1,800円以上の注文で送料無料

モロー博士の島 の商品レビュー

3.7

15件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    8

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

映画化された時の題名…

映画化された時の題名はD.N.Aです。知っている方は是非!

文庫OFF

絶海の孤島の秘密を覗…

絶海の孤島の秘密を覗き見た青年。そこでは消息を断った老天才科学者モロー博士が、神をも恐れぬ実験を進めてます。現代の遺伝子改造を予見し、3度に及んで映画化されたウェルズのホラーSFの原典です。

文庫OFF

天才科学者モロー博士…

天才科学者モロー博士が、獣を改造して人間を創造するという話です。ウェルズらしく科学文明をコントロールする人間へのするどい批判が読み取れます。

文庫OFF

百年以上前の傑作。今…

百年以上前の傑作。今読んでも、十分楽しめる

文庫OFF

B級映画を先に見たの…

B級映画を先に見たのがいけませんでした。文章から想像すべき、化け物たちはもちろん博士の狂気の表情も襲いかかる恐怖も、ちゃちな映画のシーンしか浮かばず、SFホラーの傑作をB級ノベライズにしてしまった!ぜひ原作本を先に読みましょう。

文庫OFF

2024/05/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

1896年に発表されたとは思えない近未来感。どこかで現実にあるかもしれない。無事脱出できてよかったよかったと終わるかと思ったが、実社会を疑うトラウマが悲しい。

Posted byブクログ

2021/05/16

あのB級の映画がいけないのだ。読みながらあの映画のシーンが目に浮かぶのだ。ノベライズのような気がしてくるくらいだ。無人島で新しい人間を創造しようとする老いた天才科学者。その秘密を覗き見てしまった青年に襲いかかる恐怖。海野十三、蘭郁次郎、日本でも多くの作家に影響を与えたホラーSFの...

あのB級の映画がいけないのだ。読みながらあの映画のシーンが目に浮かぶのだ。ノベライズのような気がしてくるくらいだ。無人島で新しい人間を創造しようとする老いた天才科学者。その秘密を覗き見てしまった青年に襲いかかる恐怖。海野十三、蘭郁次郎、日本でも多くの作家に影響を与えたホラーSFの傑作のはずなのだが…。読まないと気が済まない話ではある。

Posted byブクログ

2018/11/12

動物改造の恐ろしい話ではあるが、この島から脱出した後の、人間社会に戻ってからの話も、何気に恐ろしいと感じた。

Posted byブクログ

2013/06/22

[作品] 1896年。原題「The Island of Dr.Moreau」 H・G・ウェルズ 著 [内容・あらすじ] 海難事故に遭遇したが運よく一命を取り留めた主人公のエドワードであったが、成り行きから謎の科学者モロー博士の住む島にたどり着く。 化け物のような風貌の島の住...

[作品] 1896年。原題「The Island of Dr.Moreau」 H・G・ウェルズ 著 [内容・あらすじ] 海難事故に遭遇したが運よく一命を取り留めた主人公のエドワードであったが、成り行きから謎の科学者モロー博士の住む島にたどり着く。 化け物のような風貌の島の住民や夜な夜な聞こえる叫び声がきこえる怪しい島。その島でモロー博士の手によって密かに行われていた実験とは、動物を改造し人間に近づける研究だった。 [感想] 全編通して短くかつ読みやすかった。物語終盤の狂気に満ちた展開は、ハラハラすると同時に動物と人間、自然界と人間界の共通点と相違点を考えさせられた。他にも、モロー博士の動物を人間に近づける理由である、人間の真理を解明するためというヤツは現代の科学全般に通じる考え方なのでは?と思い感心した。 本作で何より驚きなのが、発表された年だ。1896年といえば日本で言えば日清戦争が終わった直後である。だからどうした?という話だが、ついこの間までちょんまげを結っていた人間がぞろぞろいるようなそんな昔にこれほど科学と空想をたくみに掛け合わせた作品が存在するということは、単純にすごいと思うという話である。 本作は100年前の作品だが、我々が享受している様な文化文明も100年後の人類には驚きと感動を持って受け入れられるのだろうか?もしそうなるなら自分自身とはあまり関係ない気がするが、うれしいものだ。

Posted byブクログ

2012/09/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ゆるやかに獣に戻っていく島の住人より、モロー博士の無邪気で無責任な探究心が怖かった。 これが100年以上前に書かれたSFだっていうのがすごい。

Posted byブクログ