アンジェラの灰 の商品レビュー
けっこう貧乏だったから、けっこうあくどいこともやってたんだぜ、的な武勇伝として読めなくもない。貧乏で苦しい、学校では先生が厳しい、暴力もある、でも驚くほどに親は暴力をふるわないようである。これが不思議というか、昔はそうだったのか、アイルランドだからか、たまたまなのか。結果論なのか...
けっこう貧乏だったから、けっこうあくどいこともやってたんだぜ、的な武勇伝として読めなくもない。貧乏で苦しい、学校では先生が厳しい、暴力もある、でも驚くほどに親は暴力をふるわないようである。これが不思議というか、昔はそうだったのか、アイルランドだからか、たまたまなのか。結果論なのか、親に暴力をふるわれなければ、子はそれなりに真面目に育つというのが、今回の調査結果ということになる。 そんな真面目くんがときに悪に手を染めつつも育っていく姿が、しかしアホらしくて楽しい。貧乏なら何を言っても何をやってもギャグに昇華できる。 そして父親は完全に忘れられた。ヒドイ。
Posted by
時間かかってしまったけどとても面白かった。 読んで良かった。 20年くらい前かな。映画を見ました。 湿っててというか濡れてて、ぼろぼろな家族の悲惨な物語だった印象です。 本を見かけ、読んで見たら、映画のような暗いばかりの話ではなかった。 悲惨は悲惨だけど、少年はどこまでも屈...
時間かかってしまったけどとても面白かった。 読んで良かった。 20年くらい前かな。映画を見ました。 湿っててというか濡れてて、ぼろぼろな家族の悲惨な物語だった印象です。 本を見かけ、読んで見たら、映画のような暗いばかりの話ではなかった。 悲惨は悲惨だけど、少年はどこまでも屈託無く、世界は滑稽で、希望すら感じさせるのでした。 短い文が読みやすく、湿度を低くさせているのかな。
Posted by
主人公の父は北アイルランド出身のプロテスタントながら、IRAに加わっていた経歴を持つ。一家は大恐慌に見舞われている移住地アメリカを棄てアイルランドに戻るが、その経歴故に北アイルランドには帰れずに母の田舎へ身を寄せる。呑んだくれな父と、一家の生活のために奮闘する母。頑張りも虚しく主...
主人公の父は北アイルランド出身のプロテスタントながら、IRAに加わっていた経歴を持つ。一家は大恐慌に見舞われている移住地アメリカを棄てアイルランドに戻るが、その経歴故に北アイルランドには帰れずに母の田舎へ身を寄せる。呑んだくれな父と、一家の生活のために奮闘する母。頑張りも虚しく主人公の兄弟達は次々と貧困と餓えの為に死んで逝く。主人公は長じてアメリカで成功し、母と残った弟を呼び寄せる。母が亡くなるとその遺灰を持ってアイルランドを訪れる。母の名前はアンジェラで、題名の由来。何度でも読みたい物語。
Posted by
1997年度ピュリッツァー賞受賞作のほぼ全訳書。この作品は1996年の夏に出版されたあと、年末までに「ニューヨークタイムズ」ノンフィクションベストセラーリストのトップに昇り、その後も長期にわたってリストに上っていたという。日本では、1998年に発行されている。 さて前置きはこ...
1997年度ピュリッツァー賞受賞作のほぼ全訳書。この作品は1996年の夏に出版されたあと、年末までに「ニューヨークタイムズ」ノンフィクションベストセラーリストのトップに昇り、その後も長期にわたってリストに上っていたという。日本では、1998年に発行されている。 さて前置きはこれぐらいにして、上下巻の本もあるが、私が図書館で手に取ったのは367ページある1冊だった。かなり分厚い!そして、黄ばんでいる。しかも苦手の外国文学だ。ちょっと心配だったが、図書館員の「これおもしろかったですよ」の一言で、張り切って読みだした。(なんと単純!) ひとことでいうならば、「アイルランド系アメリカ人」の作者が、アイルランドで過ごしたみじめで貧困を極めた少年時代の回想録だ。 作者の父と母がアメリカで知り合って結婚した。作者が生まれ次々と弟が生まれて、作者が4歳の時、父の故郷アイルランドへ帰るところから、物語は始まっていた。居住地のリムリック市は雨の多い、町だという。生活環境もあまりよくない。 そんなところへ父と母、作者・3人の弟、一人の妹で、移り住むが、父には仕事がない。失業手当をもらうが、もらった分をそっくり、飲んでしまう。ボロの貸家にはお腹をすかした小さな子どもたちとお腹に赤ちゃんができた母・アンジェラがいるというのに・・・。 劣悪な生活環境のなかで、二人の弟と妹は病死し、生まれた赤ちゃんも死んでしまう。作者もチフスにかかり、目を患う。そんな中でも、何回怒ってもいさめても、父の飲んだくれは治らない。 雨が続いて寒くても、火をおこす石炭も薪も買えない生活。明日のパンはどうするの?毎日、暖炉のそばで泣いているアンジェラの後ろ姿を見ながら、作者は育っていった。 イギリスへ出稼ぎに行ったまま帰らない父の代わりに、15歳でアルバイトをはじめ、19歳でアメリカへ単身わたったという。 子供の頃の作者の日常、なんと悲惨なことだろう。フィクションでもない、まぎれもない回想録なので、本当によく生き延びたものだ。父が帰ってこず、母も病気でたおれ、おさない弟たちの面倒をみている10歳の作者は本当にけなげである。そんな状況になったときになんとか手を差し伸べてくれる(たとえいやいやでも)ご近所さんの存在も、作者の運の強さを思わせる。 全体的に暗い話なのに、テンポのよいユーモラスな文章とたくましい子供たちの言動で、切なくも面白く読めた。 それにしてもひどいのは、のんだくれのこの父親!働いて好きなお酒を飲みたいのなら、給料をもらったら一度家に帰り、ほんの一部の金額を持って飲みに行けばいいものを、それができないのだ。 お金をもったら即酒場へいき、全財産を使いきってしまう。 ああ・・・なさけない。それにひきかえ、母アンジェラはやはり母親だった 泣くことと子供を育てることしかできないが、それでも至上の愛で何人もの子供を育て上げた。偉大だなと思う。 この本だけで、全アイルランド人がこうだとは思わないが、どうしても今の日本と比較してしまう。 そういえば、日本もかつては国民の生活が貧困な時期があった。幸せ・・・今、物があふれかえっている日本に生まれ育ったのは、幸運だと思う。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
著者の自伝小説。 赤ん坊の時にアメリカからアイルランドへ、少年時代を極貧で過ごして、大人になって著者はアメリカにまた移民するとだけ言えばサクセスストーリーだけど、淡々と描かれているところがよかった。今度は是非、英語版で挑戦してみたい。
Posted by
貧困、アル中。アイルランドが貧困に喘いでいた頃の悲惨な家族の話だが、なんとかなるという、希望を感じさせる子どもの目線で描かれているところが良い。
Posted by
アイルランド南西部の町リムリックに暮らす、極貧のマコート一家の日々と少年記。散々な少年期なのにユーモア満載で面白く読めました。
Posted by
なぜか名前だけ知っていた本です。 図書館で続巻と一緒に借りてきました。 読み始めたら途中でやめられず結局夜中の二時まで読みふけってしまいました。 一言で言うと壮絶です。時代もあるだろうし、場所もあるだろうと思うのですが何より家庭環境が。読みながら女性が賢く旦那を選ばないと...
なぜか名前だけ知っていた本です。 図書館で続巻と一緒に借りてきました。 読み始めたら途中でやめられず結局夜中の二時まで読みふけってしまいました。 一言で言うと壮絶です。時代もあるだろうし、場所もあるだろうと思うのですが何より家庭環境が。読みながら女性が賢く旦那を選ばないと自分自身は勿論、子供も苦労するなあ…と思いました。それでも作者の語り口調には失業保険も全て使って飲んだくれてしまい家族を餓死寸前にさせた父親への憎悪は感じない。明るく楽しく、なんてお話ではないけれども暗いばかりではない。これが娘が書いたお話なら又語り口調が変わるんだろうな、なんて思いました。 とりあえず一家の続きが気になって今アンジェラの祈りを読んでおります。
Posted by
アイルランドへ行くときに、飛行機で隣になった方から薦められた本。 1930~40年代、アイルランドの貧しい家族の生活をその家の長男の一人称で描いた物語。というか、大人になった長男の回顧録。 「正々堂々と戦えばクーフーリンはアーサー王と円卓の騎士より強いが、イギリス人相手じゃ正...
アイルランドへ行くときに、飛行機で隣になった方から薦められた本。 1930~40年代、アイルランドの貧しい家族の生活をその家の長男の一人称で描いた物語。というか、大人になった長男の回顧録。 「正々堂々と戦えばクーフーリンはアーサー王と円卓の騎士より強いが、イギリス人相手じゃ正々堂々の戦いは期待できない」 という旨のセリフがあり、目からうろこでした。 そういう見方があるのね…! 確かにウーサー&マーリンはひどい詐欺をしましたしね!(戦いじゃないけど) なんというか、自分の感覚はやっぱり日本人で、「あのへん」の物語をわりといっしょくたに認識していたんだな、と思い知りました。 アイルランドのジャガイモ飢饉と反英感情を知っている人には必読の書。 北アイルランドの微妙さとタイタニックの三等船室がなんとなくわかれば普通に面白く読める。 アイルランドってイギリス?と思ったままだと、あちこち意味不明だと思いますがどうだろう? 文章自体はすごく読みやすくてスマートです。
Posted by
とても悲惨な少年時代なのに、ユーモアたっぷりな筆致で描かれているせいでなぜか笑えてしまい、まるでミュージカルでも見たような気分になる不思議な本・・・。 でも実際ものすごい貧乏生活で、とくに父親の飲んだくれぶりがありえない。 ひどい出来事もあるし、ほっこり心が温かくなる出来事もある...
とても悲惨な少年時代なのに、ユーモアたっぷりな筆致で描かれているせいでなぜか笑えてしまい、まるでミュージカルでも見たような気分になる不思議な本・・・。 でも実際ものすごい貧乏生活で、とくに父親の飲んだくれぶりがありえない。 ひどい出来事もあるし、ほっこり心が温かくなる出来事もある。 これは続編の方も読まねば!
Posted by
- 1
- 2