1,800円以上の注文で送料無料

ぼく自身あるいは困難な存在 の商品レビュー

4.2

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2014/12/31

ジャン・コクトーの生き写しの本。 彼がどのようなことを考え、どのようなものに価値を見いだすのか。それらが詰まっている。 ジャン・コクトーファンとしてはたまらない。

Posted byブクログ

2014/11/07
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

[ 内容 ] 本書の執筆時に、コクトーは五十七歳だった。 第二次大戦が終結して間もない、占領下の陰惨な記憶も鮮やかな時点で、自身の死を意識しつつ書かれた本書は、ラディゲ、サティ、プルースト、ディアギレフら、その多くは世を去っている親しい友人たちの的確で魅力的な人物論がちりばめられ、エスプリにみちたコクトーの姿と透徹した芸術観が浮かびあがってくる。 「死について」「言葉について」「美について」「線について」など、「射撃姿勢をとらずに凝っと狙いを定め、何としてでも的を射抜く」というその手並みを味わいながら、読者は、コクトーの真摯さとそこに寄り添っている孤独の深さに導かれることだろう。 [ 目次 ] 会話について ぼくの幼年時代について ぼくの文体について 仕事について また 伝説について レーモン・ラディゲについて ぼくの容姿について ぼくのさまざまの逃亡について フランスについて 演劇について ディアギレフについて また ニジンスキーについて〔ほか〕 [ 問題提起 ] [ 結論 ] [ コメント ] [ 読了した日 ]

Posted byブクログ

2013/01/21

読みかけのまま20年来の積読。 コクトーが半生を振り返り、社交界での旧友のことを思い出しながら、自らの人生観や芸術観について語っています。 当時の出来事や背景を知らないし、コクトー独特の抽象的な表現がたくさん出てきて、具体的なイメージができない箇所も多いですが、コクトーが何をどう...

読みかけのまま20年来の積読。 コクトーが半生を振り返り、社交界での旧友のことを思い出しながら、自らの人生観や芸術観について語っています。 当時の出来事や背景を知らないし、コクトー独特の抽象的な表現がたくさん出てきて、具体的なイメージができない箇所も多いですが、コクトーが何をどう考えていたかを実際知るのにたいへん参考になります。

Posted byブクログ

2012/07/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

紛れもない天才ジャンコクトー。 気になった箇所をいくつか。 愛情の根底には短い痙攣がある。 男と女の間の友情は微妙なもので、それは一種の愛でもある。 愛と友情。 またジャンコクトーは、夢について語る。 夢の世界の自分は、目覚めた私にとって無価値であると同時に、目覚めた私は、夢の世界の自分にとって無価値である。 人生が人を彫刻する。なるほど。 運命は悪いものではないのかもしれない。

Posted byブクログ

2017/08/30

書くことは即ち愛の行為だ。そうでなければ、単に文字を羅列しているに過ぎない。書くことは、植物や樹々のメカニスムに従うこと、ぼくらの周囲の遠くに精液を撒き散らすことから成り立っている。(ジャン・コクトー)

Posted byブクログ

2009/10/18

気に入った。自分の力だけで書くのではなく、目に見えないもの(霊感?)で描いているから 神話的であり、普遍的であり、夢のようで、リアルで、 理屈ではわからない良さ(名辞以前の感覚で、「よいから、よい」と言える)のある そんな作品を書けるのだろう。 ○精神的努力が無意味になる無...

気に入った。自分の力だけで書くのではなく、目に見えないもの(霊感?)で描いているから 神話的であり、普遍的であり、夢のようで、リアルで、 理屈ではわからない良さ(名辞以前の感覚で、「よいから、よい」と言える)のある そんな作品を書けるのだろう。 ○精神的努力が無意味になる無意識の神秘○アンチ装飾 ○独創的なそぶりをすることによって、独創性を表現する事ができなくなる○怠け者Raymond Radiguet ○私にふさわしい現実を生きるだけ ○読むことで自分自身を読む○素晴らしい線が裸のままむき出しにされているsatie 「わたしを驚かせてごらん」

Posted byブクログ

2009/10/04

苦痛、愛、言葉、詩。「射撃姿勢をとらずに凝っと狙いを定め、何としても的を射抜く」なんて、随分とカッコつけますよね。ついちゃうからコクトーなんでしょうけど。

Posted byブクログ