1,800円以上の注文で送料無料

プリズンの満月 の商品レビュー

3.9

18件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    8

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

予想していた内容とは…

予想していた内容とは違っていたが当時の混乱した背景が感じられた

文庫OFF

戦犯を収容した巣鴨プ…

戦犯を収容した巣鴨プリズンが舞台。感傷的にではなく、冷静に読む必要があると思います。

文庫OFF

第二次世界大戦の戦犯…

第二次世界大戦の戦犯というものについての処遇も知らないことばかりであったのでオドロキがあった。

文庫OFF

2023/02/04

この作家の人物描写はオーバーで無く冷静な目で見ていると思う。文体は簡潔だが余韻がある。特に最後の文章にそれを感じます。刑務官を務めあげてから多分サンシャインビルの工事現場の監督を務めそれも無事に勤め上げる。刑務官時代の一時期巣鴨プリズンで戦犯と向き合った時の回想を描いている。確か...

この作家の人物描写はオーバーで無く冷静な目で見ていると思う。文体は簡潔だが余韻がある。特に最後の文章にそれを感じます。刑務官を務めあげてから多分サンシャインビルの工事現場の監督を務めそれも無事に勤め上げる。刑務官時代の一時期巣鴨プリズンで戦犯と向き合った時の回想を描いている。確かに戦争の後始末把握戦勝国が決めていく。第二次大戦で言えば広島長崎への原爆投下もあれが無ければもっと多くの犠牲者が出ていただろうと正当化されてしまっている。理不尽を感じる。戦犯の中にはこんな理不尽のうちに処刑されたひとも大勢いたはずです。吉村あきらの本を読むもう少し読んでみようと思いました。

Posted byブクログ

2020/11/21

戦争は、終わってなかったのだなと、感じた。そして、地続きで戦後が始まっているのだなとも。敗戦がいかに惨めで、その時間を乗り越えてきた先人に頭が下がる。

Posted byブクログ

2020/03/09

実在した森田石蔵という元刑務官の話や、彼が作ったという年表をもとにして書かれた小説。完全にフィクション。 ドラマのような感動や、物語の起伏はない。むしろ時間軸場所軸が前触れなく変わるから、吉村昭に慣れない人には読みづらい印象。 それでもやはり、あとがきにも書かれていたけど「共苦」...

実在した森田石蔵という元刑務官の話や、彼が作ったという年表をもとにして書かれた小説。完全にフィクション。 ドラマのような感動や、物語の起伏はない。むしろ時間軸場所軸が前触れなく変わるから、吉村昭に慣れない人には読みづらい印象。 それでもやはり、あとがきにも書かれていたけど「共苦」の感情を作品の基底においてあるところが、日本人たる自分の心を揺さぶる。 戦争責任なんて、個人はおろか、国単位で考えてももしかしたら存在しないんじゃないかと思った。

Posted byブクログ

2018/05/14

戦後、戦争犯罪人が収容されていた巣鴨プリズン。 戦勝国、アメリカから一方的に戦争犯罪人と言われ収容された者たち。 敗戦国、日本としては従うしかない。 だが、自分たちが何をしたのか、何故、収容されているのか分からない。 徐々に処刑されていく者たち。 残されていく者たちには、恐怖しか...

戦後、戦争犯罪人が収容されていた巣鴨プリズン。 戦勝国、アメリカから一方的に戦争犯罪人と言われ収容された者たち。 敗戦国、日本としては従うしかない。 だが、自分たちが何をしたのか、何故、収容されているのか分からない。 徐々に処刑されていく者たち。 残されていく者たちには、恐怖しか残らない。 日本人を処刑する道具を日本人に作らせるアメリカ兵。 作った者たちは、処刑されていく戦争犯罪人を見て徐々に狂っていく。 全てが狂っていた時代だったのか。 巣鴨プリズンの跡地は今、サンシャイン60として戦争犯罪人の墓石のように高々と聳えている。

Posted byブクログ

2017/03/21

へえー、巣鴨プリズンの話かあと思って読んでみたら、「羆嵐」の吉村昭さんでしたか。 巣鴨プリズンって名前は聞いたことあるけど、どんなところだったのかとかは全く知らなかったので、とてもためになりました。 サンシャインシティって、その跡地に建ったんだ……、それすら知りませんでした。 ...

へえー、巣鴨プリズンの話かあと思って読んでみたら、「羆嵐」の吉村昭さんでしたか。 巣鴨プリズンって名前は聞いたことあるけど、どんなところだったのかとかは全く知らなかったので、とてもためになりました。 サンシャインシティって、その跡地に建ったんだ……、それすら知りませんでした。 後半はほとんど刑務所の用をなさない感じだったんだなあ。 戦犯に対する思いは複雑。戦争になったのはお前のせいじゃ!と言いたくなるような人もいただろうし、罪もないのに一方的に犯罪者扱いされた人もいただろうし。 勝った側が一方的に負けた方を裁くっていうのもねえ……。本文にもあったけど、原爆落とした国にお咎めなしってどうよ。 モンテンルパの渡辺はま子さんの話は、以前テレビで見たことがあったので、ここで再び読むことが出来てよかったです。

Posted byブクログ

2016/03/02

 刑務官を退職し、悠々自適の生活を送ろうと思っていた鶴岡。そんな彼の元にかつての上司から、ビル建設の警備の責任者の依頼が舞い込む。ビルが建設されるのは、鶴岡がかつて勤務していた、戦犯が収監された巣鴨プリズン跡地。鶴岡は警備責任者から退職する日に、かつての日々を回想する。 「正義...

 刑務官を退職し、悠々自適の生活を送ろうと思っていた鶴岡。そんな彼の元にかつての上司から、ビル建設の警備の責任者の依頼が舞い込む。ビルが建設されるのは、鶴岡がかつて勤務していた、戦犯が収監された巣鴨プリズン跡地。鶴岡は警備責任者から退職する日に、かつての日々を回想する。 「正義は勝つって!? そりゃあそうだろ 勝者だけが正義だ!」 『ONE PIECE』というマンガで出てきた言葉ですが、巣鴨プリズンというのは、まさにその言葉通りの場所だったのだな、と読んでいて感じました。  戦勝国のアメリカによる一方的な裁判で、罪を問われ収監された囚人たち。もちろん、彼らが戦争を指揮し、あるいは人を殺したという事実は変わらないわけですが、じゃあ、アメリカの軍人や上層部も同じことをしたのに罰せられたのか、というとそういうわけでもなく。結局のところ戦勝国の正義ですべては決められてしまったわけです。  そうした巣鴨プリズンですが、刑務の実務をするのは鶴岡をはじめとした日本人たち。戦争をした国民が、同じ国民の刑を執行します。しかし、徐々に刑務官たちは、囚人たちに同情を感じるようになります。そして巣鴨プリズンはどんどん形骸化していくのです。  例えば、囚人たちの外出がほぼ自由になったり、収監されているにも関わらず、就職し仕事終わりに酒を飲んでプリズンに帰ってきたりと、刑務所とは思えない状況に。  そして、囚人たちは状況に応じて釈放されていくわけですが、刑期を終えたから、というよりかは国際政治のバランスを考慮して、というのがまた複雑なところ… 結局、正義とか罪とかって何なんだろう、と巣鴨プリズンって何だったんだろう、と考えさせられます。  こうした問いかけを可能にしたのが、綿密な取材から書かれる当時のプリズンや世相、社会状況や国際政治の説明や描写。この描写の詳細さと、冷徹な視線が吉村さんの持ち味であり、唯一無二のところだと思います。  ページ数的には短めの長編、といった感じですが、内容がしっかりと詰まった吉村さんらしい作品でした。

Posted byブクログ

2015/09/25

これは多くの人に読んでもらいたいなぁと。 特に戦後の連合国の処置に夢を持っている人には。 私の母なんかはそうなんだけど、「アメリカが助けてくれた、軍国主義者をやっつけてくれた」ってよく言うんだけど、そういうもんじゃないんだって。 戦後70年、そういうものに目を向けるものがほとん...

これは多くの人に読んでもらいたいなぁと。 特に戦後の連合国の処置に夢を持っている人には。 私の母なんかはそうなんだけど、「アメリカが助けてくれた、軍国主義者をやっつけてくれた」ってよく言うんだけど、そういうもんじゃないんだって。 戦後70年、そういうものに目を向けるものがほとんどなく、切ない節目だった。 だから、繰り返すんだろう。

Posted byブクログ