1,800円以上の注文で送料無料

中華料理の文化史 の商品レビュー

4

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

 中国と韓国ではお箸…

 中国と韓国ではお箸を縦に置くが日本では横に置く、これは単に食事の習慣の違いだと思い、深く考えたことがなかったのだが、ある本で、唐代に描かれた壁画に、箸が横に置いてあるのを見た。それ以来、気になっていろいろ調べては見たが、「大皿料理を取りやすくするために縦に置く」「中国料理を食べ...

 中国と韓国ではお箸を縦に置くが日本では横に置く、これは単に食事の習慣の違いだと思い、深く考えたことがなかったのだが、ある本で、唐代に描かれた壁画に、箸が横に置いてあるのを見た。それ以来、気になっていろいろ調べては見たが、「大皿料理を取りやすくするために縦に置く」「中国料理を食べるときは縦運動が多い」などもっともらしいが、納得のいくものはなかった。この本によってその理由を教えられた。そのほか、料理を通しての文化論は示唆に富み興味深い。

文庫OFF

現在、中華料理の代表…

現在、中華料理の代表とされているものも、その歴史は新しいものが多いです。掘り下げも十分で、読んでいて楽しい本でした。

文庫OFF

中華料理の世界を紹介…

中華料理の世界を紹介した本。その歴史や中華料理にまつわる出来事についてなど、奥深い内容になっています。

文庫OFF

2013/02/23

小説のネタ探しに読みました。 僕らが中華料理というものに対して漠然と抱いている先入観が、補強されたり覆されたりしてちょっとした興奮を味わえます。 特に、中国の食文化と「犬食い」の関係についての章は読みごたえがありました。

Posted byブクログ

2014/10/30

[ 内容 ] フカヒレの歴史はせいぜい三百年、北京ダックはたかだか百年あまり。 ではそれ以前の中華料理とはどのようなものだったのか? 異民族との交流により中華料理は大きく変貌してきた。 見知らぬ素材やレシピという異文化を中国人は貪欲にとりこんだ。 中華思想も蛮夷の料理は拒まなかっ...

[ 内容 ] フカヒレの歴史はせいぜい三百年、北京ダックはたかだか百年あまり。 ではそれ以前の中華料理とはどのようなものだったのか? 異民族との交流により中華料理は大きく変貌してきた。 見知らぬ素材やレシピという異文化を中国人は貪欲にとりこんだ。 中華思想も蛮夷の料理は拒まなかったのである。 中華料理のなかにはハイブリッドな中国文化のエキスが濃縮されているといっても過言ではない。 孔子の食卓から開放経済下の新香港料理まで、中国の風土、異文化交流という大きな視野から描きだす、芳醇な中国文化史。 [ 目次 ] 序章 変わる中華料理 第1章 孔子の食卓―春秋戦国時代 第2章 ラーメンの年輪―漢代 第3章 食卓のビッグバン―魏晋・六朝時代 第4章 犬肉を食うべきか食わざるべきか―隋唐時代 第5章 羊肉vs豚肉―宋代 第6章 箸よ、おまえもか―宋元時代 第7章 ああ、フカヒレ―明清時代 [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]

Posted byブクログ