1,800円以上の注文で送料無料

みしのたくかにと の商品レビュー

4.1

20件のお客様レビュー

  1. 5つ

    7

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/12/16

文字を逆から読むと、呪文のような響きが生まれて楽しい。息子がいちばん面白がっていたのもそこ。 ふとっちょのおばさんがお城の様子を一目見て「なにがまちがっているかわか」るというところが好き。ハイジでの、クララのおばあさんもそうだけど、魅力的な大人は、その家の状況や子どものつらさを...

文字を逆から読むと、呪文のような響きが生まれて楽しい。息子がいちばん面白がっていたのもそこ。 ふとっちょのおばさんがお城の様子を一目見て「なにがまちがっているかわか」るというところが好き。ハイジでの、クララのおばあさんもそうだけど、魅力的な大人は、その家の状況や子どものつらさをパッと見抜くことができる。 季節ごとの自然遊びや友達との交流が、子どもにとってどれだけ大切かということを、楽しく深く感じられるような物語だった。自然の生き物たちの様子を王子様が学んで誇らしげに王様に質問するところなんか、子どもは胸をときめかせて読むだろう。大人は、子どもからそんな環境を逆に奪っているかもと、ちょっと身につまされる部分もあるかもしれない。 王子様といえども子どもで、おばさんはそれをちゃんとわかっていて、臆せずお城で振る舞い、お城まんなの考えを変えてしまう。それも、とても爽快だった。

Posted byブクログ

2024/11/30

涙が出てくる。 誰も王子さまのことを考えてない。 自らのことが第一。 それはそうだし仕方ないんだけど…。 何のために仕事してるのか。 知識を重視しているのに、知識が足りなかったんだよ。 それを王子さまはきっとこれからも学んでいく。

Posted byブクログ

2024/09/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

何の種かわからないけど,「とにかくたのしみ」 おばあさんの言葉が,王子様に間違って伝わりとても素晴らしい結果に.種は蒔くものですね.

Posted byブクログ

2024/07/18

王子様のわくわくが伝わってきました。 たっかしのたぁあ たしくわくわ みしのたがたがすたっなにまさうおがまさじうお

Posted byブクログ

2024/06/25

題名を見て「?」と思ったら読んでみて。王子様が立札を反対に読んでしまって…。(教育出版 国語教科書2年紹介図書)

Posted byブクログ

2024/06/08

ふとっちょおばさんが種をまいたそばに立てた札を、通りかかった王子様が反対に読んでしまう。「とにかくたのしみ」。いい言葉。たくさん食べてたくさん遊ぶって喜びだ。

Posted byブクログ

2024/02/08

王さまは勉強はできるけど 同じ年齢の子が知ってるような自然のことなどはなにも知らない ある日王さまがおばあさんがたてた看板を見て勘違いをします

Posted byブクログ

2022/08/28

これは、勉強や習い事に忙しい、現代の子どもやその親世代に読んでもらいたい本です。 このおはなしの中で、本当に王子さまのことを思っている大人はいるでしょうか?誰しも「自分がクビになったら大変だ」と考えてしまっている。現実社会でも陥りやすい罠かもしれません。 そんな中、「みしのたくか...

これは、勉強や習い事に忙しい、現代の子どもやその親世代に読んでもらいたい本です。 このおはなしの中で、本当に王子さまのことを思っている大人はいるでしょうか?誰しも「自分がクビになったら大変だ」と考えてしまっている。現実社会でも陥りやすい罠かもしれません。 そんな中、「みしのたくかにと」を持ってきたおばさんは、一目で何が間違っているかわかりました。 教訓めいたものではなく、暖かいおはなしです。

Posted byブクログ

2022/03/12

おばさんがある日、台所で黒い小さな種を見つけます。何の種かわからないけど、まあ庭にまいてみよう。朝顔の種という人もいたし、スイカの種という人もいたけど、おばさんはどっちにしても楽しみだ、とわくわくしています。育ったのはそのどちらでもなかったのですが、それなら美味しいパイを作ろう!...

おばさんがある日、台所で黒い小さな種を見つけます。何の種かわからないけど、まあ庭にまいてみよう。朝顔の種という人もいたし、スイカの種という人もいたけど、おばさんはどっちにしても楽しみだ、とわくわくしています。育ったのはそのどちらでもなかったのですが、それなら美味しいパイを作ろう!とやっぱり楽しみにしていました。 さて、もう一人の大事な登場人物が、この国の王子様です。まだ幼いながら博識な王子さまですが、おばさんが種をまいたところに建てた看板「みしのたくかにと」を見ても、何かはわかりませんでした。この王子様は、この後、王さまたちが留守の1か月間、大変な詰込み教育にあい、すっかり元気を失ってしまいました。そんな時、王子様の頭に浮かんだのは「みしのたくかにと」でした。話を聞いたおばさんは、王子様の苦しみをすっかり取り払う素敵な方法を思いつきます。 何度読んでもニッコリしてしまう見事なハッピーエンドで、大好きです。 子どもと接することの多い大人の心にも刺さりそうです。大人は子どもの将来のためを思って、あれこれ願うのですが、それが子どもの「今」をひどく圧迫してしまうことがあります。おばさんは、子どもにとって「今」必要なことが何なのかわかっていました。 優しくて明るい素敵なお話。

Posted byブクログ

2024/08/10

おうさまとおきさきさまがたびにでかけて、おうじさまのかおいろがかわったりしたらけらいがくびになるというのがこわかった。でもぜんいんくびにならなかったからよかった。

Posted byブクログ