の気分を損ねない。 「何が起こったの」 「何が」は事実ありのままの報告を求めている。 「何が」は叙述を求めている。 価値判断ではない。 「なぜ」という質問は人の気分を損ねる。 「何が」は人の気分を引き立てる。 「なぜ」という質問は不安を掻き立てる。 「何が」は緊張をほぐしてくれる。 「何があったの、こんなに遅れて」 「車が故障してね} 「なぜ遅れたの」 「私が酷い人間だから」

Posted byブクログ