1,800円以上の注文で送料無料

疲労とつきあう の商品レビュー

3

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

疲労の科学と、慢性疲…

疲労の科学と、慢性疲労の延長上にある心身の病気を、全国の医師に尋ねたルポのまとめ。現代人の疲労は、心・精神と密接な関係がある。ぐったりとした疲労感は、じつは心身症やうつ病、神経症の症状かもしれない。疲労は「休みなさい」という脳のサイン。きちんとキャッチすることが大切。

文庫OFF

2019/04/11
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

疲労、といってもほとんどが精神的な意味での症状。抑うつ状態、心身症、アル中など。 常に「追われている」状態であることが、こういった疲れを生んでいる、と著者は指摘し、「疲れ」は「休め」というシグナルと捉えよ、と説く。 疲れる人間のほとんどが「真面目できちょうめん」な「良い子」型の人間なのだ、と著者は分析するのだけれど、言い換えればそれは自分の価値観をきっちり育ててこなかった怠け者だ(と私は思う)。だから「範」に自分を当てはめることでしかアイデンティティを確認できないのだろう。 「型破り」を許す発想を周囲が許していれば、もっとこういう犠牲者は減るのに、と思う。

Posted byブクログ

2012/08/23

疲労の本というか、いろんな心の病について説明してる本。 具体的なつきあい方が書かれてるわけでもない…。

Posted byブクログ

2010/06/10

機械や産業の発達によって昔と比べ現代では利便性も上がり、また週休二日制などの導入により、余暇に割り当てる時間が確実に増えているはずであるが、仕事のストレスを抱える現代人は逆に増えている。本書ではストレスが身体に与える影響や表現型、またストレスからくるタバコや酒への依存についてや、...

機械や産業の発達によって昔と比べ現代では利便性も上がり、また週休二日制などの導入により、余暇に割り当てる時間が確実に増えているはずであるが、仕事のストレスを抱える現代人は逆に増えている。本書ではストレスが身体に与える影響や表現型、またストレスからくるタバコや酒への依存についてや、対人関係の変化などなどを分かりやすく解説しており、素人の私でもすんなりと理解することができた。また、現代人は増えた休日にあっても「何かをしなくては」という脅迫観念にとりつかれ精神的ストレスを抱える人も多く、「休日に何もしない贅沢さ」というスローライフ的な生活を送ることもひとつの考え方であるというのが印象深かった。

Posted byブクログ

2009/12/17

専業農家の主婦にうつ病は少ない。 SWエンジニアはうつ病が多い。ソフト開発は部品ごとに組み立てていく製造業とは根本的に異なる。若い産業でノウハウが確立していないうえ、ケースごとに異なる開発が求められる。顧客側の要求や関与も大きい。納期に対する切迫感をつねにかかえ、過剰労働を蓄積す...

専業農家の主婦にうつ病は少ない。 SWエンジニアはうつ病が多い。ソフト開発は部品ごとに組み立てていく製造業とは根本的に異なる。若い産業でノウハウが確立していないうえ、ケースごとに異なる開発が求められる。顧客側の要求や関与も大きい。納期に対する切迫感をつねにかかえ、過剰労働を蓄積する構造的体質をもっている。

Posted byブクログ